ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
ひねくれ者ですから。
言われたら『このやろー』って思っちゃう方なんで
平井伯昌
名言カテゴリ
#水泳
平井伯昌
平井 伯昌(ひらい のりまさ、1963年5月31日 - )は、日本の水泳指導者。東京都出身。東洋大学教授、同大学体育会水泳部監督。東京スイミングセンターヘッドコーチ。日本水泳連盟理事・競泳委員長、競泳日本代表ヘッドコーチ。
人物カテゴリ
#水泳
平井伯昌の名言
オリンピックでメダルを争うようなレベルになると、自分で考えて行動できるような選手でないと、伸びていきません
緩やかな坂道をあがっているうちは、コーチの言う通りでもいいのですが、徐々に坂は急になります
教えすぎ=オーバーコーチングになると、選手が指示待ちになって、自分で考えなくなってしまいます
今では自分が言いたいことがあってもぐっとこらえ、まずは選手に質問するようにしています。そうして選手自身が泳ぎを反省し、言語化するのを待つ。自分の考えを伝えるのはそれからです
初期の大きな失敗から、私は「待つこと」の大切さを教わりました
選手に納得してもらうには、自分の気持ちに対して嘘をつかないことです。コーチの嘘を選手はすぐに見抜きます。そうしたら信頼関係なんて築けません
勇気をもって、ゆっくりいけ
昨今は「褒めるバブル」なので、注意しないといけないなと思っているんです。あまり褒めすぎると効き目がなくなりますから
レースが終わって選手が帰ってきたとき、まずは自分が言いたいことを我慢するのがコーチの仕事です
まずは相手の気持ちになって、どういう言い方をされたら理解しやすいか、受け入れやすいかをシミュレーションすることが大切です。それには選手の性格や考え方をよく知っておかなければなりません
改善点はタイミングを見計らって伝えることも重要です。たとえば、試合で思うような結果が残せなかったときは、どこが修正すべき課題かを伝える絶好のチャンスだといえます
問題の真因を探って、その一点を集中的に改善していくしかありません
もっと見る
HOME
/
平井伯昌
/
ひねくれ者ですから。言われたら『このやろー』って思っちゃう方なんで
関連人物
一ノ瀬メイ
#女性
#水泳
星奈津美
#オリンピック
#女性
#水泳
北島康介
#オリンピック
#スポーツ選手
#水泳
入江陵介
#スポーツ選手
#水泳
池江璃花子
#オリンピック
#女性
#水泳
小谷実可子
#女性
#水泳
瀬戸大也
#オリンピック
#水泳
萩野公介
#オリンピック
#水泳
渡部香生子
#オリンピック
#女性
#水泳
マイケル・フェルプス
#アメリカ
#オリンピック
#水泳
もっと見る
スポーツ選手の名言集:アスリートが残した「魔法の言葉」
関連名言
若者気質も時代も変わっている。育ち方も教育も変わってないから、日本語が満足に伝わらないの
自分が納得しないと、絶対に人の意見を取り入れることはできない
いい泳ぎができていないのでベストパフォーマンスを目指そうと切り替えました
試行錯誤を共有できれば、試す時間を減らせて、成長のスピードを上げていける
私自身は大したことない選手だったんですわ。このときは先輩4人がうまい人ばっかりだったから
日本人って、結構後ろだけ頑張ってかくみたいな選手がすごい多い。私は、入水した瞬間から肘を立ててかくのが、すごいうまいと言われる
去年より、満足できる4日間でした
トライせえへんのやったら帰り!
(自身がどう変わったのか?)温厚になったね
いずれにしても、泣いたからといって、私は一切手加減しません。彼女たちにとっては、泣けば泣くほど練習がきつくなるだけです
課題が見つかって、それを解決していけば必然とタイムも上がるんです
雲の上の存在だった。何ひとつ勝てなかった。スタートしてすぐに体半分くらい差をつけられて、泳ぐごとにどんどん離されていく感じだった