名言大学

私たちは、
自分の生き方に関わることを誰かに委ねるべきではない。
また誰かに代わって考えて決めてあげることもやめなければな・・

生涯学習にせよ、
養護施設での生活にせよ、
高齢者は、
自分でどうするかについて考える余地を与えられていない。
医療関係者や福・・

(会社や組織でも)学校と同様、
発言は求められるが、
そこで許容されるのは、
正しい答え、
よい答え、
上司や会社の意向に沿う答・・

高齢者自身の生き方が重要なら、
当事者である彼ら自身が何をどうしたいのか発言をし、
考える自由が与えられなければならず、
ま・・

私たちが自由にものを言える場というのは、
実はほとんどないと言っていい。
学校でも会社でも、
家の中ですら、
言ってはいけない・・

学校教育は、
社会全体で起きていることの正確な反映であり、
その根源でもある。

学校は教育の場と言うより、
本来は学びの場である。
そして学びの主体は生徒である。
生徒こそが、
学びの当事者である。
学びとは・・

(学校で生徒が)自ら考えていないということは、
自分のやっていることを自分で決めていない、
選んでいないということである。
・・

発言の自由がないところには、
思考の自由も自発性もない。

最近の若い社員は自分で考えない、
主体性がないと批判されるし、
たしかにそういう面もあろう。
しかし実際には、
ほとんどの会社・・