ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
(天気の子について)僕たち一人ひとりにあてはまる「天気をめぐる物語」
をアニメーションで表現できれば、
という思いがありました
新海誠
名言カテゴリ
#作家
#監督
新海誠
新海 誠(しんかい まこと、1973年。2019年、第1回野間出版文化賞受賞。
人物カテゴリ
#作家
#監督
新海誠の名言
世界がすこしでも豊かに、わずかでも良くなることを願ってアニメを作っています
天気は地球のどこにも存在していて、誰もが自分のこととして共感できるテーマ
気象と人はつながっている
結論が気に入るか気に入らないかは別にしても、お金を払った分、楽しんでもらえるものさえ、なんとか頑張ってみんなで作れば、僕たちの仕事としては、まずはクリアできる部分だと思った
個人の願いとか個人の欲望とかって、時にはポリティカル・コレクトネスとか、最大多数の幸福とかとぶつかってしまうことがあると思う※ポリティカル・コレクトネス・・ 政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、職業・性別・文化・人種・民族・宗教・ハンディキャップ・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現、およびその概念を指す(Wikipedia)
(今の時代)正しい言葉以外は、一斉に叩かれる
昨今、何か窮屈さみたいなものがずっとあった
僕の中に、かつての自分と今の自分が同じ人間だとは、強く言えない気持ちがずっとある
脚本の中に自分がこれは発明だと思えるものが何カ所かないと、それから先へ進んでいく自信にならない
見てくれた人が一万人いたら、そのうち一人だけでもいいから、その人の人生を変えてしまうような力のある作品を作りたい
どんなに悪く言われようと開き直る精神的なタフさを持つことが必要だと思います
どんなものでも世に出すことが大事だと思うんです。その為にはプライドは捨てたほうがいい
もっと見る
HOME
/
新海誠
/
(天気の子について)僕たち一人ひとりにあてはまる「天気をめぐる物語」をアニメーションで表現できれば、という思いがありました
関連人物
J・K・ローリング
#作家
#女性
灰谷健次郎
#作家
西尾維新
#アニメ・漫画
#作家
#西尾維新「物語シリーズ」
アンドレ・ジッド
#フランス
#作家
村上春樹
#作家
フィリップ・シドニー
#イギリス
#作家
ゴーゴリ
#ウクライナ
#作家
福島正伸
#作家
#経営者
アルフレッド・ヒッチコック
#イギリス
#映画
#監督
杉野希妃
#俳優・女優
#女性
#監督
もっと見る
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
【芥川賞受賞】開高健の名言集
読めばあなたもバスケットマンに!!「SLAM DUNK」の名言集
関連名言
創造は過去と現在とを材料としながら新しい未来を発明する能力です
最高の癒しは、長い散歩。足のリズミカルな動きが、頭にはった蜘蛛(くも)の巣を、きれいさっぱり掃除してくれる。
王貞治のバッティングが出来なくなりました
われら、奮起して励もう、いかなる運命にも勇気をもって。絶えず成し遂げ、絶えず追い求め、刻苦してあとは待つことを学ぼう
主人公が悪役だからこそ、話題になるんだ
過去の自分を否定している間は今の自分も肯定できなくなってしまいますよ
僕たちはどこからきてどこにいくんだろう
終戦後の日本には何もなかったから、人々は多くのモノを求めて働いてきた。そして日本は、モノがあふれる社会になった。もういい加減、求めることはセーブしたほうがいい
いまだに叱られると落ち込みます
自分に才能がなくてもあまり気にせず、なんとかなるんじゃないかと思って、ひたすらやり続ける
人生最大の楽しさと言ったら、人に模倣されることでしょうね
新しいことに挑戦するときに、もっとも大切なことは、現在の自分の能力を考慮してできるかできないかを予測することではなく、「やる気」があるかないかである。これを忘れてはならない