ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
問題の真因を探って、
その一点を集中的に改善していくしかありません
平井伯昌
名言カテゴリ
#水泳
平井伯昌
平井 伯昌(ひらい のりまさ、1963年5月31日 - )は、日本の水泳指導者。東京都出身。東洋大学教授、同大学体育会水泳部監督。東京スイミングセンターヘッドコーチ。日本水泳連盟理事・競泳委員長、競泳日本代表ヘッドコーチ。
人物カテゴリ
#水泳
平井伯昌の名言
できるだけ早くコーチとしての信頼を勝ち取るには、小さな大会でもいいから、きちんとその選手に結果を出させてあげるのが一番です
オリンピックでメダルを争うようなレベルになると、自分で考えて行動できるような選手でないと、伸びていきません
緩やかな坂道をあがっているうちは、コーチの言う通りでもいいのですが、徐々に坂は急になります
教えすぎ=オーバーコーチングになると、選手が指示待ちになって、自分で考えなくなってしまいます
今では自分が言いたいことがあってもぐっとこらえ、まずは選手に質問するようにしています。そうして選手自身が泳ぎを反省し、言語化するのを待つ。自分の考えを伝えるのはそれからです
初期の大きな失敗から、私は「待つこと」の大切さを教わりました
選手に納得してもらうには、自分の気持ちに対して嘘をつかないことです。コーチの嘘を選手はすぐに見抜きます。そうしたら信頼関係なんて築けません
勇気をもって、ゆっくりいけ
昨今は「褒めるバブル」なので、注意しないといけないなと思っているんです。あまり褒めすぎると効き目がなくなりますから
レースが終わって選手が帰ってきたとき、まずは自分が言いたいことを我慢するのがコーチの仕事です
まずは相手の気持ちになって、どういう言い方をされたら理解しやすいか、受け入れやすいかをシミュレーションすることが大切です。それには選手の性格や考え方をよく知っておかなければなりません
改善点はタイミングを見計らって伝えることも重要です。たとえば、試合で思うような結果が残せなかったときは、どこが修正すべき課題かを伝える絶好のチャンスだといえます
もっと見る
HOME
/
平井伯昌
/
問題の真因を探って、その一点を集中的に改善していくしかありません
関連人物
渡部香生子
#オリンピック
#女性
#水泳
星奈津美
#オリンピック
#女性
#水泳
瀬戸大也
#オリンピック
#水泳
一ノ瀬メイ
#女性
#水泳
池江璃花子
#オリンピック
#女性
#水泳
北島康介
#オリンピック
#スポーツ選手
#水泳
井村雅代
#女性
#水泳
萩野公介
#オリンピック
#水泳
マイケル・フェルプス
#アメリカ
#オリンピック
#水泳
入江陵介
#スポーツ選手
#水泳
もっと見る
スポーツ選手の名言集:アスリートが残した「魔法の言葉」
関連名言
私は選手に「私はこういうことが大嫌い。こういうことをしたら怒るから」と、怒るポイントを必ず伝えています
きつい練習もあるが、水泳を楽しめているのは平井(伯昌)先生のお陰。平井先生の元で、人間としても成長していきたい
(ワールドカップ)東京大会でも世界短水路に向けてのレース展開をしようと思っていて、前半から積極的にいきました
趣味は銭湯巡り
誰も一人では生きられないし、一人では戦えない。仲間がいてくれるからこそ、今の自分がいる。そう思える時、僕はいつも以上の力を発揮できるような気がする
(課題は)うれしい以外の何物でもありません
(自身がどう変わったのか?)温厚になったね
選手のときに“努力すれば神様は裏切らないということを身をもって経験してしまっているので、何かを求めるならば努力をしなくちゃいけないということが染み付いています
予選からしっかりいいイメージで泳いで、自分の目標タイムぐらいでこられたので、アドレナリンが出せれば世界新記録くらいまでいけるかなと思っていました
(2年前の)世界水泳の時も余裕があって、電光掲示板のビジョンを見ながら、公介とあんまり離れてないなということを見ていたりとか、そういうのが調子のいい時はできます
高校生の時は、月曜日から金曜日までJISS( 国立スポーツ科学センター)に泊まって練習をしていたので、実家に帰れるのは週末だけでした。JISSの宿泊所は個室なので、誰ともおしゃべりする事が出来なかったので、家に住んで家族と一緒に楽しくおしゃべりをしたかったです
壁を乗り越えるには今できる練習を最大限にやるしかない