ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
日本でこいつが一番頼りになるなっていう存在になりたいです
原口元気
名言カテゴリ
#サッカー
goal
原口元気
原口 元気は、埼玉県熊谷市出身のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー、フォワード、ディフェンダー。ブンデスリーガ・1.FCウニオン・ベルリン所属。日本代表。妻はタレント、フリーキャスターの原口るりこ。
人物カテゴリ
#サッカー選手
原口元気の名言
自分のやるべきことをやめたことはありません
(小さな努力を)やることによって、それが三ヶ月後に1点入るか入らないか、ホントに小さな事だと思うんですけど、それしか上に行く手段が思い浮かばないので、やるしかないですよね
自分自身、納得いくプレーができたら、きっと大きな自信にはなりますよね
こういう(世界のレベルを実感する)試合をもっとやって伸びていくんだと思うし、こういうビッグマッチをたくさんしたいですね。そしたら絶対にワールドカップにつながると思うし、やっぱ結果を残すために、こういう試合が必要だと思います
毎日を大切にし、日々成長していく
自分のやるべき事を続けるだけ
原口がいたから優勝できたと言われるようになりたい
ここ(ドイツ)で活躍するしか、僕の目指しているところに行けないので、もうやる事はハッキリしてますし、ここからはホントに今までは伸ばさなきゃいけない分野とか、苦手な分野を伸ばして、ここまで来れましたけど、ここからは自分の限界との勝負だと思いますし、自分のホントの限界を超えないと上に行けないと思うし、一歩、その限界を超えたいと思います
ドイツに行って一番感じたのが、相手が最後のところで凄く体を張ってくる
自信の積み重ねによってプレーに余裕ができたりとか、もっと色々な可能性が広がるし、W杯に向けても、もちろん、そういう自信というのはすごく大事なので、そういう成功体験をどんどんどんどん増やしていきたいなと思ってます
自分だけの成績を求めても、それは違うと思いますし、そこに大きなストレスを感じる必要はないというか、悔しいし結果出したいんですけど、僕はチームが勝てるような選手になっていきたいと思っているので、何て言うんだろう・・。二つ(自分の成績とチーム勝利の為の自己犠牲)を追い求めるのはバランスがやっぱり難しいというか、まぁ、今、もがいてます
小ちゃい事を積み重ねていけば、多分ああいう相手(一流)に辿り着けるんじゃないかと、それしかないんで。何とか行きたいですね。あそこまで
もっと見る
HOME
/
原口元気
/
日本でこいつが一番頼りになるなっていう存在になりたいです
関連人物
高倉麻子
#サッカー選手
#女性
遠藤保仁
#サッカー選手
シメオネ
#アルゼンチン
#サッカー監督
#サッカー選手
槙野智章
#サッカー選手
クリスティアーノ・ロナウド
#サッカー選手
#スポーツ選手
ラモス瑠偉
#サッカー監督
#サッカー選手
#ブラジル
デットマール・クラマー
#サッカー選手
#ドイツ
中島翔哉
#サッカー選手
長友佑都
#サッカー選手
デビッド・ベッカム
#サッカー選手
もっと見る
数多の顔を持ち、夢を追い続ける男 本田圭佑の名言集
関連名言
彼のしつこさには本当に感謝しているよ
何か賞をいただいたら、その時のチームメートのおかげ、みんなでもらった賞だと思っています
振り返ることは、評論家のすること
もし緊急で代表に選ばれた時恥ずかしいコンディションでピッチに立つなんてことは自分には絶対にできない。日本代表とはそういうものじゃないんだ。後悔だけは絶対残したくない
二人の間で話し合うこと。そして、互いの仕事のやり方を理解すること。それと反復練習をしなければならない。そうすれば、うまくいくものだ
メダルを取ったチームはみんな当たり前のように優勝を目指していました。これから先は、優勝を目標にしないと上に行けないと確信しました
ある日、ぼくの後ろで隠れるように祈っているのに気づいた
(見た目がだらしなければ女性選手には監督の意志が伝わらないので)家を出る前には必ず鏡の前で立ち止まり、鼻毛、寝ぐせ、シャツの染みやシワなどを確認するようになり、ごく自然な香りのするコロンをつけ、歯も頻繁に磨いて口の中の清潔さにも気を配っています
チームの勝利が最優先の中で、一人ひとり特徴があると思うのですけど、まず土台としてチームに求められるコンセプトというのができないと試合に出られないのは当たり前だと、このチームでしっかり学べたと思う。それを10代の早いうちに学べたのは一番大きな収穫かなと思っています
10年後か、まだまだ現役をやっていたいね
人の頭ではなく、自分の頭で考えなければならない
バルセロナは素晴らしいチームだった。最高の選手たちと巡り合えたと思っている。自分の求める理想のサッカーができた。この喜びは私にしかわからないだろう。選手たちはみな、とてもいいやつらだった