ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
一番、彼女(食事困難の患者様)が頑張っているわけなので、
私が挑んであげたいなって
小山珠美
名言カテゴリ
#医者・看護師
#女性
小山珠美
人物カテゴリ
#医者・看護師
#女性
小山珠美の名言
摂食嚥下障害の患者さんをみるのは医師・看護師・言語聴覚士・理学療法士・作業療法士・歯科衛生士・介護士を含むチームであり家族です
下向いてる時間はないですよ
スプーンはちゃんと舌上に乗せて下さい
食べない状態が続くことのデメリットを挙げると唾液分泌が減少し、口腔が乾き、殺菌作用が低下するため口腔が菌の温床となり疾病にかかりやすくなる
命のワンスプーンじゃないですけど、この人の命に自分は関わらせてもらえてるわけですから
口から食べるということは、生命活動に必要な栄養補給だけでなく、食べる楽しみから得られる満足感により、実質的なQOLの向上をもたらすものです
自分が食べるんだったら、自分だったらどうして欲しいかなって、そこだと思うんですよね
口腔ケアは歯垢や細菌除去のための器質的ケアと同時に、舌を引っ張ったり頬を刺激したり唇を広げたり、といった機能的ケアを行なうことが必要です
家族がやっぱり一番の自分の支えですよね。家族がいるから、家族との幸せがあるから、こういう食の団欒を一緒に囲めるから、だから一人でも多くの人に食べる幸せというか、団欒っていうのを味わって欲しい
自分とその患者さんを置き換えるっていう、この習慣を持つことかなと思うんですよね
(カレースプーンが食事介助には不向きな理由)非常にスプーン全体のホールド部分が大きいのと、一口の量が多くなって誤嚥を引き起こしやすい、もしくは窒息を引き起こしやすい
とにかく食べれない、食べさせてもらえない人たちがいっぱい存在しているという事を嫌と言うほど突きつけられましたので、そこに自分の人生を賭けるんだって決意したんですね
もっと見る
HOME
/
小山珠美
/
一番、彼女(食事困難の患者様)が頑張っているわけなので、私が挑んであげたいなって
関連人物
和田秀樹
#作家
#医者・看護師
#映画
#監督
山口茜
#オリンピック
#バドミントン選手
#女性
白川優子
#医者・看護師
#女性
高須克弥
#医者・看護師
#経営者
養老孟司
#医者・看護師
浅田真央
#オリンピック
#スケート
#女性
ヘスティア
#アニメ・漫画
#女性
ローラ
#女性
#芸能人・タレント
宮沢りえ
#俳優・女優
#女性
長谷川町子
#アニメ・漫画
#女性
もっと見る
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
恋愛における”愛”とは何かに悩む貴方に読んで欲しい名言10選!!
関連名言
ゴルフというスポーツは、他のスポーツとは違ってユニフォームがない。だから日の丸の着いた服でプレーをする事はほとんどない。だけど、自分の中にはその重さ(日の丸)を持っていたいなと思った
業界へのパイプもないですし、そもそも正規のルートで翻訳家になる道はありませんでした。唯一の手がかりは、映画の中でクレジットが出てくる翻訳者に直談判すること
私を取り巻くものの中に活気あふれるものがあるとすれば、それは永遠に不滅な冒険精神です
やめようとは一寸たりとも思えなかった。何十年もかかって、やっと「小説を書くこと」を始めたのだ。何を失っても、これだけは私の人生から手放したくなかった
中学時代に友人に誘われて陸上を始めたのが、きっかけです
若い間はもっと羽目を外してみたら?どうせ人生は計画通りには進まへんのやから、道を逸れたり穴に落ちたりしても、また始められるんとちゃうの?と。私は今思い出しても青ざめるような失敗を数々やらかしてきましたが(笑)ね
練習はホントに大嫌いでした
40代後半で気が付いたの。人間て、年齢を重ねるとどんどん個性が煮詰まるんです。自分のクセが見えてきたら、ちょっと外してみるのもいいかもしれない。私はそれに気付いてからずっと自分にフェイントかけまくってきたから、そうね、いまだに自分が何者か、よくわからない
人に期待しないって言ったら変ですが、人を動かして自分を幸せにすることはしないようにしている
基本的に、立ち直りが早いというのかな・・・・その苦い芯っていうのは、ポジティブなのかもしれないで
ロンドンのパラリンピックが素晴らしくて、私がそこで受けた影響はそのあとの競技への考え方や取組み方などを変えるくらい大きいものでした。だからせっかくの自国での開催の東京パラリンピックはロンドンパラリンピックよりも更にいいものになればいいなと思っています
夢は現実的なものである必要はありません。「いつまでに何をすべき」という、将来を線引きしてしまうような計画は、自分の未来を狭くしてしまいます。その通りにならなくてもいいのです。必要なのは、自分を励ますための楽観的な未来図です