ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
次はもっとやれる
ケンブリッジ飛鳥
名言カテゴリ
#オリンピック
#陸上競技選手
ケンブリッジ飛鳥
ケンブリッジ 飛鳥(ケンブリッジ あすか、1993年5月31日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は短距離走。100mで10秒03、200mで20秒62の自己ベストを持つ。2016年リオデジャネイロオリンピック4×100mリレー銀メダリスト。
人物カテゴリ
#オリンピック
#陸上競技選手
ケンブリッジ飛鳥の名言
予選突破できて良かったです。楽しいですね。こういう雰囲気、なかなかないんで、楽しめています
4年後までに9秒代台を出して、またオリンピックに出たい
4走はすごい選手がそろっていましたけれど、絶対負けないという気持ちで走りました
3人は完璧な位置で持ってきてくれたんで。『絶対メダル獲るぞ』という気持ちで走りました。あんまり覚えてないんですよね、正直。でも最高でした。最後、ちょっと硬くなっちゃったんですけど、しっかり2番でゴール出来てよかったと思います
(ドームの安田秀一会長が「日本人初の9秒台なら1億円出す」と明言したことについて)モチベーションが100倍になった。車を買いたいし、買ってもおつりが出る
2年生まで100mはそれほど意識していなかったんですけど、200mで記録を狙うには100mのトップスピードを上げたいなと思いました。それで大学3年生から意識的に100mをやるようになったんです
4年後は個人でも結果を残せるように4人でまた競い合っていきたいです。最高のライバルでチームメイト
いろんな人が応援してくれたのが力になってたので、4年後も今より良いメダル、今と同じメダルが獲れるように頑張りたいと思います
世界の選手の走りを体感して、得られるものがあればいい。(ボルト選手とも)走れるといいですね
HOME
/
ケンブリッジ飛鳥
/
次はもっとやれる
関連人物
村主章枝
#オリンピック
#スケート
#女性
福士加代子
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
松友美佐紀
#オリンピック
#バドミントン選手
#女性
高橋大輔
#オリンピック
#スケート
野口みずき
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
高橋尚子
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
古賀稔彦
#オリンピック
#柔道・剣道
プルシェンコ
#オリンピック
#スケート
#ロシア
萩野公介
#オリンピック
#水泳
竹下佳江
#オリンピック
#バレーボール
#女性
もっと見る
【引退】体操の内村航平の名言集
関連名言
昔はチーム内に競える選手がたくさんいて、高いレベルで接戦になっていましたが、今は人数が減って、チーム内で刺激しあうこともなかなかありません。だからこそ、日本が一つのチームとなって、海外と刺激を与えあう環境が必要だと思います
辛い時でも我慢強く耐えていれば、必ず道は開ける
「過程」を経験すると気付くことが増え、たとえその挑戦が叶わなかったとしても、それはその後の人生の指針の1つとなる
ショートプログラムが5位で悔しかった。1位になるためにはノーミスしかないと思った。2位は悔しいけど、今はうれしい
(アテネ五輪後)世界のチームがどんな練習をしているのか見てみたい。でも中国は別にいいや。どうしてか?絶対に勝ってやる、と思ってるからじゃないですか
床運動と跳馬以外の4種目の課題を見つけて、オールラウンダーを目指した練習をしてきたことが結果に結びついてきたと思います
選手たちはそれぞれいろいろな障がいを持ちながら、体に応じて、自分の他の部分の力を引き出す努力をしています。そこに人間の可能性も見えてくる
人それぞれに違うと思いますが、僕は自分が演技をしているときに、空中にどの状態で・どこにいるのかが分かります。 多分子供頃からやっていたトランポリンで自然に身に付いたと思います
100%成功させなくても恐怖心を一つ超える何かを得られればいい
私の中にセンサーがいくつもある。それがフル稼働するんです
今年の全日本選手権は出場しないので、後輩に『活』を入れてきますよ(笑)
数学は苦手で、地理歴史などの暗記系の科目が得意です。英語はずっと勉強していますから、世界選手権で外国の選手とたくさん話ができればいいなと思っています