ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
『五目並べ』でも全然勝てない。
自分が妻に主張できるのは碁だけです
井山裕太
名言カテゴリ
#棋士
井山裕太
井山 裕太(いやま ゆうた、1989年〈平成元年〉5月24日 - )は、日本棋院関西総本部所属の囲碁棋士。九段。大阪府東大阪市出身。石井邦生九段門下。名誉棋聖・名誉天元・名誉碁聖の名誉称号資格保持者(年齢未達)、二十六世本因坊。号は本因坊文裕(ほんいんぼう もんゆう)。
人物カテゴリ
#棋士
井山裕太の名言
5歳の時に、父がテレビゲームの囲碁ソフトを買ってきたんです。囲碁がやりたかったというより、ゲームがやりたかったのがきっかけ。違うソフトだったら、囲碁をやっていなかったかもしれません
大きな試合が近づいてくると、気持ちが高ぶる感覚はあります。でも、そんなに緊張しませんね
囲碁は全体を見て判断する力、どう進めていくかという構想力の要素が大きいと思います
第一感で攻めて勝ちたい
プロ入りが決まったのは小学6年生の時でした。中学は義務教育だから行きましたが、対局や海外試合で休むことが多くて、すぐに勉強はついていけなくなりました
たとえ定石とは違っても、ここに打ちたいという『第一感』に任せて打つこともある。相手が誰であっても自分は変わらない。好きなように攻めて勝ちたい
小さい頃から、負けると必ず泣いていた。その勝てるという自信はどこからくるのかわからぬほどの負けず嫌い。どんな試合に臨むときも、緊張よりワクワクが勝った。囲碁のおもしろさはどんどん増していく
負けたときほど自分の課題が見えやすい。負けを逆に強くなれるチャンスにできるかどうかが大切
自分が活躍することによって、小さい子供たちが碁を始めるきっかけになればと思います
全収入を囲碁の上達に投入しても惜しくはない。それで勝って稼ぐのがプロだ
出来過ぎです。史上最年少と言うより、大きなタイトルが取れたことが嬉しい
過去の名人に共通しているのは、自分を持っているということ
もっと見る
HOME
/
井山裕太
/
『五目並べ』でも全然勝てない。自分が妻に主張できるのは碁だけです
関連人物
ボリス・スパスキー
#ロシア
#棋士
大山康晴
#棋士
藤井聡太
#棋士
谷川浩司
#棋士
升田幸三
#棋士
羽生善治
#棋士
ボビー・フィッシャー
#アメリカ
#棋士
桐谷さん
#投資家
#棋士
米長邦雄
#棋士
【一流から学ぶ】極めし藤井聡太竜王の力強い名言。
関連名言
すでに過ぎ去ったことは仕方がない。私は、意識的に先のことを考えるようにしています。反省は勝負がついた後でいい
私は宗看・看寿の詰将棋をはじめとして、ありとあらゆる詰将棋を詰ました。それと「次の一手」の勉強。私の将棋は「詰将棋」と「次の一手」の二つだけ
毎回石橋を叩いていたら、勢いも流れも絶対つかめない
せんじつめていえば、そのもっている欠点を長所にする。これがプロの芸ということになるわけです
弱いものを相手にする場合は、相手にやらせることが大事です。というのも、弱いものは動くたびにヘタをして失点を重ねるように出来ている。だから相手にしゃべらせ、動かさせるわけで、これが、上手のやり方です
将棋を指しているとき、現局面については悲観的、 未来については楽観的ですね
まっさらな状態で先入観なしで見ることが一番重要でしょう
あるアメリカのゴルフのプロの勝負観に、「練習の力倆が本番で出ないのは勝負にとらわれすぎるからだ。今日のスコアは一万年も前からきまっているんだと思ってやってみたまえ」という意味のことがあると、人に聞いたことがある。この運命論的な考え方も大切なことだと思う
一人前になるには50年はかかるんだ。功を焦るな。悲観するな。もっと根を深く張るんだ。根を深く張れ
“子ども世代 との対局は自分のこれからを決めるリトマス試験紙
トップというものは、それなりの気品や人格といったものを兼ね備えなければならない
勝負の世界に偶然はありません。一夜漬けは通用しない。毎日毎日の積み重ねがすべてなんです