ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
いつも、他の選手より、
“上にいこうという気持ちでやってきた。
マイナスの経験もいずれプラスになる
堀江翔太
名言カテゴリ
#ラクビー
堀江翔太
堀江 翔太(ほりえ しょうた、1986年〈昭和61年〉1月21日 - )は、日本のラグビー選手。現在はJAPAN RUGBY LEAGUE ONE埼玉パナソニックワイルドナイツに所属している。
人物カテゴリ
#ラクビー
堀江翔太の名言
スーパーラグビーを過大評価しないほうがいい。僕の経験でも、すべてが優れているわけではありません
一つはウエイトの大切さ。二つ目はスキル。三つ目は慣れ
一人でも転げ落ちたら全員転げ落ちる。しっかり山頂を見て頑張っていこう
夢のステージに入ると何か変わると思っていたけれど、特に意識は変わりませんね
僕は偉そうにしたりとかできない。キャプテンってすごく苦手なんです。ただ、(試合に)出られない選手への気配りはしています
リセットして、ワールドカップに臨みたい
勇気なくして栄光なし
(なぜラグビーにはまったのですか?)身体をぶつけ合ってストレス発散できたからですかね。当時は兄とよくケンカしていて、そのストレスをラグビーで発散させていました。それに自分の体型が活かせるスポーツだったからですね。小6で175cm、77kgありました
一切余裕はなし。どの試合も大変です
相手がいるからこそラグビーが成り立ちます。自分たちのラグビーを理解することも大事ですが、相手がどういうことをやってくるかと知ることも大切
1つじゃなく2つのコースを用意している
パスをキャッチしながら周囲を見られる視野の限界は僕の場合、90度
もっと見る
HOME
/
堀江翔太
/
いつも、他の選手より、“上にいこうという気持ちでやってきた。マイナスの経験もいずれプラスになる
関連人物
清宮克幸
#ラクビー
平尾誠二
#ラクビー
#監督
エディージョーンズ(ラグビー指導者)
#オーストラリア
#ラクビー
リーチマイケル
#ニュージーランド
#ラクビー
池透暢
#ラクビー
山口良治
#ラクビー
ジェイミージョセフ
#ニュージーランド
#ラクビー
五郎丸歩
#ラクビー
関連名言
ラグビーに奇跡なんてない
明らかに大学ラグビーの節目が、この90周年のときにきたと感じています。明らかに盛り返すと思われた5年間だったけれど、長い目で見たら完全に右肩下がりの業界。2000年に入ってからワセダが復活したことで、新たなファンも増えたけれど、それまで競技場に足を運んでいたファンを失ったこともまた事実ですから。新たなファンを獲得しつつ、今まで見てくれていたファンの方も取り戻すには、リーグの統一しかないと、個人的には思っています。変わることを恐れてはいけない。今のスタイルを続けて、10年後、20年後の大学ラグビーはありますか?と
日本一のラグビー選手になる。そう心に思うことにお金はいりません。力もいりません。身長もいりません。思うだけなら何もいらないんです。でも、思わなければ近づきません
押されたことを怒るのではなく、押された原因を作っているプレーヤーが必ずいる。それを怒る
どんなスポーツでも監督が選手に新しいことをやらせようとし、練習では“分かりましたと言っていた選手が、試合では指示した通りに動かないということはよくある話
早稲田大学の学生だったころ、4年生でキャプテンに選ばれるとすぐ、それまで40分だったフィットネスのトレーニングを20分に短縮しました。40分もやるのがずっと嫌でたまらなかったからです。短縮したといっても、それまで40分でやっていた内容を、あれこれ研究して20分でこなせるメニューに変えました。パフォーマンスを犠牲にしたわけではありません
(敗戦に対して)何が足りなかったのか。恐らくプライドであったり、勝ちに対するこだわり
(オックスフォード大に12度目の対戦で悲願の初勝利をおさめたことについて)あの勝利は嬉しかったですね。オックスフォード大が強かったらもっと盛り上がったんですけど(笑)。僅差の接戦だったら、なおよかったのにと(笑)
(選手同士)互いの価値を認め合う
夕方から練習があるし、僕には時間がない。無駄なことはしません。だいたい僕、努力が嫌いなんです(笑)。練習にしても、最低限の練習で結果を出したいから工夫するんです
銅メダルを取ったら納得いくのかといったら、そうではない
愛とは人を信じ、待ち、許すこと