名言大学

#写真家

意外とちっちゃいことで変わったりするんですよ。
女性でも「皆の目が嫌だから短いスカート履けない」とか、
「でっかいサングラスしていると“セレブ!とか言われるからかけられない」とか、
本当はクソどうでもいいことなんですよ

サービスも政治も教育も、
受け取る側の感覚が麻痺して何も返さずに受け取るだけが当たり前と感じ始めた時に人間性の腐食が始まるのだと思う。
その結果提供する方の人間性も失われ、
狡猾な利益と効率の追求が始まり、
結果システムが支配する隷属社会が生まれる

自分が気持ちいいと相手も気持ちいい

戦場が流動的なところには行かない

動物っていつも100%じゃないと、
動けないような気がするんですよね

日本では「出る杭は打たれる」ということわざがあるように、
異端を排除しようとする風潮がとても強い。
しかし、
そこからはイノベーションは生まれない。
事実ガラパゴスと呼ばれる状況が出来上がり、
経済は衰退の一途を辿り、......

自分が決めたことについては、
自分でリスクを背負って、
責任持って生きなさい

ポイントは「カッコいい事をやる」、
ではなく「カッコ悪いことはやらない」ってとこ。
カッコいい事をやろうとすると無理が出てくるし、
むいてない事もしなきゃいけなくなるでしょ。
でもカッコ悪いと思うことをやらないだと、
またニュアンスが変わるんです。......

原発のおかげで信じられないような様々な醜いものが露呈した。
人、
事象、
欲望、
何でもいい。
しかしその醜さは私たち一人一人の中にも確実に存在している。......

僕が好きになった猫を中心に本を作ったら絶対に皆に受け入れられるなと思って・・

(撮影のコツ)『だるまさんが転んだ』みたいにして、
猫がそっぽ向いた時に寄って行く

「人と違わなきゃいけない」というのが「なんで違わなきゃいけないの?
いいじゃん、
一緒だって。
」という方向がなくなってきてるのが気持ち悪い

世界中を旅してつくづく思う。
日本人は世界の為にとても重要な事が出来ると。
ただ、
今日本人はいじけちゃってる。
根拠もなく怯えて、
いじけを伝染させている。......

こちらが心を開けば、
あちらも開いてくれる

第三者の目を持つ ー なぜなら大抵の女性は出来ないから。
感覚的に、
感情的には得意なんですが、
構築的に、
俯瞰の目を持って仕事するのはなかなか難しい。
でも、......

テレビや雑誌が言いたくても絶対に言えない真理。
「質素は美しい」

愛だ、
平和だ、
友情だ、
みんな仲良く頑張りましょう。
なんて、
そんな甘ちゃんで生き残っていけるわけないでしょう

「自分が自分のことを認められて、
自分が幸せだって思えれば人は幸せなんだよなあ」って

テレビで「事情聴取を開始した模様」なんて報道してたら、
まず「これは48時間以内に逮捕があるか!?
」なんて構えますね

社会経験がないうちから、
自分は何かできると勘違いしている奴が多すぎる。
事実、
『張り込みは青春の無駄遣いだ』という名言を残して去って行った奴は、
今はどこで何をしているというのか

信じていることしかやりたくない

誰かが面白いと言うから面白いのではなくて、
すべての事柄を自分のフィルターを通して考えたい

戦場には確かに地獄絵図があります。
でも、
現地でいつも思うのは、
そこで生きている人々の時間に厚みがあるということ

満足のいく写真、
気に入る写真というのが、
なかなか出来ないですけど、
ネコ様は機嫌次第です

作品を売る側の人達って「売れるように」となんらかの変更を要求してくる。
でも、
それって売る方の怠慢じゃねえ?
って思う。
そしてその要求に答えたからと言って売れるわけではない

戦場取材から怪我をせずに帰国するために気を付けていることがあります。
それは「引く勇気を持つこと」

平和な場所は平和な風が吹いてくるんです

虚栄という貧しさから脱却しよう。
人も街も飾れば飾る程、
貧乏臭く見える

映画は総合芸術というが、
実はそれ以上で商業、
法務、
政治、
国際外交、
人心掌握、......

