ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
安斎さんがガッタ山形を一所懸命、
俺のギターの横で嬉しそうに歌ってるのを見て友達になって良かったって涙が出そうになったんだもん
みうらじゅん
名言カテゴリ
#アニメ・漫画
#人生
#友達
みうらじゅん
みうら じゅん (1958年2月1日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。
人物カテゴリ
#アニメ・漫画
みうらじゅんの名言
辛いこと・嫌なこと全てにブームとプレイという言葉をつけてみる
大人になると誰かれなしにホメてもらいたいんだけど、みんながみんなそう思っているのでなかなか順番は回ってこない。だから、大人は淋しいんだ
人生とは死ぬまでの暇つぶし
あのね、B級映画撮ってる人もね、B級だと思って撮ってないからね(笑)。評価がB級になっているだけで、魂はA級なんだ、あれ
(SMについて)SはサービスのSだ
「できない」ということが、どれだけ地球にやさしいのかをちょっと考えてみてださい。みんな、自分の可能性を試しすぎて、「オレは、これもできるんじゃないか、 あれもできるんじゃないか」そう言って、鼻息を荒くしてCO2を排出してるんですよ?
第2次世界大戦っていうネーミングも、第1次、第2次とくれば、絶対、第3次が起きるに決まってんじゃん。「完結編」って打てばいいのに
すごく幸せで喜んでいるときに足もとをすくわれる場合がありますでしょ?だから、幸せなときは、「幸せだな‥‥」とうように、落として言ったほうがいいです。すくわれないから
好かれていることと好いていることでは大きく意味が違う。恋とか愛とか恋愛とか、簡単に言うけど互いが好き同士でない限り、それは成り立たないことを知った。僕はその相思相愛から何百歩も手前にいてただ恋愛というムードに憧れているだけ、そしてそれを飛び越してセックスにドキドキしてるだけ。ただそれだけのこと
自分なくしの旅
そもそも自分の考えなんて、鼻くそみたいなもんです
バカなことは、小さいとだめなんです。バカは大きくなければいけない
もっと見る
HOME
/
みうらじゅん
/
安斎さんがガッタ山形を一所懸命、俺のギターの横で嬉しそうに歌ってるのを見て友達になって良かったって涙が出そうになったんだもん
関連人物
リラン・ヴァン・ペルト
#アニメ・漫画
#スヌーピー
ネコソギラジカル
#アニメ・漫画
#西尾維新「物語シリーズ」
清水
#アニメ・漫画
#ベイビーステップ
秤金次
#アニメ・漫画
#呪術廻戦
クビシメロマンチスト
#アニメ・漫画
#西尾維新「物語シリーズ」
そうすけ(崖の上のポニョ)
#アニメ・漫画
#ジブリ
#崖の上のポニョ
天沢聖司
#アニメ・漫画
#ジブリ
#耳をすませば
岡田隆行
#アニメ・漫画
#ベイビーステップ
ゴル
#アニメ・漫画
#ジブリ
#風の谷のナウシカ
竈門禰豆子
#アニメ・漫画
#鬼滅の刃
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
僕たちの演奏しているものは人生だ。
好きなだけ眠らずして何が人間か!何が幸福か!仕事を減らしました
同業者の家に行くと、本なんか一冊もない人たちが少なくありませんでした。面白おかしく、楽しみながら好きな漫画を描いて、楽して暮らしたいという人たちです。そういう人たちは、ほとんどが消えてしまいました。たぶん、「好き」のパワーが弱かったのでしょう
ひとりの人間の真摯な仕事は おもいもかけない遠いところで 小さな小さな渦巻きをつくる
自分が生まれてきたときより死に至るまで、周囲の人が少しなりともよくなれば、それで生まれた甲斐があるというものだ
役者で、人の前でものを見せたりすることが出来なくなったら、これは死んでるのと同じことだよ
(2016年リオオリンピック個人総合の金メダル後インタビューにて)嬉しいより幸せですね
人生の中で何が残り、何を手放してきたかなどの軌跡を楽しめたら
自分を待っている愛する人の事を心に思い描いている人は、決して自分の生命を放棄することはない
全て音楽でも人間の声でもどんな芸にしろ、機械を通した場合と生の時と、人に与える感銘はおおいに違います。これは本当に大切なことであると思うのです
黙っていた方が楽だし、自分もミステリアスだとか、何を考えてるか分からないとか言われがちな人間
オーストラリアの東にあるバヌアツ(共和国)のコンビニに立ち寄ったら、近くのレストランの店先でハーロックの看板にバッタリ出くわして、不思議な気分でした。それ以降は世界中旅して、自分の作品の各国語版を色々買い集めるようになりました