ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
体がまだまだ動くから、
常に何かに挑戦していたい
山本美憂
名言カテゴリ
#女性
#挑戦
#格闘
山本美憂
人物カテゴリ
#女性
#格闘家
山本美憂の名言
いろいろなことを経験して来て、そのたびに“これがあったからこれがあるんだなということが自分の中で分かってきた
私の父は、私の短所も直しましたが、長所を伸ばしてくれるところがすごくありました
私がレスリングをやっているのではなく、私のためにレスリングがあるんだ、と思っています。だから、私が優勝するのが当たりまえ
もしオリンピックの代表になっていたとしたら・・。それはそれで素晴らしいし、私が求めたことだったからうれしいこと。でもそれが無理だったからといって、そこでずっと泣いているわけにもいかない。ダメだったから、きっと今このタイミングでMMAに挑戦することができて、それがあったから、今こうやって弟や息子、家族でトレーニングができている。そういう今の状況はとても幸せなんですが、オリンピックに出られないという、私にとっては幸せではないことがあったから、今の幸せな状況がある、ということだったのかなって思います
一般的に表現しやすい言葉として“女を捨てるという言葉が使われることがあると思うんですが、それも人それぞれだと思うんです
(子供の世話などは心の切り替えが大変なのでは?)場所が違うから大丈夫。家でトレーニングはしないから。別に取り立てて“切り替えなきゃ!ということはないですね
家に帰ったら子供の世話もして、ご飯を食べてすぐに休まないと次の日の練習がきつくなる。うちの弟がコーチなんですが、“とにかく時間があったら休め。早く寝られるなら寝ろと言われているんです。だから寝られそうだったら夜の9時には寝ちゃう。でもやらなきゃいけないこともたくさんあるんです。洗濯したり、子供たちもいるからその世話もしなきゃいけない
飲まれないように自分の戦いをできればそれでいいです
とにかく自分のペースを貫ければいいなと思っています
リングの上って私と相手しかいないじゃないですか。だから意外に相手しか見えないんじゃないかなと思います
(ファッションについて)全然気にしないときはホントに気にしない。ただ急に“これいいなって思って凝り始める時もあって、スイッチの入り方が私自身でも分からないところはありますね
アーセンは練習も凄く一生懸命教えてくれるし、二人でたまに練習するときもありますよ。朝練やったり。まさか親子で一緒に練習できると思わなかったから嬉しいですね。生涯現役とかじゃないですけど、こういう状態がずっと続いたらなって思います
もっと見る
HOME
/
山本美憂
/
体がまだまだ動くから、常に何かに挑戦していたい
関連人物
松任谷由実
#女性
#歌手
蜷川実花
#写真家
#女性
#監督
遥洋子
#作家
#女性
ビヨンセ・ジゼル・ノウルズ
#女性
#歌手
樋口一葉
#作家
#女性
高橋尚子
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
友近
#女性
#芸人
ファーストサマーウイカ
#女性
#歌手
#芸能人・タレント
高倉麻子
#サッカー選手
#女性
神田うの
#デザイナー
#モデル
#俳優・女優
#女性
#芸能人・タレント
もっと見る
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
【成功者もダメだった?】成功をあきらめるのはまだ早い!偉人の名言に学ぶ、あきらめてはいけない理由
【コムドットやまと名言集】人気急上昇の秘密は、やまとの考え方にあった
【勇気】好きなことで生きてきた厚切りジェイソンの名言5選
死ぬ気で!!その覚悟が決まらない時に読んで欲しい名言5選
関連名言
人間の持っている運は限られている
柄物課長(ビビる大木)
ただひたすら目の前の事に全力を注ぐのみ
スタジオに入るとき、スタジオを出る時、スタジオの方を向いて一礼させてもらっています。海外ロケをする際も、その国に足を踏み入れる前に「お邪魔します。ロケをさせて下さい」と心の中であいさつをしています。場所にも空間にも感謝の気持ちを・・・・
自分を信じる。あきらめない。思いきって生きる。自分の目標さえ失わなければ何とかなる
失敗したり、自暴自棄になったときに、かわいい自分を守るためにどうすればいいか。答えは簡単。もう1回、チャレンジする。それだけのこと。それでも失敗したら?そしたら、もう1回、チャレンジする。それしかない
誰にも言わないで引退試合するから。自分の中で決めて試合をして、その試合が終わった後、『俺、今日で引退するから』って。引退試合なんて大げさにやりたくないからね
今、スタートラインに立っている最中です。ここからどうやって息子と向き合って生きていくのか見つけます
うちのコンセプトの1つで「歩み入る方に安らぎを。去り行く方に幸せを。」
もしタイムマシンがあったならば、私は21歳の頃の自分に、幸福な人生とは、成功のチェックリストではないと、教えてあげたい
この時代に生きているからには、自分の街を守る責任がある
“お堅い仕事しかしませんなんて、全然そんなことありません