ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
常に斬新な新しいエンターテイメントを創造していこうという渦の中にいることが出来て、
内側からもEXILEの勢いを感じています!!
NESMITH
名言カテゴリ
#EXILE
NESMITH
人物カテゴリ
#EXILE
NESMITHの名言
時間も時間・・アラサー男子が3人も集まると・・なかなかの夜なお話に・・
なぜか最近俺のことを『隊長』と呼ぶ3代目 J Soul Brothersの今市くん(笑)
僕の地元・熊本にも熊本城があり、自然と景色の中にお城があったのでかなり好きで、自宅にもお城のフィギュアを飾ったりもしています!!
NAOKIの目力からもかなりの気合いと願いを感じます・・!!!!!!(笑)
沢山の笑顔と思い出を作ることが出来て、その中で経験出来たことで得た物・勉強になることが沢山ありました
ぜひ沢山の愛を、夢を、幸せを体感して欲しいと願っています!!
皆さんの笑顔や声援が波のように僕らに押し寄せてきて、心にガツンと来るものもありましたし、パワーになり、初上陸とは思えない熱気を生みました!!
ライブ後、父からは・・『お前は私の誇りだ (you are my proud.)』と言われ、何か自分の人生において一つ区切りが出来た気がしています・・
ライブ終了後にはマッサージをしていただいたり、アイシングをするんですが・・14人もいると氷嚢(氷を入れる袋)の数がハンパない数に!!
28歳っていう歳は母親が僕を産んでくれた年齢で、この年齢には感慨深いものがあります・・だからこそこれからの1年は母親にも感謝しながら一生に一度しかない1年を過ごしたいと思います・・産んでくれて、夢に導いてくれてありがとう
たまたま寄ったメガネ屋で視力検査をしたら2・0だったNESMITHです(笑)
日々エンターテイメントについてや、アーティストとしての向上心・探究心など勉強になる事だらけで、常に刺激をいただいています!!
もっと見る
HOME
/
NESMITH
/
常に斬新な新しいエンターテイメントを創造していこうという渦の中にいることが出来て、内側からもEXILEの勢いを感じています!!
関連人物
MATSU
#EXILE
#俳優・女優
AKIRA
#EXILE
#俳優・女優
山本世界
#EXILE
TAKAHIRO
#EXILE
SHOKICHI
#EXILE
#俳優・女優
TETSUYA
#EXILE
#俳優・女優
NAOTO
#EXILE
#J Soul Brothers
白濱亜嵐
#EXILE
#俳優・女優
関口メンディー
#EXILE
USA
#EXILE
もっと見る
関連名言
EXILE TRIBE の中に劇団 EXILE は存在していますが、EXILE TRIBE における、劇団 EXILE とは何かを改めて問い直したい、EXILE として、「演じる」ことの意味を突き詰めたいと思っています
(改名について)ぜひ、HIROさんから世界はそれでいけと言われた
皆さん完全にアマカラスタイルです
あまり考え込むタイプではなく、ポジティブな性格
自分がEXILEに加入して、初めてATSUSHIさんのLIVEをお客様目線で鑑賞させていただき、ただただ尊敬の2文字でした
僕の親父も奥田さんのように男らしい人ですし、親子関係はすごく似ていると思います。病室で父親と向き合うシーンも、僕の親父とダブってしまって妙に照れくさかったですね
人生で先輩がいるってすごく大切で良い事だな〜と改めて今日感じました
“取ってつけた感がないのかなって思うんです
今俺とキスするとすげえ味すんぜ?
砂嵐に巻き込まれて、何も見えなくなった時。怖いんだけど、なんだかワクワクしている自分がいた
EXILEとしてデビューし12年目に突入して、満を持してやっと単独シングルをリリースできるということで、確かにここまで来る道のりは長かったかもしれないですけれど、素直にうれしい気持ちでいっぱいです
このアルバムの名前が入った、夢のドームツアーが実現する。ドームツアーを組めるアーティストって数えるくらいしかいないと思います。その中に入り、来年、再来年のドームツアーに繋げるためには、覚悟が必要。毎年ですが、今年も勝負の年です