ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
すごく幸せで喜んでいるときに足もとをすくわれる場合がありますでしょ?
だから、
幸せなときは、
「幸せだな‥‥」
とうように、
落として言ったほうがいいです。
すくわれないから
みうらじゅん
名言カテゴリ
#アニメ・漫画
#人生
#幸せ
みうらじゅん
みうら じゅん (1958年2月1日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。
人物カテゴリ
#アニメ・漫画
みうらじゅんの名言
辛いこと・嫌なこと全てにブームとプレイという言葉をつけてみる
大人になると誰かれなしにホメてもらいたいんだけど、みんながみんなそう思っているのでなかなか順番は回ってこない。だから、大人は淋しいんだ
人生とは死ぬまでの暇つぶし
あのね、B級映画撮ってる人もね、B級だと思って撮ってないからね(笑)。評価がB級になっているだけで、魂はA級なんだ、あれ
(SMについて)SはサービスのSだ
「できない」ということが、どれだけ地球にやさしいのかをちょっと考えてみてださい。みんな、自分の可能性を試しすぎて、「オレは、これもできるんじゃないか、 あれもできるんじゃないか」そう言って、鼻息を荒くしてCO2を排出してるんですよ?
第2次世界大戦っていうネーミングも、第1次、第2次とくれば、絶対、第3次が起きるに決まってんじゃん。「完結編」って打てばいいのに
すごく幸せで喜んでいるときに足もとをすくわれる場合がありますでしょ?だから、幸せなときは、「幸せだな‥‥」とうように、落として言ったほうがいいです。すくわれないから
好かれていることと好いていることでは大きく意味が違う。恋とか愛とか恋愛とか、簡単に言うけど互いが好き同士でない限り、それは成り立たないことを知った。僕はその相思相愛から何百歩も手前にいてただ恋愛というムードに憧れているだけ、そしてそれを飛び越してセックスにドキドキしてるだけ。ただそれだけのこと
自分なくしの旅
そもそも自分の考えなんて、鼻くそみたいなもんです
バカなことは、小さいとだめなんです。バカは大きくなければいけない
もっと見る
HOME
/
みうらじゅん
/
すごく幸せで喜んでいるときに足もとをすくわれる場合がありますでしょ?だから、幸せなときは、「幸せだな‥‥」とうように、落として言ったほうがいいです。すくわれないから
関連人物
ウソップ
#ONE PIECE(ワンピース)
#アニメ・漫画
#麦わらの一味
ミョスガルド聖
#ONE PIECE(ワンピース)
#アニメ・漫画
井上雄彦
#SLAM DUNK
#アニメ・漫画
紫原敦
#アニメ・漫画
#黒子のバスケ
ベジータ
#アニメ・漫画
#ドラゴンボール
サン(もののけ姫)
#もののけ姫
#アニメ・漫画
#ジブリ
碇シンジ
#アニメ・漫画
#エヴァンゲリオン
三日月閑
#アニメ・漫画
#ゾンビになるまでにしたい100のこと
斧乃木余接
#アニメ・漫画
#西尾維新「物語シリーズ」
戦場ヶ原ひたぎ
#アニメ・漫画
#西尾維新「物語シリーズ」
もっと見る
呪術廻戦 名言7選
ドイツを代表する文豪 ゲーテの名言集
結婚できないんじゃなくて、しないんです!! 名言10選
『クレヨンしんちゃん』 名言集
野原家 名言7選!!
関連名言
壁ねぇ…俺もその壁を常に意識してきたけど本当にそんなもんあるのかね?単に俺やお前の弱気の産物かもしれねえぞ?
協調性があるとか、無難に立ち回る人間の評価ばかり高くなる組織になったらいけません。まずはどんな人材がいるのか探索してお・・
宗教生活にも原始生活の面影を宿したところがある
ニューヨークに住んでる日本人の方にも来ていただきたいんだけど、俺のことを全然知らない人がどう感じてくれるのかも楽しみです。それを見たくて、今回ニューヨークに来たっていうのもあります。できれば2週間ぐらいいて、お客さんの反応を見て、撤収まで居たいくらいです
女と幸福に暮らすには、知恵を働かせて女の心だけでなく、女の顔と意志を支配しなければならぬ。女の趣味や性質を自分のそれに・・
人間全体は大きな海だ。二つ三つのしずくが汚れても、海は汚れない。
人は何もかも上手くいって生活してる訳じゃない。でもそれを受け入れる事でちゃんとした経験を得られると思うんです
義務感は、仕事においては有用であるが、人間関係においてはいやなものである。人は、他人に好かれることは望むが、我慢強いあきらめをもって耐えてもらうことは望まない。多くの人びとを無意識かつ努力しないで好きになれることは、おそらく個人の幸福のあらゆる源泉のなかで最大のものであるだろう
安易さは怠惰をもたらし、怠惰は人を今から1年後、あるいは5年後に、不幸な目的地へと連れていくんだよ
誠実は人間の保ち得る高尚なものである。
人生も40年、50年生きていると、あるときふっとその知識や経験にカビが生えていることに気づくわけです。老化とともに体力や思考力が衰えてくるのは致し方ないとしても、本来衰えないはずの経験や知識までもが腐っていることに気づく。それが40歳ごろの私でした。それも悔しいことに、一番腐っているのは自分の十八番の戦法だったりするわけです
死ぬことに意味を持つな。生きるんだ!