ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
カーリングはスポーツじゃないように見られがちなので、
認めてもらうためにはメダルという結果が必要だったとも思う
小笠原歩
名言カテゴリ
#オリンピック
#スポーツ
#勝負
#女性
小笠原歩
人物カテゴリ
#オリンピック
#女性
小笠原歩の名言
「できない」と道を自分で狭めていくよりも、柔軟性を持って考えていこうと思っています
今もまだ子供の手が離れないといえば離れない時期です。でも、復帰をためらって、後悔するのは嫌だし、ほんとうはあのときやりたかったのに、といつか子供のせいにしてしまうのもかわいそうです。だからやらないと後悔すると思いました
4年間、オリンピックを考えない日はなかった
カーリングはすごくマイナーなスポーツで、「あんなのスポーツじゃない」とか、中傷する話も耳にしていました。自分はプライドを持ってカーリングをやっている。そう言われるのが悔しかった
不安がないわけじゃないけれど、不安なんかよりも大きな気持ちがある。自分にプレッシャーかけながらカーリングやる日が来るというより、カーリングができるんだっていうわくわくする気持ち
出産直後、考えたことがあるんです。こんな痛い思いに比べたら、カーリングのしびれる一投なんて痛くもかゆくもないんだ、だから海外の選手はみんな強いのかなって
このチームを五輪の舞台に立たせられるよう、私がしっかり決める
自分一人で追っている夢ではないことは分かっている
王手とか意識せず、1戦1投に集中すれば、いい結果につながる
私たちの経験がどこまで通用するか、恐ろしくもあり、楽しみでもある
実力以上のものを発揮しないと世界では戦えない。みんなの力を引き出しつつ、私がフィニッシュできるよう戦う
あらゆる出来事が再出発のためだった
もっと見る
HOME
/
小笠原歩
/
カーリングはスポーツじゃないように見られがちなので、認めてもらうためにはメダルという結果が必要だったとも思う
関連人物
野際陽子
#俳優・女優
#女性
加藤綾子
#アナウンサー
#俳優・女優
#女性
細木数子
#女性
#宗教家
#芸能人・タレント
山田満知子
#スケート
#女性
有安杏果
#女性
#歌手
ニコール キッドマン
#アメリカ
#俳優・女優
#女性
茨木のり子
#作家
#女性
高倉麻子
#サッカー選手
#女性
土井たか子
#女性
#政治家
奥原希望
#女性
#経済学者
もっと見る
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
【6月8日】生まれの著名人たちの名言集
【6月6日】生まれの著名人たちの名言集
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
【引退】体操の内村航平の名言集
関連名言
ツイッターで批判されても、かまってもらってるとしか思ってないです
空って世界中どこでも、一つにつながっているんですよね。見上げればどこかにつながっているって、いいなあ・・・
仕事でも何でも自分がやった分は自分に返ってきます。自分が苦労したらそれは全部自分の功徳、学びになりどんなことにも対応できる力強い人になれるのです
(メダルは)いやー獲れると・・金メダル獲れると思ってたんですけど、銅メダルでごめんなさい
それまでは料理人は軽く見られていましたけど、「料理の鉄人」のおかげで、料理人の志望者が増えたそうです
子供たちには世の中のいろいろなことを見て、学んで、地に足の着いた生活を送ってほしいと考えているの。そういう中で本人が強く望んだとしたら、そのときに考えるのが今はベストだと思うわ
俺達の世界でとにかく怖いのは本気で死ぬ気がある奴なんだ。そういう奴はどんな大きな実力差だってひっくり返す可能性がある…一度 俺たちみたいにさ…死んじゃうくらいの覚悟で行ってみなよ
優秀な方はお金や結果を求めるより、自らの成長を求め、世の中に何かを残そうとしますよね
将来を見通すには、現時点の調査結果を原理原則に照らして予測する必要があります。具体的には、日本の住宅価格の動向とバブル崩壊との関係をグラフ化し、それをアメリカの事例に当てはめる。人間が絡んでいる出来事であれば、国を問わず必ず同じようなパターンで進行します。経験則をバカにしてはいけません
私の中に隠れている例外的なもの、良いもの、美しいものを外に出すために必要な力、パンチを与えてくれるのは、いつも愛することと愛されることである
クヨクヨする人は免疫系を酷使しますのでガンの疾病率が高いんです
人間は、不安になると、不可思議な力に頼りたいこともあるでしょう。しかしそれは自分の暗さから目をそらしているからなのですね