名言大学

#J Soul Brothers

何よりほかのメンバーや周りの方々がサポートしてくださったというのが大きいと思います。
メンバーが穴を埋めてくれたり、
スタッフのみなさんが気を使ってくださったり。
自分がやりやすい環境を整えてくださったので、
そういう支えがなくては乗り越えることはできなかったと思ってます。
そういうひとつひとつの支えに、......

夢を叶える秘訣は、
その夢をとことん好きになること

俳優業もアーティスト業も常に刺激の絶えない仕事だと思います

自分は二代目を見て夢を持てた。
今度は三代目として自分が成長して夢を与えられる側になりたい

(ケントのように周りと比べることは?
)周りにもそういう(同じような)仲間がいっぱいいたので、
それはあまりなかったです。
100円でどう生きるか、
みたいな状況でした

ELLYがフルーツを食べてる現場を見たんですけど、
僕にはそのエロさがわからなかったな(笑)

男の優しさから出た言葉と思っていたぼくは、
まだまだ未熟者ですね(笑)

素でいる時間っていうのがいいのかもしれません。
吐き出すだけ吐き出して、
また明日にって。
そういうところでスッキリしてると思います

中学生のときは、
年上の女性であるバスガイドさんを見てドキドキしたのを覚えています(笑)

「レコード大賞」という名誉あるステージにまた立てるということで、
すごく誇らしい気持ちです。
それもSTYさんの作って下さった「R.Y.U.S.E.I.」でということが、
とても嬉しいです

7人でいるからこそ。
今は服装もバラバラ。
それが楽しいですね

何かをせざるを得ない状況を作っていくってことは、
夢を叶えるためにはすごく大事だと思います

(ELLYについて)太陽みたいな人でみんなを元気にさせる不思議な力を持ってます

一般的にブルーといえば、
寂しいとか冷たいというイメージがありますが、
僕らのブルーは少し違うかもしれませんね

お兄ちゃんは自分よりも背が高くてスタイルも良くてかっこいい。
2歳違いだから中学生の頃は先生や友達に人気者でモテていた兄と比べられるのが嫌だった

(三人の中で一番エロかったのは?
)僕〜

遥か、
未知なる体験へ

シャレにならへんでほんま

前髪を下ろしていると気合が入らないです

物語を考えた人や映画関係者の方から直接指名していただけたことはすごく光栄でした。
そこが、
経験のない自分にとっては一番の信じるポイントになりました。
自分に自信があるとかではなくて、
先生がそうやっていって選んでくださったってことが、
自信になりました

毎回思うんですけれど、
自分の芝居に納得がいったことは本当に1度もなくて

台本を読んでぼくが感じた浩介のイメージは、
ピュアでまっすぐな男、
そして男から見てもいいヤツだなという印象でした

笑顔が素敵で、
元気な子がいいです。
健康的で優しいオーラが出ていて、
会っただけでまわりの人が幸せになるくらいの

俳優の方達、
映画を作っている方達に対しての尊敬を改めて覚えました。
周りはプロの役者の方達で、
その中で自分は演技をやるわけだから、
とにかく気持ちを大切にしようって思いました

(自分と今市について)元々持っているものが違うけど、
だからこそ今はすごく良いバランスだなと思っています。
2人が両極端にいるからこそ、
ひとつの楽曲を一緒にやることで違いが出て、
お互いの味がグループの色になってるのかなと

俺はお前にもキレてんだよ・・岩田剛典!!(プン二郎)

僕が役者として作品に呼んでいただけるのは、
EXILEや三代目のメンバーとしての人気や活動の成功が大きいと自分では思っています。
でも、
その勢いを後ろ盾にお芝居の世界で勝負できるのは、
限られた時間だけですよね。
それを超えたところで勝負できる自分に進化しないと、......

じつは、
撮影に入ってから紀香さんから2つの提案がありました。
1つは、
関西のことばで話すのは止めようということ。
これはぼくも経験があるけど、
撮影の合間に関西弁でしゃべっていると、......

