ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
長くスポーツをしてきましたが、
いわゆる節制のような時間の繰り返しでした。
体に大きな負荷をかけ、
それを承知の上でずいぶん無理をしてきました
室伏由佳
名言カテゴリ
#オリンピック
#スポーツ
#女性
#時間
#陸上競技選手
室伏由佳
人物カテゴリ
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
室伏由佳の名言
大学になり、1年生のとき、全日本インカレで予想外の優勝をしたんです。私は完全にチャレンジャーとして、夢中になって試合で投げていたんです。その結果自己記録ベストを投げることができたんです。そこで「なぜ自分が勝てたのか。なぜ自己ベストを出せたのか」を必死に考えました。それが、大きなターニングポイントになりました
高1のとき、国体で2位になったのに2〜3年は逆転負けの大失敗。まあそれだけの取り組みしかできていなかったんだと思いますが
実は、私はメンタルが弱かったんです。練習で良い記録で投げられても、実際には大事な本番で結果が出ない事が多かった。自分の記録を自分で破れないことで悔しい思いをしました。身体と共に、メンタルを強化することが自分の課題でした
高1で円盤投げを始めて、たった1年で、全国大会で優勝できるような記録まで伸びました
大学時代は自己流で突っ走った時期がありました。私は「たくさん練習すれば強くなる」と思い込んだ時期もあったんです
勝とうと思ってやったんじゃなく、どういう気持ちで戦ったのか。それを考えたんです。そこでわかったのは「出し尽くす」「やり尽くす」という気持ちでした。無我夢中でやっていたことが良かったんですね。そこから「出し尽くす」「やり尽くす」を練習しようと思いました
ドーピング検査を受ける比率や頻度が高いのは、競技レベルが高い、全国大会レベル以上と言われるクラスのアスリートかもしれません。しかし、ルールを守ることはトップアスリートに限った話ではなく、スポーツをよりよく未来につなげていくことでもある、という点の共通理解を持っていただくために、こうした啓発活動を繰り返し、皆さんに伝えています
「いつかは強い自分になりたい」と思い続けてきましたが、人間そう簡単に変わるものではありません。よほど強い内的、外的な刺激や動機づけが必要になるはずです
体型や筋肉量で勝る要素は一つもありません。私が勝負できるのは、感覚、すなわち神経系を司る「センス」の部分でした
私の心の中でいつもあったキャッチワードは、「ない感覚は、作ればいい」でした
人には個体差があり、自身に合っているスタイルなのか、適性についてよく考える必要があるということです。他者を大いに参考にしながら、「自分の場合はこうしてみよう」というオリジナリティーを求めるのが良いのではないかと思います
料理やお菓子作りも、アスリート時代以上に楽しんでいるんですよ
もっと見る
HOME
/
室伏由佳
/
長くスポーツをしてきましたが、いわゆる節制のような時間の繰り返しでした。体に大きな負荷をかけ、それを承知の上でずいぶん無理をしてきました
関連人物
小平奈緒
#オリンピック
#スケート
#女性
森英恵
#デザイナー
#女性
フジ子・ヘミング
#ピアニスト
#女性
家入レオ
#女性
#歌手
エセル・バリモア
#アメリカ
#俳優・女優
#女性
渡部香生子
#オリンピック
#女性
#水泳
八千草薫
#俳優・女優
#女性
エマ・ワトソン
#イギリス
#俳優・女優
#女性
寺島しのぶ
#俳優・女優
#女性
宮里藍
#ゴルフ
#女性
もっと見る
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
【6月6日】生まれの著名人たちの名言集
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
関連名言
ロンドンでは、元気・勇気そして感動を与えられる演技をしてより多くのメダルを日本に持って帰ってきたいと思います。応援宜しくお願いします
挑戦しないと、自分がどんどん凝り固まってしまう
今まで隠れていた部分を周りが引き出してくれたのもあるし。やっぱり、出会う人と環境が変えてくれたんでしょうね
不満を口にするときは一度考えること
悟空はこのバトル(『ドラゴンボールZ 神と神』)が終わってから、自分なりに感じたことをセリフで言っていますから、また修行をすると思います。悟空は、常に自分を高めて行く
私は物心ついた時から職人の娘でした。盆暮れしか休みが無いのが当然でしたから、人間は働くものだと思って育ちました。これは無言のしつけだったのでしょう
自分で決めた道です。後悔しないようにしてください
人間って、変わらないでいたいって思う部分は、自分でしっかり握ってあげないと、すぐに忘れちゃいますから
結婚しても何も変わらない。ただ、子育てと家事というやるべきことが二つ増えるだけ。子供を愛せばいいし、料理とそうじ、洗濯をすればいいの。簡単なことよ
私はいつも何でも真剣にやりすぎちゃうんですよ。それが裏目に出ることもある
個人的にはアジア大会の400メートル個人メドレーはびっくりしました。よくあの状態で4分7秒(台)が出たなと。あの状況であのタイムが出せたのは地力がついている
仕事を遅くしている原因は忙しいからと、スケジュールに時間をかけずにすぐに取りかかるから。最初にゴールまでの最短距離を描かなければ、どんなに速く走っても、遠回りは免れない