ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
日本はもはや元には戻れない。
新しい道を探らなければならない
堀場雅夫
名言カテゴリ
#経営者
堀場雅夫
堀場 雅夫(ほりば まさお、1924年〈大正13年〉12月1日 - 2015年〈平成27年〉7月14日)は、日本の実業家。株式会社堀場製作所創業者および同社最高顧問。
人物カテゴリ
#経営者
堀場雅夫の名言
もっと利己主義でいいというか、自分を大切にせないかんと思います
金儲けを目的にした企業は、いずれ潰れます
(起業家の条件について)何よりも大事なのが、起業家の人間性。チャラチャラした人、お金儲けが目的の人は絶対にうまくいきません
仕事がイヤだ、会社がイヤだと文句を言うのなら、辞めてしまえばいい。ただし、辞める前に本気で仕事に取り組むこと。本気でやったことのないまま辞めるのは、単に逃げているだけだ
限られた時間の中で、ある一定の成果を出すには、「人のフンドシ」で相撲をとることだ
ベンチャーを興す条件としては、その仕事が好きで好きでたまらないということ。寝ても覚めても私はこれが無くなれば死んでしまうというくらい好きなことでなかったら、たぶん失敗する
出る杭は打たれるが、出すぎた杭は誰も打てない。出ない杭、出ようとしない杭は、居心地はよいが、そのうちに腐る
評論家はいらないのです。反対意見は大いに結構、しかし必ず代案を出しなさい
イヤならやめろ!ただ本当にイヤだと思うほどやってみたか?
人生80年のうちの最も貴重な40年間を使う仕事が、「おもしろおかしく」なくて、何のために生きるのか。自分の経験で言うと、おもしろいと思ってやった仕事はほとんど成功している。逆に、これはやらんとしょうがないな、というのはうまくいかない。おもしろい仕事をするか、おもしろく仕事をするか。その2つしか成功の道はない
人生は一度きりです。だから、自分のやりたいことをしてください。あなたはもしかすると明日死ぬかもしれません。だから、今この瞬間を楽しく生きてください
僕自身、3年遅れたけれど53歳で社長を退いた。これは自らの経験を通じて「社長は体力、気力が充実する40代がベスト」という考えがあったから
もっと見る
HOME
/
堀場雅夫
/
日本はもはや元には戻れない。新しい道を探らなければならない
関連人物
野村徳七(2代目)
#経営者
#野村ホールディングス
布施正人
#経営者
高田明
#ジャパネットたかた
#経営者
堀江貴文
#経営者
浅利慶太
#演出家
#経営者
前田裕二
#SHOWROOM
#経営者
越智直正
#経営者
井深大
#ソニー
#経営者
伊東豊雄
#経営者
太田光代
#タイタン
#経営者
#芸能人・タレント
もっと見る
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
アップル創業者ジョブズが語った成功の秘訣 5選
関連名言
いかに我慢して、やりたくないことをやるか。人生も同じで、頭の悪い人間は、やりたいことがあったらそれと逆のことをすればいいんです。嫌なことをやった奴が勝てる。僕がアダルトビデオで当たったのは、そういうことだと思います。我慢していくうちに、それが我慢ではなくなる
私のお金を稼ぐ才能は、神様から頂いた賜物であると信じています。このような素晴らしい神様の賜物を受けているのですから、お金を稼いでそれをまた増やして得たお金を、主のみこころに従って用いることが私の使命であると考えているのです
ゼロを10だっていうのは嘘になるけど、1を100は嘘じゃない。大風呂敷ってやつだ。大風呂敷を広げとけば、皆の話題になる。自分をアピールできるんだ。嘘から出た誠じゃないけど、どんなに突飛な話でも、いつ現実になるかわからないんだ。遠慮なんかすることない。大風呂敷でも嘘でも、堂々と胸を張って吹いちまえ
禅的な言葉でいえば自分を殺す、身を犠牲にするというか克己の精神、これが私の信念である。したがって会社の経営も利益本位じゃなく商売本位、事業本位という考え方になった※克己(こっき)の精神・・自分の欲望を抑えて、己に勝つ力
「予兆」とは、世の中で起こっていることより、自分の中の「気付き」だと思います
僕がやっていることは、理解されにくいのかもしれない
(マーケティング成功の秘訣は?)その人をとことん信じることが大事
食が人をつくるのです
失敗してもバカにされても潰れない人っていますよね。これは一流と三流に共通しています
鬼になれ、蛇になれって嫌われてなんぼやという風に心いつも決めてますので
僕らとしても今の枠組みでやっていくことが目的ではなく、物事を成功させる環境を作ることが目的なわけで、僕らの取り組みを評価してくれる会社があれば、そういうこと(他社との統合)もあり得ると思います
欲は使いよう