素直に嬉かったです!男だったら絶対観てる映画だと思うし、
これからも自分達の代表作として残っていく作品になると信じています

1行だけどうしても思い浮かばず、
8時間くらい悩んだ部分もあって。
でも、
アーティストの方が「ふっと降りてきた」とか言いますよね?
その1行はそれに近い感覚で降りてきたんです。
そういった初めての感覚も含めて、......

櫃まぶしが何か分からないっす

紀香さんは人としても役者としても、
すばらしい女性。
共演させてもらって本当にたくさんのことを勉強させてもらっています

北野監督の作品に出させていただけるなら、
僕はなんでもやりますよ!

EXILEのUSAさんが“テキーラソムリエなんですよ。
すごくおいしいテキーラを持ってきて頂けるので、
ついつい飲んでしまいますね

あたっくNo.1読んで本当に涙が止まりませんでした!!

好きな食べ物は唐揚げ

やっぱり自分はボーカリストなので、
そこを突き詰めたいと思っています。
音楽性の幅をもっと広げていたいですし、
ピアノにもチャレンジしたいです。
とにかくそこをまず極めたいですね

自分の長所は素直で嘘もつけない(笑)短所が優柔不断です

自分の今やっていることやliveやダンスで喜んで貰えたり、
なにか思って貰えることは単純に嬉しい!そしてさらに気合いが入った!

あーいいね。
僕もワンレンで髪が長い女性が好き。
前髪あるのも可愛いんだけど、
女性らしさのある人のほうが好きだな

今回、
この作品(「ある日、
アヒルバス」)を通してバスツアーには観光名所を巡るだけでなくナイトスポットに訪れたり、
いろいろなツアーがあるのを知りました

自分もそうでしたけど、
夢や目標を掴もうと思うのであれば一歩踏み出さないと

今は環境がどんどん変わっているので、
自分が一番武器としているものをいかにどうやって広げていくかということに、
凄く意識がありますね

友達とごはん食べたり飲みに行ったりして寝て起きたら意外と忘れてる。
眠って忘れるのが僕の切り替え方法

子供の頃からジャッキー・チェンを観て、
その後ジェット・リーを観て、
さかのぼってブルース・リーも

試写会行ってきました 音楽、
夢、
仲間、
裏切り、
成功、
人種差別、......

生徒からインストラクターになったんです。
頑張れば、
次のステップに行けるし、
次の世代が育ってくれれば、
自分がやってきたことが有意義になるし、
自分の言葉で伝えることもできる。......

ヘコみもしたけれど、
とても勉強になりました。
自分を知ってもらえる機会にもなったと思います

(ほしい子供の人数)3人、
一緒!自分が3人兄弟なんで、
同じ家族構成がいいんですよね〜

普段見せない顔がこの作品(「ある日、
アヒルバス」)には詰まっているので、
三代目の僕というよりは、
一役者の“山下健二郎を思う存分楽しんでほしい

コーヒー牛乳は大好きで必ず冷蔵庫に入っている

(“私がふるえた本として“SLAM DUNKを紹介)定番すぎてすみません。
でもやぱりめちゃくちゃハマった漫画なんです。
高校の時は周りのみんなもハマっていて、
授業中に教科書に隠して読んでいましたね。
それで、
授業中に泣くっていう。......

気が遣えて男立ててくれるような部分もある人が理想です

本番も気合入れてパフォーマンスしたいなっていう思いが、
さらに引き締まりました

サプライズで母校三沢高校で卒業ライブをやらせていただきました!卒業生皆さんの最高の思い出、
夢への後押し、
勇気に繋がればと思いスピーチ、
パフォーマンス全力でしました!スピーチはさすがに緊張しました 沢高生、
全国の高校生の皆さんご卒業おめでとうございます!皆さんは希望の光!!

いいことありそう (笑)

もともと面倒くさがり屋で大雑把だから、
洗濯とか、
洗剤をどのくらい入れたらいいか全くわかんないんですよ。
適当なままずっとやっちゃってるので、
彼女ができたらやって欲しいです(笑)

結構飲みます。
みんな(メンバーたち)、
すごいことになってますよ。
最近は、
レモンサワーだけじゃなくてテキーラも飲んでます