ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
僕たちが目指しているのは、
W杯でプレーすることではなく、
そこで勝って日本ラグビーの歴史を大きく変えること
五郎丸歩
名言カテゴリ
#ラクビー
五郎丸歩
五郎丸 歩(ごろうまる あゆむ、1986年3月1日 - )は、日本の男性ラグビーユニオン選手である。
人物カテゴリ
#ラクビー
五郎丸歩の名言
1年中、休みなく、ラグビーをしているからじゃないですか
チームとして、やりきった。力は出し切りました
チャレンジャーらしい戦いができました
激しくありたい
道は険しく、心折れそうになったなった時期や、自分が選んだ道が正しかったのかと不安になる時期。そんな先の見えない道を、仲間がいてサポートしてくれる人がいてくれたからこそ一歩一歩前へ進めてこれたのだと思います
やっと頂点に立つことができました
W杯に出られなかったのも、自分にとっては必要な時間だったと思います
僕は社員としてラグビーを続けることを選びました
ラグビーが注目されてる今だからこそ日本代表にいる外国人選手にもスポットを。彼らは母国の代表より日本を選び日本のために戦っている最高の仲間だ。国籍は違うが日本を背負っている。これがラグビーだ
みんなが4年間ハードワークした結果だと思います。仲間を信じてやってきてよかったです
まだ序章にすぎない
ラグビーに奇跡なんてない
もっと見る
HOME
/
五郎丸歩
/
僕たちが目指しているのは、W杯でプレーすることではなく、そこで勝って日本ラグビーの歴史を大きく変えること
関連人物
池透暢
#ラクビー
リーチマイケル
#ニュージーランド
#ラクビー
平尾誠二
#ラクビー
#監督
エディージョーンズ(ラグビー指導者)
#オーストラリア
#ラクビー
堀江翔太
#ラクビー
山口良治
#ラクビー
清宮克幸
#ラクビー
ジェイミージョセフ
#ニュージーランド
#ラクビー
関連名言
いわく「最近の子供は物ばかり豊かになって心が貧しい」、いわく「最近の子供はわがままで忍耐ができない」・・・。多くの大人たちが子供たちをこのように批評する。しかし、その子供たちを育ててきたのはだれなのか。まず問われなければならないのはわれわれ、大人たちである
私は変な勘繰りや、深読みをせずに、自然に「この人間ならリーダーができる」と思った人間に任せるようにしていました
相手のパフォーマンスに対して、日本のパフォーマンスをぶつけて勝負するのではなくて、いかにしてアドバンテージを得られる状況をつくるかですね
「おまえたち、ここで負けたら恥だぞ!!」とか言う監督がいたとしたら、それは選手の恥ではなくて、監督の恥なんですよ
リーダーとは、チームにインスピレーションを与える存在でなくてはならない
指示を出し合わないといけない
ワールドカップで体格で劣る日本が南アフリカに勝てたのは奇跡や偶然ではありません
力は使い果たさなかったら増えない。全力で乗り越えてこそ、思いがけないことが起きると思う
どんなに勉強してもどうしても英語が上達しない人は、もう英語は勉強しないと決め、代わりに電子辞書を誰よりもスピーディに使いこなせるようにする。というような努力の矛先を変えることが大切です。自分は何ができるか見極めると同時に、何ができないのかを見極めることも大事だと思います
色々なタイプの選手が一つの組織の中に必要
嫌われる勇気とは、自分を貫く勇気である
僕はずっと、どこで相手に勝つんだと選手に言ってきました。そのひとつがスクラムでした。勝ちにこだわるならキックでもよかったけど、自分たちらしさを出すという部分で意味があった選択でした