ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
時代も国も取っ払っても通じるようなもの・・。
人間ってことだと思いますけど。
人間を描けるかどうかじゃないですかね
井上雄彦
名言カテゴリ
#SLAM DUNK
#アニメ・漫画
#人生
#人間
井上雄彦
人物カテゴリ
#SLAM DUNK
#アニメ・漫画
井上雄彦の名言
マンガの絵は、どこか「分かったつもり」で描いている。そうじゃないと描けないんです。「こういう顔なんだ、こいつは」というのを決めないと成立しない。でもずっとそれをやっていると、「何かがくっついちゃっている状態」になっちゃう
人物というのはもうキャラクターですから、「自分が知っている範囲」の絵にどうしてもなっちゃって、なかなかジャンプできません
おてんとうさまに身を委ねて、何かしら良い物ができたらいいなと思っています
『リアル』は「普通のもモノ作り」といえばいいんでしょうか。材料が目の前にいくつかあって、僕はそれを料理するというか、組み立てる。そういう工程が「リアル」なんですね
スラムダンクのラストのときのような状態に自分が入っていくことを期待して、いろいろまわりから作っていったけれど、そうはならなかった。結局ワクワクしてこなかったんです。まだ「そのとき」ではなかったんでしょうね。僕が勝手に、「今がその時」と決めつけていたんでしょう
弱さを経ていない強さはない
昔、すごく調子が良かった時に5時間で3話分できたことがあった
連載はライブですね。生き物ですね
最初の頃とかは、どんな反応をされるとか、まさにわからないで描いていたりするので。自分が思った以上に周りが反応してくれているっていうのはありました
プロフェッショナルとは向上し続ける人だと思っています
何かが作られていくプロセスに「これは面白い」と人々が惹きつけられて、より良いものになっていく。それはマンガの連載もそうですね
僕の心の内側で、ガウディと共有できる部分があるとしたら、自然に対する畏怖の念や、絶対的な信頼じゃないかと思います
もっと見る
HOME
/
井上雄彦
/
時代も国も取っ払っても通じるようなもの・・。人間ってことだと思いますけど。人間を描けるかどうかじゃないですかね
関連人物
フランキー
#ONE PIECE(ワンピース)
#アニメ・漫画
#麦わらの一味
ハク
#アニメ・漫画
#ジブリ
#千と千尋の神隠し
ネフェルタリ・ビビ
#ONE PIECE(ワンピース)
#アニメ・漫画
碇ゲンドウ
#アニメ・漫画
#エヴァンゲリオン
鵠沼裃
#アニメ・漫画
#西尾維新「物語シリーズ」
竈門禰豆子
#アニメ・漫画
#鬼滅の刃
高砂一馬
#SLAM DUNK
#アニメ・漫画
モロの子供
#もののけ姫
#アニメ・漫画
#ジブリ
斧乃木余接
#アニメ・漫画
#西尾維新「物語シリーズ」
山口忠
#アニメ・漫画
#ハイキュー
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
小さな変化が起こるとき、本当の人生が送られます
この帽子をお前に預ける
安斎さんは年齢というより樹齢っていう表現(笑)
人間は集中して夢中になっているときが、一番幸せで楽しいもんだよ。子どもが遊んでいるときの無心な顔は素敵だ。声をかけても聞こえないほど、自意識がない状態。あれが、幸せというもんだね
史記に「利は智をして昏(くら)からしむ」と書いている。人間は利益ばかり追求していると、頭が悪くなるというのである。ものごとの理(ことわり)がわからなくなって、思いがけない恨みを招いたりする。論語に「利をもって行えば怨(うら)み多し」と出ているが、経済というものは本来、矛盾衝突を内包するから、利害による恨みが出やすい
必要なのは「観察力」なんだよね。悪いところを探すのではなく、いいところを探すあたたかい目での観察力
君にふりかかること全ては訓練である。訓練であることを自覚しておけば、君はそれをもっと楽しむことができる
夫を持ったり、子供を持ったりするたびに、人間の心の眼は開けてゆくものだよ
恋なんて、人生の中では一番無目的で、危なくて、自分を投げ出さなければできないことなんですもの
人生は成長だ。もし、技術的にも精神的にも成長することをやめたら、私たちは死んだも同然だ
どんな人間でも、何かの点で私よりも優れている。私の学ぶべきものを持っているという点で
野心──生きては敵にののしられ、死しては味方の物笑いになりたいという、抑えがたい欲望。