ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
文武は車の両輪のごとく、
そのひとつが欠けても駄目である、
と昔の人もいっている。
治世に文を用い、
乱世に武を用いるのは、
当然のことであるが、
治世に武を忘れず、
乱世に文を捨てないのが、
最も肝要である
黒田官兵衛
名言カテゴリ
#武士・武将
黒田官兵衛
人物カテゴリ
#武士・武将
黒田官兵衛の名言
大将が文道を好むというのは、必ずしも書物を多く読み、詩を作り、故事を覚え、文字を嗜むことではない。誠の道を求め、何事につけても吟味工夫を怠らず、筋目をたがえず善悪をただし、賞罰を明らかにして、心に憐みの深いのをいう
戦いは考え過ぎては勝機を逸する。たとえ草履と下駄とをちぐはぐに履いてでもすぐに駆け出すほどの決断。それが大切だ
天下に最も多きは人なり。最も少なきも人なり
その人の本質はそのまま残し変化に対応するには、常に柔軟でなければいけない
私一人の注意では、多くの家来たちに届くまいから、見のがすことも多いだろう。よくないことがあったなら、遠慮なく早く知らせてほしい
蒸気となり雲となり雨となり雪と変じヒョウと化し凝っては玲瓏たる鏡となりたえるも其性を失わざるは水なり
武将の家に生まれたからにはしばらくも武の道を忘れてはならぬ
槍・太刀・弓馬の諸芸を自から行なうのを、身分の低い者の仕事であるとして、自分で一度も行なわなかったならば、家来たちの武芸も進歩することがないだろう
自ら潔うして他の汚濁を洗い、しかも清濁併せ容るるは水なり
一度に敵を千も二千も討取ることは得手者に候
大切なのは不相口であって、相口の者ばかりまわりに集めたのでは、決してその者にとっていいことではない。不相口の者が言う異見に耳を傾けるべきだ
常に己れの進路を求めてやまざるは水なり
もっと見る
HOME
/
黒田官兵衛
/
文武は車の両輪のごとく、そのひとつが欠けても駄目である、と昔の人もいっている。治世に文を用い、乱世に武を用いるのは、当然のことであるが、治世に武を忘れず、乱世に文を捨てないのが、最も肝要である
関連人物
福沢諭吉
#偉人
#教育者・学者
#武士・武将
曹操
#三国志
#政治家
#武士・武将
武田信玄
#武士・武将
五代友厚
#武士・武将
#経営者
沖田総司
#武士・武将
平清盛
#武士・武将
織田信長
#偉人
#武士・武将
#王様
真田幸村
#武士・武将
土方歳三
#武士・武将
前田利家
#武士・武将
もっと見る
関連名言
見て居ろ 男の髪は皆んな「じゃんぎり(散切り)」になる
眼を開け、耳を開かなければ、何事も行はれぬ
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
若し図にはづれて生きたらば、腰抜けなりとて、世の物笑ひの種となるなり。此のさかひ、まことに危し。図にはづれて死にたらば、犬死気違ひとよばるれども、腰抜けにくらぶれば、恥辱にはならず。是れが武道に於いてまづ丈夫なり
脅えるということは何ごとにもあるものである。思いもよらないものに脅えるものである。合戦の場合も、敵を脅やかすことは当然のことである。あるいは鳴り物の音でも脅やかし、あるいは小勢を大軍にみせて脅やかし、また脇から不意を突いて脅やかすこと、これで敵は脅えるものである。その脅える拍子をとらえ、その有利さによって勝つのである
われ独り出頭して、一人して事を埒あけたがるように致す、これ大なる病なり
合戦にしても、四つに組んで張り合い気味になれば、戦いは捗らず、士卒も多く損なうものである。早く戦法を変えて、敵の意表を突いた方法で勝つことが大切である
仮初にも人に振舞候は、料理第一の事なり。何にても、其の主の勝手に入らずば、悪しき料理など出して、差当り虫気などあらば、気遣い千万ならん
表から見える慎重を裏から見ての不決断という
源四郎、明日は瀬田に(我が武田の)旗を立てよ
大行(たいこう)は細瑾(さいきん)をかへりみずと云ふことあり
決してえこひいきなく道理にかなっていること道理にかなっていないことをさばき、たとえそれが兄弟や親族であろうとも、罪のある者は処罰せねばならない