ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
予選突破できて良かったです。
楽しいですね。
こういう雰囲気、
なかなかないんで、
楽しめています
ケンブリッジ飛鳥
名言カテゴリ
#オリンピック
#陸上競技選手
ケンブリッジ飛鳥
ケンブリッジ 飛鳥(ケンブリッジ あすか、1993年5月31日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は短距離走。100mで10秒03、200mで20秒62の自己ベストを持つ。2016年リオデジャネイロオリンピック4×100mリレー銀メダリスト。
人物カテゴリ
#オリンピック
#陸上競技選手
ケンブリッジ飛鳥の名言
4年後までに9秒代台を出して、またオリンピックに出たい
次はもっとやれる
4走はすごい選手がそろっていましたけれど、絶対負けないという気持ちで走りました
3人は完璧な位置で持ってきてくれたんで。『絶対メダル獲るぞ』という気持ちで走りました。あんまり覚えてないんですよね、正直。でも最高でした。最後、ちょっと硬くなっちゃったんですけど、しっかり2番でゴール出来てよかったと思います
(ドームの安田秀一会長が「日本人初の9秒台なら1億円出す」と明言したことについて)モチベーションが100倍になった。車を買いたいし、買ってもおつりが出る
2年生まで100mはそれほど意識していなかったんですけど、200mで記録を狙うには100mのトップスピードを上げたいなと思いました。それで大学3年生から意識的に100mをやるようになったんです
4年後は個人でも結果を残せるように4人でまた競い合っていきたいです。最高のライバルでチームメイト
いろんな人が応援してくれたのが力になってたので、4年後も今より良いメダル、今と同じメダルが獲れるように頑張りたいと思います
世界の選手の走りを体感して、得られるものがあればいい。(ボルト選手とも)走れるといいですね
HOME
/
ケンブリッジ飛鳥
/
予選突破できて良かったです。楽しいですね。こういう雰囲気、なかなかないんで、楽しめています
関連人物
有森裕子
#スポーツ選手
#女性
#陸上競技選手
萩野公介
#オリンピック
#水泳
竹下佳江
#オリンピック
#バレーボール
#女性
オレグ・ベルニャエフ
#ウクライナ
#オリンピック
#体操競技
荒川静香
#オリンピック
#スケート
#女性
木村沙織
#オリンピック
#バレーボール
#女性
谷亮子
#オリンピック
#女性
#政治家
#柔道・剣道
プルシェンコ
#オリンピック
#スケート
#ロシア
登坂絵莉
#オリンピック
#女性
#格闘家
井上康生
#オリンピック
#柔道・剣道
もっと見る
【引退】体操の内村航平の名言集
関連名言
(内村)航平さんからも「団体の決勝は3人で6種目、18演技がそろえば、自然と結果がついてくる」と言われているので、それに少しでも貢献できればと思っています
自分は、シドニーのとき何歳だろう・・練習についていくのが必死で、それどころではなかった気がするんです(笑)
リハビリ病院のみんなから、絶対やり直すんだっていう執念を見せてもらって、自分の弱い気持ちと戦う決心がついたんだよね
心のバリアフリーをパラリンピックを機会に進めていきたい。特に障がい者に対してというのでなく、お年寄りや、妊婦さんや、すべての人に配慮した社会であるべきだと思うんです
今回銀メダルを取ったことでアルペンスノーボード競技を知ってもらえたことが一番の進歩だと思います。でも、それ以上に一過性の話題で終わるのではなく、継続してワールドカップに注目してもらえたりとか、まだまだここで満足したらすごく危険というか、また逆戻りしてしまうような気がするので、少しでも長く競技に興味を持ってもらえたらという、そのきっかけを作れたならすごくうれしいと思っています
以前より一緒にいる時間が増えたので、卓球以外のこともたくさん話すようになりました
金メダルを取ったら、あるいはメダルが取れなかったら、ソチ五輪で私は引退していたと思います。中途半端な銀メダルであったことで、次の目標ができたことは事実です。4度の五輪を経験して、4年間でどういう環境をつくっていけば勝てるかということは分かったので、その環境さえつくれれば、平昌では金メダルを取れるのではないかと思います
自分の弱いところを出すと、自分の気持ちも弱くなると思いますし、自分の気持ちを強く持たないといけないと思うから言わないようにしている
死んでもいいという気持ちで演技してます
個人メドレーで絶対的な力をつけること
生き方に正解はないし、人それぞれ多種多様な生き方があっていいと思ってる
現段階ではわからないが、今より実力が上がっているのは間違いない。世界記録を目指してがんばりたい