ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
家でダラダラゴロゴロしてたっていいんですよ。
無理して人生の主役になろうとしなくても、
エキストラ側だっていいじゃないですか
山田ルイ53世
名言カテゴリ
#人生
#芸人
biz-journal.
山田ルイ53世
髭男爵(ひげだんしゃく)は、サンミュージックプロダクションに所属する日本のお笑いコンビ。
人物カテゴリ
#芸人
本・作品
山田ルイ53世の名言
ムダはムダでいいじゃないの
(引きこもり時代)“社会の歯車になれていないという思いが、ずっとあった
僕、本当にリセット大賛成の人間なんで。そんなもん人生で何回もリセットするべきやと僕は思いますね。いつまでも過去の自分、昔の自分がって、結局それはストーリーというか、人生が続いてるっていうふうに思う人もいるかもしれませんけど、人によってはただの足かせ
自分を諦めてあげることが大事
向いていないことを早い段階で見つけていけば、結果的に自分に向いていることが残っていく
(自らの小学生時代)勉強もできたし、4年生から始めたサッカーも入ってすぐリフティングができるようになってレギュラー入り。間違いなくバレンタインのチョコは小学生の頃が1番もらってましたね
執筆とお笑いをわけて考えたことはないんです。僕にとって文章を書くこともお笑いの表現の一つ
(学生時代の)あの6年間ひきこもってた時期というのは、僕はほんとに無、完全に無であったと思ってるんです (※引きこもりになったきっかけは、中学2年の夏休み前、登校途中にウンコを漏らしてしまった事)
人生、なにがキッカケになるか分からない
何にも取り柄がない人間が、ただ生きていても何にも責められへん社会というのが正常です
(髭男爵の相方である、ひぐち君に)笑いのセンスとか、何かピンとくるものを感じたことはない(笑)
僕は“飯を食うことが仕事そのものだと思っていて。つまり僕は最低限、飯が食えている状態であればいいんです
もっと見る
HOME
/
山田ルイ53世
/
家でダラダラゴロゴロしてたっていいんですよ。無理して人生の主役になろうとしなくても、エキストラ側だっていいじゃないですか
関連人物
ビートたけし
#俳優・女優
#芸人
所ジョージ
#芸人
塙宣之
#Youtuber
#芸人
クロちゃん
#芸人
木梨憲武
#芸人
森脇健児
#芸人
吉田敬
#芸人
#芸能人・タレント
エディ・マーフィ
#アメリカ
#芸人
くっきー(野性爆弾)
#芸人
バカリズム
#芸人
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
男は考え違いをしている。一生懸命、無理して役割を果たしているのに、女はちっともわかってくれないと心外に思っているだろうが、私たちは、何もそんなことを頼んでいないのよ
今まで芸人人生歩んできて、「おもろい」って認めてくれたのは芸人だけやったんです。芸人さんには「おもろい」って言われ、世間には「気持ち悪い」って言われて育ってきた(笑)
魔法はね、欲しい欲しいと思って探しあぐねても見つからない。たくさんの出会いの中で自分はこれが好きなのかも、と言えるものを見つけるには、日ごろからいろんなことに興味や好奇心を持ったり、本を読んだりと、生き方のトレーニングみたいなものをしておかないと
死ぬ寸前ぐらいまで練習はやらなきゃいけない
薄々気づいてたけど、優秀な人間と一緒だとサボっちゃう癖があるな〜。ポンコツ同士で一緒に汗かいてるのがお似合いだな
心を開いて「Yes」って言ってごらん。すべてを肯定してみると答えがみつかるもんだよ
顔つきが違いますからね。ブラジルの選手とかは生活もかかっているわけですから、命がけでやっています
最終的に自分のエゴ(業)を乗り越えることが悟りであり、それは死をいかに乗り越えるかということでもある
常に立ち止まりつつ、修正しながら、自分らしさの軸がブレない生き方をして欲しい
人間は糞と小便の間から生まれる
頑張る人間 夢語るサボる人間 愚痴る
しょせん月給取りは憎まれる「とり」なんだな。5円、10円、いまならば1000円、2000円という昇給にきゅうきゅうしておっても、それは人生の中のほんのつまらんことじゃないか。そんな月給取りにならずに、俺は月給をあげる人になろう