ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
ジーと見てくる猫は警戒している
岩合光昭
名言カテゴリ
#写真家
kateigaho
岩合光昭
岩合 光昭(いわごう みつあき、1950年11月27日 - )は、日本の動物写真家。東京都出身。法政大学第二高校、法政大学経済学部卒業。既婚者。一女あり。
人物カテゴリ
#写真家
本・作品
岩合光昭の名言
(猫を好きになったきっかけは?)猫の顔と目と目が合った時に、気が付くと涙がこぼれていて・・
『飼ってる』なんて猫に言ったら怒られますよ。一緒に暮らしてるって言う
猫の自由度、そういうところが好き
僕が好きになった猫を中心に本を作ったら絶対に皆に受け入れられるなと思って・・
(猫について)世の中にこんな美しい生き物がいるのか・・
共振というのがありますよね。なんか波長が合うというか、そういう時って絶対にいいショットが撮れてる
やっぱり相手を尊敬しなきゃ、敬愛しないと常にいけないんじゃないかと思って、猫に気に入られれば、これはいいカットだ、いいショットだってつながると思う
自分が気持ちいいと相手も気持ちいい
満足のいく写真、気に入る写真というのが、なかなか出来ないですけど、ネコ様は機嫌次第です
やっぱり(猫と)時間を共有してるわけですね 。そうすると動きにしても、全身全霊をもって、一緒に揺れているような心持ちになると、相手にも絶対通じてくるんですよね
目線を上から、こう見下ろすように猫を見てしまうと、単にかわいいって言ってしまうんですけど、かわいいっていう言葉は、こちらが目上になってるって事だと思います。やっぱりイコールに僕は最終的にはなりたい
一番大切なのは人間も自然の一部であるっていうこと
もっと見る
HOME
/
岩合光昭
/
ジーと見てくる猫は警戒している
関連人物
ヨシダナギ
#写真家
#女性
渡部陽一
#写真家
篠山紀信
#写真家
紀里谷和明
#写真家
#映画
#監督
蜷川実花
#写真家
#女性
#監督
石内都
#写真家
#女性
宮嶋茂樹
#ジャーナリスト・評論家
#写真家
関連名言
まずは、女をうっとりさせる事
相手の立場に立つ ー 極端な話それだけ出来たら全部おっけー! みたいな感じよね。すべてにおいて、「もし私がその人だったら」と超リアルに想像しきってみて。絶対見えてくるものがあるはず。なんでこんなことがわからないの? とかどうしてこんなこと言われなきいけないの? とか結構解決しますよ
みんながあんまり無理しないでねって言ってくれるんだけど、ダメなの。無理しないとなんにも出来ない。それ位やりたい事は膨大にあるし、時間は圧倒的に過ぎていく
世界中の子どもたちの声をもっともっと、聞いていきたい
「人と違わなきゃいけない」というのが「なんで違わなきゃいけないの? いいじゃん、一緒だって。」という方向がなくなってきてるのが気持ち悪い
日本では「出る杭は打たれる」ということわざがあるように、異端を排除しようとする風潮がとても強い。しかし、そこからはイノベーションは生まれない。事実ガラパゴスと呼ばれる状況が出来上がり、経済は衰退の一途を辿り、人々の暮らしは苦しくなっている
美しい意思のある肉体はいいねー 女子も男子も
世界中を旅してつくづく思う。日本人は世界の為にとても重要な事が出来ると。ただ、今日本人はいじけちゃってる。根拠もなく怯えて、いじけを伝染させている。そこさえやめてしまえばいいんだよ。今すぐに。誰の許可もいらないよ。顔を上げて真っ直ぐ、道の真ん中歩けばいいんだよ
作品を売る側の人達って「売れるように」となんらかの変更を要求してくる。でも、それって売る方の怠慢じゃねえ?って思う。そしてその要求に答えたからと言って売れるわけではない
君が業界に入るのではなく、業界が君を見つけるんだよ。つまり輝いていなければ見つからない
ポイントは「カッコいい事をやる」、ではなく「カッコ悪いことはやらない」ってとこ。カッコいい事をやろうとすると無理が出てくるし、むいてない事もしなきゃいけなくなるでしょ。でもカッコ悪いと思うことをやらないだと、またニュアンスが変わるんです。〜中略〜 カッコ悪くないか、粋か、野暮か、は重要です。あくまで、他人対してどうかではなく、自分にとってどうかです
世界で日本のパンが一番柔らかくておいしい。現地ではこの日本のパンは『ジャパン』と呼ばれる