ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
俺は神様はいると信じてる。
今まで俺が苦しんでいる時、
必ず神様は後でご褒美をくれた。
本田圭佑
名言カテゴリ
#サッカー
本田圭佑
人物カテゴリ
#サッカー選手
#スポーツ選手
本・作品
本田圭佑の名言
本田圭佑の中に本田圭佑がいるんですよ。挫けようとする悪い自分と頑張って打開する良い自分が。成功する中で一番必要なのは自分に打ち勝つことだと思うんですよね。
目の前には鍵のかかっていない扉がいくつもあって、自分次第でどこまでも開いていける。
イメージ的には毎日、課題が残っている。
壁があったら殴って壊す。道がなければこの手で作る。
遠回りして学んだこととか、遠回りしないと学べないことってあると思うんですよね。そういうサッカー選手としてだけでなく、人として大切なことも学べてるんで、そういう意味ではホントいい感じできてますけどね
やっぱり人生もサッカーもそうですけど、「谷」がないと「山」の喜びって感じられなくないですか。
僕、小学校の時から世界一って言ってたんですよ。ただのバカでしょ。あの当時で言ったら
世界でトップになりたいってことだけに縛られてるんです。言い聞かせてるんです。
もっとスピード上げればもっと成長できれば(世界一)に辿りつくと思ってるわけですよ。ただギアを上げていかないとダメっていうのも実感しているわけですよ。ギアを上げる試行錯誤ですよね
サッカーを通じて、世界を変える。
俺は勝負事で2位で良いと思ったことはない。
成功だけにとらわれず成長を意識する。
もっと見る
HOME
/
本田圭佑
/
俺は神様はいると信じてる。今まで俺が苦しんでいる時、必ず神様は後でご褒美をくれた。
関連人物
織田信成
#スケート
#スポーツ選手
#教育者・学者
アーサー・H・スタインハウス
#アメリカ
#スポーツ選手
#数学者・物理学者
高倉麻子
#サッカー選手
#女性
城島健司
#スポーツ選手
#メジャーリーグ
#野球選手
香川真司
#サッカー選手
権田修一
#サッカー選手
#スポーツ選手
朝倉海
#スポーツ選手
#格闘家
ロナウジーニョ
#サッカー選手
#スポーツ選手
ケヴィン・デ・ブライネ
#サッカー選手
平野歩夢
#スポーツ選手
もっと見る
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
関連名言
休み?ないよ。もっともっと練習してもらう。どうしてできなかったのか、練習で追求することが大事だ
この前のケガのときはもっと痛くてもやった。じゃあ次も大丈夫かって、痛みに対する限界が広がっていけば、ケガに対して強くいられる。これは根性論でもあるかもしれないけれど、昔からそうやってきている
サッカーをプレーすること、日々のトレーニング、目標を達成することは、自分のためでもあるけれど、同時に自分以外の人たちのためでもあると考えている。僕が成長することが、恩返しになると思えるから、頑張れるんだ
皆さんには、夢を聞かれたとき、「僕の夢はこれです!」とか、「私の夢は○○です!」みたいに胸を張って言えるような人になってもらいたい
さぼっていたら運なんて来るわけがない。普段からやるべきことに取り組み万全の準備をしていれば運が巡ってきたときにつかむことができる
笑いに関して、計算ずくかって言うと全部知ってるぞってものじゃないですから。くっだらねぇ部室笑いですから、俺ら。サッカー部と野球部の部室に面白いやつがいた、それで来てますから。ポリシーなんてないし
ワシは上手い・賢い選手が好き
学校ってところがよくない。失敗しないために、あれもこれも覚えろこれも暗記しろ、はみ出るってことを教えてくれない。違うんだ。社会に出たら、わざとはみ出して人のやらないことをやらなきゃ、成功なんてできっこない
自分の弱さ、弱点を見つける感度は鈍らせたくない。弱点が見つかれば、また成長出来る。逆にそれを見つけられなければ、このまま止まってしまう。そんな危機感がある
よほどの脳無しでないかぎりFWの走る距離は15Mで十分だ
他人を思いやると、その分だけ自分も思いやりをもらえると思うんです。それがチームの強さに繋がると思うんです
守り切って勝つより、攻め切って負ける方が良い