ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
どうしても苦しまなければならないというのならば、
自分の中に住む善と悪の闘いにおいて善のほうに加担し、
そこから生まれてくる苦しみに甘んじたい。
自分の中に住む悪とまた別の悪の醜い戦いで苦しむよりずっとましだと思うから
ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン
名言カテゴリ
#哲学
ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン
人物カテゴリ
#哲学者
ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインの名言
哲学は思考可能なものを境界づけ、それによって思考不可能なものを境界づけねばならない
思考しえぬことを我々は思考することはできない。それゆえ、思考しえぬことを我々は語ることもできない
私たちはいつも直線的に物事を考える癖がある。世界がこれからどうなるかということを考えてみるときですら、いまの世界の動きがさらに進展していくという前提で未来の予想を立ててしまうのだ。いまの世界の動きから突如にして変貌していくとか、その都度世界が変化を続けていくといったふうに考えたりしないものだ。しかし、実際の世界はそういうふうに動いているのではないか
お前の哲学の目的は何か? それはハエにハエ取り器から脱出する出口を示してやることだ
世界がどうあるか、が不思議なのではない。世界がある、ということが不思議なのだ
思考はそのままではいわば不透明でぼやけている。哲学はそれを明晰にし限界をはっきりさせねばならない
私の言語の限界が私の世界の限界を意味する
哲学の目的は思考の論理的明晰化である。哲学は理論ではなく活動である。哲学の仕事の本質は解明することにある。哲学の成果は「哲学的命題」ではない。諸命題の明確化である
およそ言いうることは言い得語りえないことについては沈黙しなければならない
われわれが「意味」という語を用いる(全てではないにしろ)ほとんどの場合では、次のような定義が可能である。すなわち、語の意味とは言語におけるその使用のことである
哲学的混乱に陥っている人は、或る部屋の中に居てそこから脱出しようとしているが、しかしどうしていいか解らないでいる人、に似ている。彼は窓から脱出しようとするが、窓は高すぎる。彼は煙突から脱出しようとするが、それは細すぎる。しかし、もし彼が振り向きさえすれば、ドアはずっと開け放されていたのだ、という事に気づくであろう
本書の核心はほぼ次のような言葉で捉えることができるであろう。およそ言いうるものは明瞭に言いえ、語りえざるものについては沈黙せねばならぬ。かくして、本書は思考にある限界を定めようとする。というより、思考にではなく、思考の表現に限界を定めようとする。なぜなら、思考に限界を定めるためには、われわれはこの限界の両側を(従って思考されえぬものを)思考できねばならぬからだ
もっと見る
HOME
/
ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン
/
どうしても苦しまなければならないというのならば、自分の中に住む善と悪の闘いにおいて善のほうに加担し、そこから生まれてくる苦しみに甘んじたい。自分の中に住む悪とまた別の悪の醜い戦いで苦しむよりずっとましだと思うから
関連人物
エーリッヒ・フロム
#哲学者
孔子
#中国
#哲学者
#思想家
ガリレオ・ガリレイ
#イタリア
#哲学者
#数学者・物理学者
ジャン=ポール・サルトル
#哲学者
中島義道
#哲学者
ルネ・デカルト
#哲学者
ホワイトヘッド
#イギリス
#哲学者
#数学者・物理学者
ルキウス・アンナエウス・セネカ
#哲学者
三木清
#哲学者
ロジャー・ベーコン
#イギリス
#哲学者
もっと見る
新しい環境で頑張るあなたに読んでほしいソクラテスの名言 ベスト5!
関連名言
個人個人が自分の利益を追求することによって、神の見えざる手に導かれるかのように社会全体の利益にもなっている。
田舎で生まれ、田舎で育ったということは、教育の最良の部分だと思う。
会って、知って、愛して、そして別れていくのが幾多の人間の悲しい物語である
人生の全てを失わないようにするために自分の生命の一部を分け与えることは、おかしなことではない
言葉の中に、話し手の心の状態と人格と気質が見える
貧困とは、礼儀作法の教師なり。
約束を破る愉しみのために約束する人間がいる。
人は恋愛を語ることによって恋愛するようになる
君子多(た)ならんや、多ならざるなり。
その身を後にして身先んず。
読書は、論争のためではなく、そのまま信じ込むためでもなく、講演の話題探しでもない。それは、熟考のためのものなのだ
哲学者のほとんどは理性的ではなく、感情的です。感情的でない哲学者には私はこれまでただのひとりも会ったことがありません