ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
今までこんなに4日間とも集中してプレーしたのもなかった
松山英樹
名言カテゴリ
#ゴルフ
松山英樹
松山 英樹(まつやま ひでき、1992年2月25日 - )は、日本のプロゴルファー。レクサス(トヨタ自動車)所属。
人物カテゴリ
#ゴルフ
松山英樹の名言
優勝争いをしたら苦しい思いをするかもしれないけど、優勝争いをしているときだけが苦しいわけではない。下位でプレイしているときも苦しいですから
勝てた試合? 『勝てなかった』試合です。『勝てた』じゃないです。勝てなかった、ということが結果として残っただけです。勝てない理由は自分の中でもすごくあるし、それを突き詰めていかないと勝てないな、と思いました
今は勝てなかった。それを今度から勝てるようにやっていくのが、これからの練習の課題
先に勝とうが、後に勝とうが関係無いです。遼は遼、僕は僕ですから。僕は、ゴルフで勝ち数やスコアだけを追い求めるのは少し違うと思っています
満足感はあります。世界のトッププロが集まる中で、1日だけでもベストスコアタイの3アンダーで回れたのはすごい自信になりますし、こういうプレーを4日間続ければ・・・・。それが一番難しいことなんですけど(笑)、優勝争いに加わることができるし、いつか勝てる日が来ると思います
遼(石川遼)は何年先にはこうなって20歳でマスターズ優勝、とか計画的じゃないですか。でも自分は未来の姿を思い浮かべるよりも、目の前の課題を頑張るだけ。それが1か月かかってもいいし、1年かかってもいい。いままでもひとつひとつを頑張っていくことだけを考えてきたんで、それを変えるつもりはない
世界で活躍して人に感動を与えられるようなプレーをしたい
ギャラリーに注目されている中でプレイができることにすごくやり甲斐を感じている
たくさんのギャラリーの方を魅了し続けるような“圧倒的な力で勝てる選手、メジャーで勝てる選手になっていきたいと思います
目の前の試合を1つひとつ勝ちに行く気持ちで戦っているので、年間何勝、賞金ランキング何位以内などという具体的な目標は立てていませんが、パーオン率にはこだわってプレーしています
メジャーで勝ちたいですね。全部勝ちたいですね、欲をいえば。日本人がメジャーで勝てないのは、体格のせいにしたり、色んなせいにするかもしれないけど、“日本人だから勝てないとかは思い込みなんじゃないかなとは思います
余計なことは考えないようにしています。(攻略も)キャディーに任せて、言うとおりに迷わず打つだけです
もっと見る
HOME
/
松山英樹
/
今までこんなに4日間とも集中してプレーしたのもなかった
関連人物
上田桃子
#ゴルフ
#女性
アーノルド・パーマー
#アメリカ
#ゴルフ
#スポーツ選手
渋野日向子
#ゴルフ
#女性
イ・ボミ
#ゴルフ
#女性
#韓国
東尾理子
#ゴルフ
#女性
尾崎将司
#ゴルフ
藤田寛之
#ゴルフ
ジャック・ニクラウス
#アメリカ
#ゴルフ
タイガー・ウッズ
#ゴルフ
杉原輝雄
#ゴルフ
もっと見る
関連名言
全然関係のない一般の方の意見でも、なるほどぉって思ったことはすぐに試したりしますね
自分自身をコントロールすること。それは激情を抑えることではない。激情を自分に起こさせない能力をいうのだ
毎試合、いい結果を残すのは現実的に無理なわけですから・・・・
どうせ抜かれるなら谷口さん以外がいいですね。だって、そうなったらあの人うるさいでしょ。でも、一度抜かれてから抜き返すのも静かになっていいですかね
プレー中、喜怒哀楽を私は見せなかった
若手の意識改革は必要かもしれないですね
(夫は)現実的なことに思い悩まないし、相手を追い詰めない
怪我もあるし、自分のゴルフも下降気味。それで、この結果がついてきているのが驚きです
私より妻のバーバラの方が力は強い。私が開けられないジャム瓶の栓なども簡単に開けてしまう。しかし、私ほどボールは遠くへ飛ばない
ゴルフをやればやるほど、追求すればするほど上手くなっていくのは間違いない。でも、その時間が自分にはもうないと思う
日本語は難しくてよく分からないのですが、やっぱり「いつも前向きに」かな(笑)
挑戦意欲というかね、征服してみたいなって気持ちになるんですよ。でも、できることもあるんだよ。それで「ほら見ろ!」ってなって、また次ハマるわけなんだな・・。それの繰り返しなんだけど、その繰り返しがゴルフが長くできた理由かなとも思う