ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
ラーメン、つけメン、
ぼくペンペン
DAIGO
名言カテゴリ
#歌手
#芸能人・タレント
DAIGO
人物カテゴリ
#歌手
#芸能人・タレント
DAIGOの名言
(お年玉をおじいちゃんから3万、小渕さんから5万もらったとき)小渕さん、リスペクトですよ。小渕さん、すげー、じいちゃん越えした!
おじいちゃん、グレムリンに似てるんすよ
(歌の世界を選んだ理由は?)ちゃんちゃいくらいの頃から、根拠の無い自信を持ってて・・・
僕がフィフティーンぐらいのときにメンズ5人でカラオケボックスってとこに行ったんですよ。そん中で一番僕が上手かったんですよ、他が下手すぎたって噂もあったんですけど、それは置いといて。それで「あれ?僕って歌があるんじゃないの?」っていう風にアイデンティティじゃないかな?って勘違いしてここまで来ちゃったみたいな・・・
(DAIGOのルーツ「大きいに湖と書いてDAIGO」について)まあ若干広めかもしれないですね
(彼女がいるときはライブに呼ぶのか)僕は絶対呼びますね。そこが一番キマってるときなんで。そこ見せとかないとただのふにゃふにゃしたやつなんで
でね、ちなみに僕、高校時代は、えーとーバスケットボール部に入って、ダムダムやってたから・・・ダムダム・・・ダム、まっそんな感じ。どうもありがとう
おじいちゃんギャグ好きだったんですよ。総理になって帰ってきたときの第一声が「アイム・ソーリー、僕、総理―」ッスからねえ
全力で頑張ってきまうぃっしゅ
よろしくうぃっしゅ
俺じいちゃんがいるからって言われるのがいやでぇ〜、最近までじいちゃんのことは内緒にしてたんすけどぉ〜、この年になってみてぇ〜、いまじいちゃんのパワー使わないでいつ使うのよって思ってぇ〜、じいちゃんのパワー使ってみたらぁ〜、すっげー忙しくなっちゃいました
(消費税導入後)おじいちゃん、マジ、ブルー入っちゃってぇ〜
もっと見る
HOME
/
DAIGO
/
ラーメン、つけメン、ぼくペンペン
関連人物
甲本ヒロト
#歌手
乙武洋匡
#作家
#芸能人・タレント
ブルゾンちえみ
#俳優・女優
#女性
#芸人
#芸能人・タレント
谷まりあ
#女性
#芸能人・タレント
マツコ・デラックス
#芸能人・タレント
上地雄輔
#芸能人・タレント
土屋アンナ
#モデル
#俳優・女優
#女性
#歌手
若山牧水
#歌手
水無昭善
#宗教家
#芸能人・タレント
大島優子
#俳優・女優
#女性
#芸能人・タレント
もっと見る
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
落ち込んでいる時は、この名言!有吉弘行の人生観 5選
尊い…!嵐ファン必見の名言10選♡
「愛妻家芸能人夫」の夫婦円満名言5選♡
関連名言
ルーツに戻るんじゃない。ルーツそのものになるんだ
(高橋真麻アナを「二代目阿部知代アナになれるわよ」というミッツに対し)一代で十分よ
「失礼かな?」と配慮する、思いやりのような気持ちが偏見につながってしまうことがある
(ツアー終了後に活動を休止する予定について語った言葉)私ちょっとお休みを取るべきだと思うのよね。それにみんなだって私から少しお休みが欲しいんじゃない
まず、みんなからのコメント。寝る時間をさいても全部読んでるよ。本当に暖かいなって
情熱を持って生きなさい。
天は二物を与えないから!まあでも二物、三物持っている人いるからね・・・。でも1つも持ってないよりかまず一つ自分が自信を持てることがあるっていうのは、ポイントだよね
ちょっと変わった方法なのよ。14日間、水ととうがらし、メープル・シロップ、それにレモンを混ぜたものを飲んだの。このダイエットで、すごく速く減量することができたわ
自分の歩いてきた道が全てだと勘違いしてはいけないと思うんです
人をいじめたり、悪く言う人は実はその人自身が幸せではないのです
何かをやる前から「できない」って言葉を口にするのは絶対嫌だ
会社を辞めるのはもったいないですよね。オレはダスキンの営業をしていたとき、上司がつらく当たってきたことがあったけど、すぐに頭を下げて『あ〜、すみません』と。しょうがないと思っていましたからね。というのも、給料をもらっているということは、絶対につらいことがあるんですよ。楽してお金は稼げない。嫌なことをさせられるものなんです