ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
右肩上がりの時代は、
もうとっくに終わりました。
これからは生活を悪戯に膨張させるのではなく、
生活の質を高めていくこと。
それが成熟した社会のあるべき姿です
鷲田清一
名言カテゴリ
#人生
#哲学
#社会
鷲田清一
人物カテゴリ
#哲学者
鷲田清一の名言
わたしってだれ?じぶんってなに?じぶん固有のものをじぶんの内に求めることを疑い、他者との関係のなかにじぶんの姿を探る
乱れを自分の中にとりこむことができるかどうか
現代は待たなくてよい社会、待つことができない社会になった。私たちは、意のままにならないもの、どうしようもないもの、じっとしているしかないもの、そういうものへの感受性をなくしはじめた
哲学者というのは、言葉で世界に拮抗したいという人間の強い意思というか、あるいは最後の牙城かもしれないけれど、そういう危うさを一番よく知ってるし、それが嘘か誠かもわからないものと知りながら、そこの立脚点で現実と戦おうという、その確信だけはある
成熟というのは、未熟さを守ること
とにかく身体をある場所に置くことで哲学をはじめる
教養とは「何が大事で何が大事でないか」という価値判断、「絶対いる」「あったらいい」「端的になくていい」「絶対あってはならない」というのを即断せずに持続させるのに必要な「知性の体力」である
哲学とは己自身の端緒が更新されていく経験である
リーダーシップとおなじくらい、優れたフォロワーシップというものが重要になってきます。自分たちが選んだリーダーの指示に従うが、みずからもつねに全体を見やりながら、リーダーが見逃していること、見落としていることがないかというふうにリーダーをケアしつつ付き従ってゆく、そういうフォロワーシップです
(真に強い集団とは)日々それぞれの持ち場でおのれの務めを果たしながら、公共的な課題が持ち上がれば、だれもがときにリーダーに推され、ときにメンバーの一員、そうワン・オブ・ゼムになって行動する、そういう主役交代のすぐにできる、しなりのある集団です
リーダーがいなくていい組織を作れるのが真のリーダーだと言えるかもしれません
上司の命を待つのではなく、一人一人が自分の頭で考え、へこたれずに行動できる組織がいちばん活力があるのです
もっと見る
HOME
/
鷲田清一
/
右肩上がりの時代は、もうとっくに終わりました。これからは生活を悪戯に膨張させるのではなく、生活の質を高めていくこと。それが成熟した社会のあるべき姿です
関連人物
バートランド・ラッセル
#哲学者
フランシス・ベーコン
#哲学者
孔子
#中国
#哲学者
#思想家
プラトン
#哲学者
ルキウス・アンナエウス・セネカ
#哲学者
モンテスキュー
#哲学者
エーリッヒ・フロム
#哲学者
デモクリトス
#哲学者
ヤスパース
#哲学者
ジョン・スチュアート・ミル
#哲学者
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
これからどういう世の中になるかわからねぇけどよ。自分の信念貫いて、弱い者の支えになってやれ。…なんてな。
前の時代を軽んじることは、後の時代に我々自身のことを軽んじるように教えているようなものだ。
NTTを辞め書道家へ進んだのも自然なことでした。またそれに相応しい人間力をつけるためにも、既に1億人に影響を与えている自分になりきって、ものを見て、考え行動しています
お金は所詮ゼロサムだけど、喜びは増殖する。与える側も喜び、受け取る側も喜ぶのですから
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
生まれたばかりの赤ちゃんは何もできません。でも、生まれてから毎日毎日学んでいるでしょう。そうやって死ぬまで学ぶんです
私が若者であった頃、若者に理解の手をさしのべたがるオトナを、気味悪いと思って眺めていたのを思いだす。
どうせ死ぬんやったら、わし、走りながら死にたい
ゆるすのに、早すぎることはない。遅すぎることもない。
男に生まれた以上底辺から人を見上げて生きていく人生は嫌だね。この俺が見上げるのは美しい星空だけ。
(将棋の答えを見つけたいかという質問の答え)まあ、そんなに大げさなものはないんですけど。わかる範囲でわかったらいいな、とは思っています
君、弱い事を言ってはいけない。僕も弱い男だが弱いなりに死ぬまでやるのである