ホーム
ホーム
特集
特集を見る
名言
名言を見る
名言一覧
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
人物
人物を見る
人物一覧
アニメ
スポーツ選手
サッカー選手
Youtuber
女性
作家
経営者
俳優・女優
アメリカ
芸能人・タレント
歌手
芸人
政治家
哲学者
宗教家
イギリス
医者・看護師
ジブリ
フランス
芸術家
思想家
検索
検索
名言大学について
概要・理念
運営会社
サイトマップ
プライバシーポリシー
名言・人物を検索
HOME
アニメ・漫画
スポーツ
ポジティブ
人生
努力
教訓
Youtuber
勇気
逆境
哲学
愛
幸せ
勉強
社会
成功
死
女性
金
夢
面白い
仕事
学び
行動
オリンピック
名言
だから監督、コーチというより、
私にとってはお父さんとお兄ちゃんって感じです
野口みずき
名言カテゴリ
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
野口みずき
人物カテゴリ
#オリンピック
#女性
#陸上競技選手
野口みずきの名言
走った距離は、裏切らない
ワコールっていう大きな会社に残って、そのまま仕事をする方が、自分の人生にとっては良かったのかも知れないけど、私は陸上競技の楽しさを知ってしまって仕事みたいな感じには思えなかった
会社の人にも残って仕事をしたらと言われました
4カ月ぐらい仕事がなくて、ハローワークに行きました
社会人になってもワコール時代にはそんなにプロ意識というのは無くて、ワコールから次のグローバリーに移る失業期間が私には一番のターニングポイントみたいな感じなんです。プロ意識が芽生えて、身体も絞れてきて、3年目から陸上の成績もだんだん良くなってきました
走った距離とは言ってますけど、努力は裏切らない。走った距離もそうですけど、毎日の積み重ねがすごくものを言う競技だと思うので
達成感ですね
目標と聞かれたら、やっぱりドクターストップが掛けられるまで、走り抜くこと
「楽しい人生」と「楽な人生」は違う
自分達で食事を作ったり、栄養をちょっと考えて、それも勉強できるし。だから私には必要な時期だった。神様が与えてくれた時期だったのかなって。絶対に私の陸上人生の中ではなくてはならない4ヶ月間だったと思います
ワコール時代は会社に行って、その会社の給料をいただいて、陸上競技をしていた。食事も栄養士さんが考えて作ってくれるような状態だったので、すごく恵まれていた
色々出来なかったことも経験できたので、それは自分にとってはプラスになったと思います
もっと見る
HOME
/
野口みずき
/
だから監督、コーチというより、私にとってはお父さんとお兄ちゃんって感じです
関連人物
永里優季
#オリンピック
#サッカー選手
#女性
パール・S・バック
#アメリカ
#作家
#女性
東ちづる
#俳優・女優
#女性
植木理恵
#女性
#心理学者
有川真由美
#作家
#女性
小山珠美
#医者・看護師
#女性
ミランダカー
#オーストラリア
#モデル
#女性
竹下佳江
#オリンピック
#バレーボール
#女性
平野レミ
#女性
#芸能人・タレント
横峯さくら
#ゴルフ
#女性
もっと見る
【6月10日】生まれの著名人たちの名言集まとめ
【引退】体操の内村航平の名言集
恋愛における”愛”とは何かに悩む貴方に読んで欲しい名言10選!!
関連名言
子どもの頃は本の虫でした。とにかく物語の世界が好きだったんです。本を読んだという経験が今の私の財産になっていると思っています
子供への最良のアドバイスは、本人のやりたいことを見抜いて、そうするように促すことですね
まだ頑張れる!的な感じで自分に言い聞かせます。やらなきゃいけないことはたくさんあるし。気合いですね!
私みたいに役者の家に生まれていると、役者をしていることが不思議でも何でもなくて、世間の職業のひとつなんです
女性にとってマネジメントって非常にやりがいのある一つのミッションなんです
仕事は威厳と誇りを与えてくれる。この2つは人生になくてはならぬもの
まずは体力やフィジカル面で、強豪選手に対抗できることを目指し、その上で技術も磨いていきたいと考えています
(「大組閣祭り」で、グループ総監督とチームAキャプテンを兼務されることについて)自分がキャプテンを務めた後、総監督というポジションで、篠田(麻里子)チームA、横山(由依)チームAを見てきたわけですが、正直このタイミングでキャプテンは荷が重いなと思いました。でも、今のAKB48で誰がキャプテンをやれるのかといったら、確かにメンバーがいない。だからわたしなのかと思いました。自分にとっては最後のチームになると思うので、悔いが残らないようにやりたいなと
自分の失敗したことについてムカついたし、凄く悔しかったんだけど、でも表彰式でたくさんの日の丸を見たりとか、「おめでとう」という声援が聞こえたりとか、あと、映像でたくさんの人がテレビの前で応援してくださったのを見たりとかして。で、メダルを日本に持って帰ることができて凄く嬉しかった
顔の腫れのむくみだったりとかでマイナーな支障が出るので、何事もない時に(日本酒を)飲みます
一人の時は負けたくない気持ちでずっと頑張ってきて、きっとすごくキツい顔をしてた
私達は年齢を重ねるにつれて、時間の価値をいっそう鋭く感じるようになる。実際、時間以外のものはまるで大したものではないよ・・