ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
もしこの世界に悪がなかったら、
それはもはやこの世界ではない
ゴットフリート・ライプニッツ
名言カテゴリ
#ドイツ
#哲学
#数学者・物理学者
ゴットフリート・ライプニッツ
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(ライブニッツ、Gottfried Wilhelm Leibniz ドイツ語: )は、ドイツの哲学者、数学者。
人物カテゴリ
#ドイツ
#哲学者
#数学者・物理学者
ゴットフリート・ライプニッツの名言
自然界には完全に同じものはふたつとしてない
音楽は隠れた算術の営みであるが、これに携わっている人は、自分が数を操作していることに気づいていない
神は奇数を喜ぶ
愛するとは、自分の幸せを相手の幸せに重ねることである
宇宙には佇まいも、不毛の印も、死の影も全くない。混沌も混乱もない。そう見えるのは上辺だけである
神を信仰するといっても、自分の悟性で推測できるものしか信仰しないのは、神の理念を極小化する人間である
苦いものを味わったことのない者は、甘いものを得たことがない
知性のなかには感覚から引きだされないものはない。ただし知性そのものは例外である。私は2+2=4になることを知るのに、感覚の助けなど借りはしない
HOME
/
ゴットフリート・ライプニッツ
/
もしこの世界に悪がなかったら、それはもはやこの世界ではない
関連人物
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
#ドイツ
#作家
#政治家
ノーマン・ヴィンセント・ピール
#哲学者
アンリ・ポアンカレ
#フランス
#数学者・物理学者
マルクス・トゥッリウス・キケロ
#哲学者
ダフィット・ヒルベルト
#ドイツ
#数学者・物理学者
プルタルコス
#哲学者
中島義道
#哲学者
アンティステネス
#greece
#哲学者
ウィリアム・ジェームズ
#哲学者
三木清
#哲学者
もっと見る
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
新しい環境で頑張るあなたに読んでほしいソクラテスの名言 ベスト5!
関連名言
人はたとえ富を持たずとも、栄誉を受けることがあろう。
あらゆる我々の発明は、知的生活を伴う物質的諸力を授けたが、人間の生活を物質的な圧力に屈服させた
人間というものは、結局は消化器と生殖器とから成り立っているのだ。
生まれたものに死は必ず来る。死せるものは必ずまた生まれる。避けられないことを嘆いてはいけない。
実験は理論を確認するだけのものではありません。観測事実があれば、それを説明する理論が必要になる。あるいは逆に先行する理論があり、それを実験で証明する
悲劇に必要なのは、哀れみと浄化。
教養とは「何が大事で何が大事でないか」という価値判断、「絶対いる」「あったらいい」「端的になくていい」「絶対あってはならない」というのを即断せずに持続させるのに必要な「知性の体力」である
立派にやり遂げたことに対する最大の報酬は、それをやり遂げたことそのものにある
個性なくして、その人はないに等しい
君という人間は君の行為自体の中に宿っている。君の行為こそ君なのだ。もうそれ以外のところに君はない!
我々に関する他人の悪評は、しばしば本当は我々に当てられているのではなく、まったく別の理由から出る腹立ちや不機嫌の表明なのである
秩序とは、生命の結果であって、その原因ではない。秩序とは、ある強力なる都市のしるしではあるが、その起源ではない。