ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
色々あるのが人生、一生分からないのが自分
みうらじゅん
名言カテゴリ
#アニメ・漫画
#人生
みうらじゅん
みうら じゅん (1958年2月1日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。
人物カテゴリ
#アニメ・漫画
みうらじゅんの名言
辛いこと・嫌なこと全てにブームとプレイという言葉をつけてみる
大人になると誰かれなしにホメてもらいたいんだけど、みんながみんなそう思っているのでなかなか順番は回ってこない。だから、大人は淋しいんだ
人生とは死ぬまでの暇つぶし
あのね、B級映画撮ってる人もね、B級だと思って撮ってないからね(笑)。評価がB級になっているだけで、魂はA級なんだ、あれ
(SMについて)SはサービスのSだ
「できない」ということが、どれだけ地球にやさしいのかをちょっと考えてみてださい。みんな、自分の可能性を試しすぎて、「オレは、これもできるんじゃないか、 あれもできるんじゃないか」そう言って、鼻息を荒くしてCO2を排出してるんですよ?
第2次世界大戦っていうネーミングも、第1次、第2次とくれば、絶対、第3次が起きるに決まってんじゃん。「完結編」って打てばいいのに
すごく幸せで喜んでいるときに足もとをすくわれる場合がありますでしょ?だから、幸せなときは、「幸せだな‥‥」とうように、落として言ったほうがいいです。すくわれないから
好かれていることと好いていることでは大きく意味が違う。恋とか愛とか恋愛とか、簡単に言うけど互いが好き同士でない限り、それは成り立たないことを知った。僕はその相思相愛から何百歩も手前にいてただ恋愛というムードに憧れているだけ、そしてそれを飛び越してセックスにドキドキしてるだけ。ただそれだけのこと
自分なくしの旅
そもそも自分の考えなんて、鼻くそみたいなもんです
バカなことは、小さいとだめなんです。バカは大きくなければいけない
もっと見る
HOME
/
みうらじゅん
/
色々あるのが人生、一生分からないのが自分
関連人物
木暮公延
#SLAM DUNK
#アニメ・漫画
加持リョウジ
#アニメ・漫画
#エヴァンゲリオン
中嶋陽子
#アニメ・漫画
#十二国記
ポルコロッソ
#アニメ・漫画
#ジブリ
#紅の豚
テルー
#アニメ・漫画
#ゲド戦記
#ジブリ
銭形幸一
#アニメ・漫画
#ルパン三世
赤木晴子
#SLAM DUNK
#アニメ・漫画
ゴル
#アニメ・漫画
#ジブリ
#風の谷のナウシカ
ムスカ
#アニメ・漫画
#ジブリ
#天空の城ラピュタ
黄瀬涼太
#アニメ・漫画
#黒子のバスケ
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
私の成功の理由は才能は不足していたかもしれないが、人間として正しいことを追求するという、単純な、しかし力強い指針があったということです
文芸でも映画でも音楽でもそうですけど、鬱屈感を表現している作品、自分の憂さを代弁してくれてる作品っていうのが評価される傾向があるじゃないですか
(自衛隊時代)実家から宿舎に戻るとき、このまま逃げてしまおうかと悩んだ。仲間もみんなそう。でも家族の応援があったから歯を食いしばった
教育を受ける期間が重要なのでなく、その広がりが重要です。また人生の長さより深さがより重要なのです
私がなぜ日記をつけはじめるかという理由についてですけど、それはつまり、そういうほんとうのお友達がわたしにはいないからなんです
謙遜なる処女と、慎み深き妻と、注意深き主婦は、女の哲学者、夫を尻に敷く女、勇敢なる女王よりも、より多く人生に有用である
全てに全力で生きるってところかな。全力で楽しんで、全力で悲しんで、全力で笑って、全力で幸せを感じて。全てを100%で受け止めながら生きていきたいなと
逆風は嫌いではなく、ありがたい。どんなことも、逆風がなければ次のステップにいけないから。
人間は一生の3分の1は寝ているわけですから、その3分の1を無駄にしたくない
疎外された労働は、人間から、自然を疎外し、人間自身を疎外し、人間を類から疎外する。人間にとって、労働が、肉体的生存の維持という欲求を充足するための手段としてしか現れないからだ
(鼻うがい健康法で)私は芸能界に入ってから一回も風邪をひいたことがないんですよ
みせかけの微笑を見せたり、心に仮面をかぶったりしない、真心のこもった、裸のままの親切には、人は決して抵抗できないものだ。もしこちらがあくまで親切を続ければ、たとえ良心のひとかけらもない人間でも、必ず受け入れてくれるだろう