ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
京都芸大は少人数制の学校で、
学生が先生と1対1で指導を受けることができる環境がある。
貴重な環境であることに気づいてやっていかないといけない
佐渡裕
名言カテゴリ
#音楽
佐渡裕
佐渡 裕(さど ゆたか、1961年5月13日 - )は、日本の指揮者。兵庫県立芸術文化センター芸術監督京都府出身。
人物カテゴリ
#音楽
佐渡裕の名言
僕は演奏会が終わった時のことを想像しますね。皆がホールを出た時、体で心のひだひだみたいなものが、ゆっくりと動いている状態の時、ホールを出た時に何時ぐらいが日没で、カップルがどこかのレストランへ行くのかなとか、家族連れでどこかへ帰るのかなとか、そんなことまで想像して演奏しています
僕は世界中のいろんな街で音楽をやってきた。それで感じたことは日本の文化の中心地、京都はすごく恵まれているということ。京都は京都市立堀川音楽高校、京都市立芸術大学、京都市交響楽団、京都コンサートホールなどがあり音楽を学ぶ環境が整っている
音楽というのものは、2000円、3000円払っても、手元にプログラムは残るかもしれないけど、音は残るわけでもないんですよね。そして段々、自分の仕事でお金を頂いても、形が残らないことについて、ちょっと考え始めるんです。それが30代ぐらいですかね
一生懸命にやっている自分がいると、他のことにも、輝きが増すというのかな。オーラじゃないけれど、多分人が発している光というのがあって、好きなことをやっている、そういうことにちゃんと向き合えている時は、その人が発している光に影響している気がしますね
若い指揮者は当然バーンスタインに会いたい、彼のもとで勉強したい、仕事をもらいたいと思うわけです。そういう人たちに対して、楽屋の扉はいつも開いていました
海に向かって演奏するというのは、たくさんの亡くなった霊に対して、あるいは自然の神に対して、自分たちは演奏したい、鎮まってほしいという思い。同時に、その場に集まった人たちにとっては復興を誓う場になったと思います
自分の中でこういうものが作りたいと思っても、自分が音を出しているわけでもないし、自分が音を作り出しているわけでもないんですよね
指揮者みたいな仕事は保障されていないですから、本当に世界中のオーケストラを指揮してしますが、自分でラーメン屋さんの屋台を引っ張って世界中を回っているようなもので、うちのラーメン食ってくれと、うまかったらまた食いに来てくれと
もしかしたらカルメンは、ドン・ホセが自分の妄想の中で描いていった女性と重ねられているのかも知れない。彼の頭の中にある、自分の人生を捧げても崩壊してもいいと思えるくらいの魅力ある女性
世界はパラドックスであるからこそ、いろんな国や民族、様々な考え方を持った人々が、互いの考えを話し合い、向き合って力を合わせる必要があると伝えたかったのではないでしょうか
練習で何を創るかというのが課題です。つまり、練習でいい加減な音をつくってしまったら取り返しがつかない。だから、過去に100回以上演奏していようが、10年以上毎年繰り返していようが、いつも練習はゼロからスタートするんです
小学校の担任の先生がすごくいい先生で、その先生が指揮をとって、みんなで歌うことがすごく面白いと思うようになったわけです。その頃は、指揮の先生が最も偉大に思えて、それはもうバーンスタインやカラヤンという世界の巨匠以上に自分たちにとっては大事な指揮者だったわけです
もっと見る
HOME
/
佐渡裕
/
京都芸大は少人数制の学校で、学生が先生と1対1で指導を受けることができる環境がある。貴重な環境であることに気づいてやっていかないといけない
関連人物
ベートーヴェン
#偉人
#音楽
葉加瀬太郎
#ヴァイオリニスト
#音楽
中田ヤスタカ
#音楽
フェリックス・メンデルスゾーン
#ドイツ
#音楽
渡辺貞夫
#音楽
つんく
#音楽
ロベルト・シューマン
#作曲家
#音楽
ジョン・ライドン
#イギリス
#音楽
ジョン・ケージ
#アメリカ
#作家
#音楽
フレデリック・ショパン
#音楽
もっと見る
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
音楽、芸人、神主、3つの顔を持つ男!狩野英孝の名言集
関連名言
単純にきれいなメロディを提供しているのでもなく、ノリやすいポップを提供しているんじゃなくて、どこかそのメロディの中に刺が入っていて、ね
(京大のオーケストラについて)いつも非常によく考えて練習に来てくれて、パートリーダーや先輩がうまい具合に演奏の質を上げる方法を知っているらしくてそういうのもいいですよね
ロックというのは、うるさい音楽のことじゃなくて、社会に対する不満を込めた音楽のことなんですよ。
私が死ぬとき、ベッリーニのアリアを弾いてくれ
全て(の活動に)お笑いがベースにありますね。お笑いの中の絵、音楽って考えてやってます。絵も風景画とかのいい絵よりは、気持ちの悪い似顔絵を描くようにしてます。綺麗の中に、“お笑いという奥行きが欲しいんでしょうね
締め切りとは、人間の力を目いっぱいに引き出す装置。だから絶対に締め切りは守る
曲を聴いて、それぞれの当時を思い出せるのが音楽のいいところ。お笑いなんて、ウケたと思っても誰もそれを思い出さない
音楽は安全にハイになれる
社会の中での音楽って、衣食住とは別の嗜好品みたいに言われてきたけど、死活問題までいくぐらい重要度が大きい
自分のことばかりを考えている人より、人をあっさりと思いやれるような人のほうが魅力的に見える
私の音楽はとても傷つきやすい場所から生まれる。だから、私のファンもたいてい同じように、自分の人生について素直に赤裸々に話してくれるの
オレのレコードについて、誰かが何か勝手なことを言うなんて、ふざけた話だ。みんなに音楽を聴いてもらって、自分の耳で判断し・・