ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
僕にとって『スラムダンク』のラストは『ああ、
こんなに良い終わり方はないな』というものでした
井上雄彦
名言カテゴリ
#SLAM DUNK
#アニメ・漫画
井上雄彦
人物カテゴリ
#SLAM DUNK
#アニメ・漫画
井上雄彦の名言
マンガの絵は、どこか「分かったつもり」で描いている。そうじゃないと描けないんです。「こういう顔なんだ、こいつは」というのを決めないと成立しない。でもずっとそれをやっていると、「何かがくっついちゃっている状態」になっちゃう
人物というのはもうキャラクターですから、「自分が知っている範囲」の絵にどうしてもなっちゃって、なかなかジャンプできません
おてんとうさまに身を委ねて、何かしら良い物ができたらいいなと思っています
『リアル』は「普通のもモノ作り」といえばいいんでしょうか。材料が目の前にいくつかあって、僕はそれを料理するというか、組み立てる。そういう工程が「リアル」なんですね
スラムダンクのラストのときのような状態に自分が入っていくことを期待して、いろいろまわりから作っていったけれど、そうはならなかった。結局ワクワクしてこなかったんです。まだ「そのとき」ではなかったんでしょうね。僕が勝手に、「今がその時」と決めつけていたんでしょう
僕は最初『ドカベン』の模写で始まっていますからね。小学校の頃、『ドカベン』を見て絵を描いていました
昔、すごく調子が良かった時に5時間で3話分できたことがあった
弱さを経ていない強さはない
最初の頃とかは、どんな反応をされるとか、まさにわからないで描いていたりするので。自分が思った以上に周りが反応してくれているっていうのはありました
プロフェッショナルとは向上し続ける人だと思っています
連載はライブですね。生き物ですね
僕の心の内側で、ガウディと共有できる部分があるとしたら、自然に対する畏怖の念や、絶対的な信頼じゃないかと思います
もっと見る
HOME
/
井上雄彦
/
僕にとって『スラムダンク』のラストは『ああ、こんなに良い終わり方はないな』というものでした
関連人物
伏黒恵
#アニメ・漫画
#呪術廻戦
産屋敷耀哉
#アニメ・漫画
#鬼滅の刃
猫又育史
#アニメ・漫画
#ハイキュー
スヌーピー
#アニメ・漫画
#スヌーピー
ドラミちゃん
#アニメ・漫画
#ドラえもん
秋本治
#こちら葛飾区亀有公園前派出所
#アニメ・漫画
ブルック
#ONE PIECE(ワンピース)
#アニメ・漫画
#麦わらの一味
荻原シゲヒロ
#アニメ・漫画
#黒子のバスケ
青峰大輝
#アニメ・漫画
#黒子のバスケ
メイ(となりのトトロ)
#となりのトトロ
#アニメ・漫画
#ジブリ
もっと見る
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
ようこそ実力至上主義の教室へ。アニメ第一期冒頭名言紹介。
かすかべ防衛隊 名言集
読んだら惚れちゃう! 理想の父ちゃん 野原ひろし の名言
関連名言
好きなことを見つけて、それを一生、やっていってほしい。見つからないなんて言っていないで、とにかく必死で探すのだ。絶対に何かひとつはあるはずだ
予言なんて信じないよ。みんな偶然かこじつけだ。
結婚生活を円滑に進めることは相当難易度が高い。向こうも耐えてくれて、私も耐えて折り合いをつけていく。その繰り返し
これこそ、実戦用に造られた、世界初の、本物のエヴァンゲリオンなのよ
画業56年のうち、46年は野球を通じての作品を発表して参りました
映画だとどうしても、合戦を撮ろうと思うとお金を掛けた大作になるじゃないですか。でも同じことをマンガでやれば、元手も掛からず手で描けばいいだけだぞ、と
どーせ上に命令されてやっただけだろ 俺にとっちゃアンタは落ちてるナイフみたいなもんさ だがこれだけは覚えておけパンダだって泣くんだ
急げ!! 急いで準備を整えろ!!! 本物の海賊だけが生き残れる世界がやってくる!!! 力のねェ奴ァ逃げ出しな!!! 手に追えねェうねりと共に豪傑共の・・!! 新時代がやって来るのさ
見つめていてもご飯の皿はいっぱいになることはない!
あんなもん持っててもオレには未練しかねぇ。それにただ捨てたいだけじゃねぇ。タツヤとの過去とお前らとの未来じゃどっちが大切かなんて決まってらあ
僕は幸せだ。何故ならお前という親友を得られたからだ。僕はこのために生きたんだ
(いつから連載終了を考えていた?)だいたい1年ぐらい前から。やっぱり200巻がもう限度かな思いまして。寂しいところではあるけれど、やはり作品ですから、いつか終わりが来る