ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
芸能界というのは、今日はあるけど明日はないような世界です
藤田まこと
名言カテゴリ
#俳優・女優
#歌手
藤田まこと
藤田 まこと(ふじた まこと、1933年〈昭和8年〉4月13日 - 2010年〈平成22年〉2月17日)は、日本の俳優、歌手、コメディアン。 東京府東京市(現:東京都)豊島区池袋生まれ、京都府京都市育ち。京都市立堀川高等学校中退。血液型はAB型。身長173cm。
人物カテゴリ
#俳優・女優
#歌手
藤田まことの名言
恥ずかしながら一生芸人です
芝居も育っていかなくちゃ。生まれたまんまじゃ面白くない
役者は権威と箔がついたら終わり
後ろは振り返らない。前に進めなくなっちゃうから
周囲に恵まれたことはもちろんですが、逃げなかったこと、ひかなかったこと。そして「だらだらと芸の坂道」をあがってきたこと。平坦な道は歩いたことはないし、70歳を超えた今でも、坂道をあがり続けています
芸人は夢を売る商売。派手に遊ばな
長年裏稼業をやってても、姑さんも嫁さんも全然気がつかないのが仕事人ですからね。未来永劫、バレちゃいけないんです。バレたときは、『必殺』はおしまいです
僕は貧乏人だったし、かみさんも小さいころに親を亡くして同じような境遇で育ってきた。だから(3人の)子供たちにはそんな思いをさせたくないとやってきた。子供たちのためにも頑張ろうとね
僕は平均して合格点の視聴率がとれる俳優なんです。景気がいいときは、視聴率にかげりが出てくると、テレビ局は金をかけて視聴率の稼げる番組を新しくつくろうとするけれど、景気が悪いと、そんな冒険ができない。手堅い僕の続投となるんです
仕事がなくなったんです。ディレクターに言われた通りにやっていただけで、自分で何もできなかった
レストランにカミさんと入ろうとしたら、威勢のいい兄ちゃん2人が従業員を怒鳴りつけているんです。でも、僕の顔を見た若い方が先輩格に耳打ちして、2人とも下を向いて出ていった。刑事と思ったんでしょう
(「はぐれ刑事純情派」の人気について)人を愛する心、信じる心をテーマに、1作ごとにみんなで戦いながらつくってきたからでしょう
もっと見る
HOME
/
藤田まこと
/
芸能界というのは、今日はあるけど明日はないような世界です
関連人物
野際陽子
#俳優・女優
#女性
市川海老蔵
#俳優・女優
杉良太郎
#俳優・女優
#歌手
福山雅治
#アーティスト
#俳優・女優
ジョー・ストラマー
#イギリス
#歌手
AYA
#女性
#歌手
吉沢亮
#俳優・女優
ジャスティン・ビーバー
#歌手
菅田将暉
#俳優・女優
松任谷由実
#女性
#歌手
もっと見る
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
尊い…!嵐ファン必見の名言10選♡
関連名言
これ(ぜんそくのため活動休止)もいい経験。滅多にできない経験をさせてくれた 前向き!前向き!
これからも先輩方の大きな背中を追いかけながら、これから出る映画に少しでも花を添えられるような役者になれるように、日々精進して頑張っていきたいと思います(第39回日本アカデミー賞 新人俳優賞を受賞した際)
(夢を叶える秘訣は?)一個一個の積み重ねだと思う
おいらは役者であると同時に劇団で作品が作りたい
毎日毎日の自分の生活、やるべき事丁寧に行い、そして自分を信じ、時を待つ事が大切
夢は逃げないよ、逃げるのはいつも自分だ
デビュー当時、いくらオーディションを受けても全然受からない時期があって。それで悩んでた時に気づいたんです。誰かに見つけてもらう個性だけじゃなくて自分で作り出す個性もあるんだなって
突き進む!デビューは今しかないから、やるしかない。突き進むしかない。後ろを振り向きながら進むと、スピードが遅くなっちゃうから、振り向く必要はない
私たちは皆、互いに助け合いたいと思っている。人間とはそういうものだ。相手の不幸ではなく、お互いの幸福によって生きたいのだ
世の中には、自分と同じように色んなことを思っている人もいると感じることもあるだろうし、まったく関心を示さない人もいるってことが、肌で感じれると思う。世の中の情報を文字で感じるよりも、肌で感じるってことは痛みを伴うことなんだ
役作りの上でヒントにするのは私の周りにいる人たちです。狂言に出てくる“飲み助は酒に飲まれてしまう役回り。羽目を外して飲む人をじっくり観察しています。とはいえ、私も飲み助です。いつのまにか一緒に飲んでしまいます
彼ら(ロバート・デ・ニーロ)との共演は、私がやっていること(仕事)に敬意の念を持って自分の人生を生きたいという気持ちにさせてくれた