ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
過程でまったく笑いがない場合には、
どこかで破綻が生じる
米長邦雄
名言カテゴリ
#棋士
米長邦雄
米長 邦雄(よねなが くにお、1943年(昭和18年)6月10日 - 2012年(平成24年)12月18日。2003年(平成15年)12月、引退。日本将棋連盟会長(2005年(平成17年) - 2012年(平成24年))。
人物カテゴリ
#棋士
米長邦雄の名言
最終的に頼れるのは、自分自身の力だけ
いちばん得意な戦法をやらないで、不得手な戦法に取り組む。あるいは相手の得意に飛び込んで行って戦う。それができるかできないかがポイント
早く強くなる勉強法と、力を持続する勉強法は、別ものです
前に進もうとしなければ、後退してしまうものなんです
今は最善なんだけど、それは今の時点であって、今はすでに過去なんです
将棋に勝因はないんです。あるのはすべて敗因です
師匠の言葉には、すべて反発
意識して、頂上を見なければいけません
私が50歳を間近にして、名人位を獲得できたのは、40歳というすでに若くない段階から変化を試みたことへの神様からのご褒美だったと思っています
スランプへの対処法として、最も上策、極意ともいえるやり方は、『笑い』である
人間だから一度の過ちは仕方がないことです。一回の悪手に動揺しても、そこで辛抱して冷静さを取り戻せるかどうかがその人の運命を左右します
死んだオヤジの棺の前では正座で、将棋盤の前ではあぐらというのはおかしい
もっと見る
HOME
/
米長邦雄
/
過程でまったく笑いがない場合には、どこかで破綻が生じる
関連人物
藤井聡太
#棋士
井山裕太
#棋士
羽生善治
#棋士
ボリス・スパスキー
#ロシア
#棋士
大山康晴
#棋士
升田幸三
#棋士
ボビー・フィッシャー
#アメリカ
#棋士
桐谷さん
#投資家
#棋士
谷川浩司
#棋士
【一流から学ぶ】極めし藤井聡太竜王の力強い名言。
関連名言
長い時間考えた手がうまくいくケースは非常に少ない
十八世名人を簡単には誕生させない、ということも私の務めだと考えています
負けたときほど自分の課題が見えやすい。負けを逆に強くなれるチャンスにできるかどうかが大切
だらしない手を指してはいけない。とにかく前へ出る
日本の名人はたいしたことないと思われたくないので、日本人として世界で戦えることを証明したいです
将棋を知らない人や将棋に興味のない人のことを思うと 技術書ではなく対談書やビジネスマン向けの本を どんどん出した方がいいのかなと思っています
いかに集中するかではなく、いかにうまく休むかということを考える
二日制は体力面や精神面がどうなのか、やってみないと分かりません。対局中に一晩過ごさなければいけないので、ちゃんと眠れるように切り替えたい
嫉妬心、がありましたね。自分にないものが彼にはあると。私は終盤の寄せに絶対の自信があって逆転負けはあまり経験がなかったのですが、羽生さんには、こちらがリードしていても、読みにない手を指されてひっくり返されてしまう
今努力しても突然強くなるということはありません。反対に努力しないからといって突然弱くなるということもありません
それこそ、かなり複雑な、1年くらいかけて作った詰将棋でも、コンピュータにかけると1秒で解かれるわけです。その詰将棋がちゃんと出来てるって証明にはなるんですけども、ちょっと切ない気分にはなりますよね
最善形にしたら、あとは悪くなるだけ