ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
愛は、愛する人の成長と幸福を積極的に求めることである
エーリッヒ・フロム
名言カテゴリ
#哲学
#幸せ
#愛
エーリッヒ・フロム
人物カテゴリ
#哲学者
エーリッヒ・フロムの名言
愛は能動的な活動であり、受動的な感情ではない。
彼(=ナルシシスト)がつまらぬちょっとした言葉を喋るとき、自分ではさも重大なことを話しているように思っているのが、我々・・
反抗者とは、憤りのために、権威を打倒しようとするひとであり、それゆえ、その打倒した権威のかわりに、今度は自分が権威にな・・
ほとんどの人間は、完全に生まれる前に死んでしまう。創造性とは、死ぬ前に生まれることだ。
たった一人の人だけ愛し、他のみんなのことなど気にかけないような、そんな愛は愛ではありません。それは、一緒に暮らすだけの・・
未熟な愛は言う、「愛してるよ、君が必要だから」と。成熟した愛は言う、「君が必要だよ、愛してるから」と。
子供は「愛されること」によって、初めて「愛すること」を知る
弱い希望しか持たない人の落ち着くところは太平楽か暴力である。強い希望を持つ人は新しい生命のあらゆる徴候を見つけて、それ・・
19世紀においては、神が死んだことが問題だったが、20世紀では、人間が死んだことが問題なのだ。
もし、私の持っているものが私を意味するなら、また、私が持っているものを失ってしまったら、私は誰なんだろう?
全力をあげて努力しない限り、人を愛そうとしても必ず失敗する。
たいていの人は愛の問題を、「愛する」という問題、愛する能力の問題としてではなく、「愛される」という問題として捉えている・・
もっと見る
HOME
/
エーリッヒ・フロム
/
愛は、愛する人の成長と幸福を積極的に求めることである
関連人物
ホワイトヘッド
#イギリス
#哲学者
#数学者・物理学者
シオラン
#ルーマニア
#哲学者
タレス
#哲学者
フォイエルバッハ
#ドイツ
#哲学者
プラトン
#哲学者
エピクテトス
#哲学者
マルクス・トゥッリウス・キケロ
#哲学者
ダンテ・アリギエーリ
#哲学者
#政治家
ロジャー・ベーコン
#イギリス
#哲学者
ニーチェ
#哲学者
もっと見る
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
かすかべ防衛隊 名言集
「苦しかったときの話をしようか」名言15選ご紹介!
関連名言
誰かを心から愛し、彼を傷つけるのを知りながら他の相手と恋におちることもありうるわ。とんでもないと思われるのを承知で言うんだけど、できれば女は恋人をすべてキープするべきだと信じているの。私が恋愛した男達みんなと結婚したら、結婚指輪でブレスレットが作れるでしょうね
ネタを披露してドンと受けた時の喜びは何物にも代えがたい
婦人の運命はその愛される分量の如何にある
何かに頑張ってる女性が好きです。子育てに頑張ってるお母さんとか、って言ったら不倫になっちゃうか(笑)とにかく一生懸命生きている女性に魅力を感じますね。もしも恋人ができたり、結婚してもあなたがすべて、みたいにはなってほしくないですね
愛の実体を追求しすぎることは、ラッキョウの皮をむくようなもので、ムキすぎると無くなってしまいます。
人間には、それぞれ運命があるにしても、人間を超越した運命というものはない
人間のうちの最高の賢者さえも、金を取りに来る人間よりは、金を持ってくる人間を歓迎する。
自然は人類を二人の君主、つまり苦痛と快楽の支配下においてきた。
他人を裁くより自分を裁く方がずっと難しい。
忍耐は腕力に勝る。いっぺんには克服できないことも、少しずつ消化してゆけばかならず克服できる
頼りあって生きていくことも。愛してるよ、兄さん。ヒョンギュム、僕はお前がそんな若い時から夢を持ってやっていることを誇りに、そして幸せに思うよ。もっと頑張ってほしいし、僕の言うことをよく聞け!(笑)お母さんの言うこともよく聞いて早寝しろよ
命令することを知るために、服従することを学ばなければならぬ。