アフリカでは「お客さんは神様」という感覚がある

アフリカに興味のない人にアフリカを知ってもらう場合、
伝達手段として最も重要なのは、
視覚的なインパクトだと思う

眼がカメラだったらいいのに、
って、
いつも思うんですよ。

いつも言い続けている事は「全て繋がっている」という事。
消費の事、
原発の事、
戦争の事、
全ては繋がっている。
全ての原因は私たち一人一人。......

プロは、
結果を出すためなら何をしたっていいんです。
僕は、
利用できるものはすべて利用しますよ

自分の写真しか撮らないって25年撮らなかった

彼らの美しさは、
その佇まいにある※彼らとは少数民族のこと

目線を上から、
こう見下ろすように猫を見てしまうと、
単にかわいいって言ってしまうんですけど、
かわいいっていう言葉は、
こちらが目上になってるって事だと思います。
やっぱりイコールに僕は最終的にはなりたい

細かいところで、
この影が嫌だ!ってこだわっているうちに、
モデルさんが疲れてテンションが下がっちゃうくらいなら、
「こんな影、
誰も見ないよ!」と割り切って、
いい表情のうちに撮るんです

最後の最後まで、
次何作ろうかなって思って死にたい

自分とは違うということを認められないのが人間だよね

自分のことは甘やかしていたい。
誰も甘やかしてくれませんから(笑)

自分も女性だから、
自分がされて嬉しいことを展開していけば、
女の子のやって欲しいことが全部見えるんです

無理してる時のが調子いいんだよなぁ。
のんびりやるとダメ。
365日ギリギリでやってる。
ほんとストイックだと思うわ

サバイバルイングリッシュを使います

ポイントは、
目上の人でも、
ほめてもらうと嬉しいってこと! そんな目上の人にたいして何か言うなんて失礼かもって思わないで。
ほとんどの場合は失礼じゃないです。
例えば私が撮影してても、
アシスタントなんかはあまり何も言わない、......

自分にどこか欠けているところがあると思い込み、
それを物質で埋めようとする行為は必要ない。
ほとんどが欠けていると思い込まされているだけ。
欠けている人なんかいない

やりたいことがあるのにやっていないのは、
言い訳だと思う

業種を問わず、
圧倒的な練習量による圧倒的な技術を持っている人間しかこれからの世界ではやっていけない

私たち一人一人がそれに加担すればする程、
風潮というものが生まれる。
子供達はその風潮にとても敏感だ。
イジメは他人事ではない。
私たち一人一人がその片棒を担いでいる。
逆を言うとそれだから変えられると思う。......

(好きなことば)塩をなめ、
もやしを食らう

やっぱり人間は差別しないと生きられない。
どうしても自分はプラスになりたい人って多い。
そうすると二元化されると、
どんどんそういう世界になってる

人はいつか死ぬ。
そして君を笑う奴ら、
苦しめる奴らもいつか死ぬ。
そして君を知っている人間は誰もいなくなり、
この地球ですらいつかなくなってしまう。
であれば自分の思う通りに正直に生きてもいいのではないだろうか?......

確かに最初は辛いかも知れない。
でも、
そういう人達が少しずつ増えて行けばこの風潮は変わる。
そう信じている。
それこそが子供達の為ではないだろうか?

猫ほど平和な動物はいない

自由を殺すのは恐怖。
恐怖の目的は存続。
何のための存続かを見失った時に美が消え失せる

日常のものに非日常が入ってきて侵食していく感じって絶対ある

(写真を取るときに注目を引くためにいうセリフ)I am ブルース・リー

やっぱり(猫と)時間を共有してるわけですね 。
そうすると動きにしても、
全身全霊をもって、
一緒に揺れているような心持ちになると、
相手にも絶対通じてくるんですよね

一番私が撮りたいものは実は時間なの。
時間って目に見えないじゃない。
掴めない、
匂いもない