ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
ひと言では片づけられないね。
綱張るって言うのは、
綱を張った人にしか分からないね
白鵬
名言カテゴリ
#力士
白鵬
白鵬 翔(はくほう しょう、1985年(昭和60年)3月11日 - )は、モンゴル国ウランバートル市出身で宮城野部屋に所属した元大相撲力士、第69代横綱(2007年7月場所 - 2021年9月場所)。2019年9月3日に日本国籍を取得し、引退後は年寄・間垣を襲名。
人物カテゴリ
#力士
白鵬の名言
私は「流れ」というものを大事にしています
最大の敵は、自分
双葉山関が名言を残しています「稽古は本場所のごとく本場所は稽古のごとく」こういう境地を目指して稽古と本場所に取り組んでいくということですよね
ひとつでも足りなければ優勝は手にすることはできない
相手もみんな厳しい稽古を積んできた関取ですから、横綱とはいえちょっとでも気持ちが弱くなって相手に自分の型に持っていかれたら負けます
勝負師っていうのはあらゆる手を使って勝ちにいくっていうのは大事ですよね
心は一番大切だけれども、目に見えないから忘れないように「心・技・体」と一番上にあるのかもしれません
万全な取り組みもあるけど苦しい体制から粘って粘って勝つ相撲もあります。型を持ち、型にこだわらない。そういうふうに心がけてやっています
勝つためには心が8割 技が2割、体はゼロじゃないかと思います
体をつくることや技を磨くことと比べて心を育てるのは難しい
相撲や武道は「心・技・体」が大切だといわれますが 「体・技・心」でもない 「技・体・心」でもない やっぱり心が一番上です
大鵬親方は『やってくれよ』と天国で絶対に思ってくれているし自分は一所懸命やって恩返しできればいい
もっと見る
HOME
/
白鵬
/
ひと言では片づけられないね。綱張るって言うのは、綱を張った人にしか分からないね
関連人物
貴景勝
#力士
大鵬幸喜
#力士
貴乃花光司
#力士
千代の富士
#力士
輪島大士
#力士
関連名言
自分と向き合って自分とずっと対話して対話して、弱い自分がそそのかして来ますけど、それを打ち破って強い自分が、自分の考えを貫けるように・・
みんな仲間でしたよ。全日本の選手はみんな横綱!って言って可愛がってくれる
毎日毎日同じことの繰り返し。コツコツ、一つのことを繰り返し続けることです
自分が土俵に上がること、それは自分が進んでいく道ですから、他人にいろいろと議論されることもないですし、左右されることでもないと思うんです
俺は恵まれているよ
いろいろな人に会って話をするのもいいけれども、自分の心ができていないのにいくら話を聞いてもそれ以上のことは吸収できません。相撲取りが心をつくるのは、土俵でしかないんです
今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。自分を信じてやるしかない。大切なのは信念だよ
巨人、大勝、卵焼きといわれているのは知っている。1つだけ抜けるのは申し訳ないが、しかしもう限界だ。いつまでも横綱はやれない
横綱になるより、なってからの方が大変でした。上を目指すことで、(現状を)維持することができるんですが横綱には上はありませんから。横綱は常に12勝以上しなくてはだめ。でも幕の内の力士で横綱とあたるのは強い人。ちょっとの油断で横綱も簡単に負けてしまうんです。横綱は毎日勝たなくてはいけませんが、相手は横綱に勝てば他は全部負けてもいいくらいの勢いでくるんです。金星は給料に上乗せされますし。横綱時代は、精神的なものが培われましたね
相撲道しか興味がなかったと言えばそれまでで。ですから、カメラの前でいい顔しようとか、うまく記者さんと連絡系統密にしようとかいうのはまったくなかったですね
横綱の名を汚さないよう、一生懸命頑張ります
自分のやれる事は何かを考えたら、多彩な技もないし、いろんな技があるわけでもないから、自分の持ってる少しの武器を全部使おうと