ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
確かにアテネオリンピックで金メダルを取って、
本当に嬉しかったですけど、
いつもの試合と同じような感覚だったんです。
監督もそれは言っていたし、
コーチも言ってたんですけど、
私も同じような感じでした
野口みずき
名言カテゴリ
#オリンピック
#女性
#金
#陸上競技選手
野口みずき
人物カテゴリ
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
野口みずきの名言
走った距離は、裏切らない
ワコールっていう大きな会社に残って、そのまま仕事をする方が、自分の人生にとっては良かったのかも知れないけど、私は陸上競技の楽しさを知ってしまって仕事みたいな感じには思えなかった
会社の人にも残って仕事をしたらと言われました
4カ月ぐらい仕事がなくて、ハローワークに行きました
社会人になってもワコール時代にはそんなにプロ意識というのは無くて、ワコールから次のグローバリーに移る失業期間が私には一番のターニングポイントみたいな感じなんです。プロ意識が芽生えて、身体も絞れてきて、3年目から陸上の成績もだんだん良くなってきました
走った距離とは言ってますけど、努力は裏切らない。走った距離もそうですけど、毎日の積み重ねがすごくものを言う競技だと思うので
達成感ですね
目標と聞かれたら、やっぱりドクターストップが掛けられるまで、走り抜くこと
「楽しい人生」と「楽な人生」は違う
自分達で食事を作ったり、栄養をちょっと考えて、それも勉強できるし。だから私には必要な時期だった。神様が与えてくれた時期だったのかなって。絶対に私の陸上人生の中ではなくてはならない4ヶ月間だったと思います
ワコール時代は会社に行って、その会社の給料をいただいて、陸上競技をしていた。食事も栄養士さんが考えて作ってくれるような状態だったので、すごく恵まれていた
色々出来なかったことも経験できたので、それは自分にとってはプラスになったと思います
もっと見る
HOME
/
野口みずき
/
確かにアテネオリンピックで金メダルを取って、本当に嬉しかったですけど、いつもの試合と同じような感覚だったんです。監督もそれは言っていたし、コーチも言ってたんですけど、私も同じような感じでした
関連人物
渡辺和子
#女性
#宗教家
#教育者・学者
竹内智香
#オリンピック
#女性
オレグ・ベルニャエフ
#ウクライナ
#オリンピック
#体操競技
レイチェル・カーソン
#アメリカ
#女性
#教育者・学者
高梨沙羅
#オリンピック
#女性
なえなの
#Youtuber
#インフルエンサー
#女性
マリー・ローランサン
#フランス
#女性
#芸術家
マーガレット・ミード
#アメリカ
#女性
#文化人類学者
横峯さくら
#ゴルフ
#女性
鈴木明子
#オリンピック
#スケート
#女性
もっと見る
「苦しかったときの話をしようか」名言15選ご紹介!
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
【6月9日】生まれの著名人たちの名言集
【引退】体操の内村航平の名言集
お金に対する意識が変わる名言7選!!
関連名言
最近の自分自身のモットーは「疑うな」です。できない、と思ったら何もできません。だから僕は、自分が金メダルを取れないわけがないと思っています
10代からリスペクトする偉大なアーティスト、レイ・チャールズと初めて会ったのが実はニューヨークのブルーノート。生涯忘れない出会いでした
お金がたくさんあったからって、必ずしも幸せになれるわけではない。普通の人が1万円の買い物で味わえる楽しさを、お金持ちは・・
私はゴタゴタしているのはあまり好きではありません。お行儀は悪いけれど、“勝手にしやがれでございます(笑)
私達は久しい間に幾千回の破壊と改造とを自分の恋愛に実行して来たのです
腕相撲も相当弱いです。たま〜に 力自慢の人に「腕相撲してください」って勝負を挑まれます。迷惑です!!(笑)
愛にも成長がないといけない。それは、一体化を願い、相手の心の中、相手の世界を知り尽くしたい、という愛から、徐々に脱皮してゆくことである
気づきができると、人が陰ながらしてくれていることに気づき、「ありがとう」が言えるようになります
ファッションが格好いいよりも、近くのスーパーの特売日をチェックして、冷蔵庫の中身をしっかり把握している主婦のほうが私にはかっこいいと思えるんです
無駄なお金は一円たりとも使ってはいけない。生きたお金なら惜しみなく使いなさい
賞金を頂くことを知らなかったので、全く考えていなかった。嫁さんと世界一周しても、それでも余るかな。金額を聞いて驚いた。賞がもらえるだけで名誉なのに、お金まで付いているなんて
私、嬉しいときも、悲しいときも泣いたりしません。可愛くないんですけど