名言大学

#数学者・物理学者

(誰に対しても、
おかしいものはおかしいと言えるタイプの人間だったリチャード・フィリップス・ファインマンが発言した言葉)おまえ頭おかしいんじゃねえか

科学の方則とは畢竟(ひっきょう)「自然の記憶の覚え書き」である。
自然ほど伝統に忠実なものはないのである

数学者の方がうまくやるという法則が存在する。
数学者ともう一人誰かに、
二人のやったことのない仕事を頼むと、
必ず数学者の方・・

ホームランか三振かと。
そういうふうに思いました。
私にとっては、
学界を選ぶか企業での研究を選ぶか、
ターニングポイントになりましたね。
私はもうイチロー主義でいくと

諸君が科学者として話をしているとき、
たとえ相手が素人であっても決してでたらめを言ってはならない…あくまでも誠実に、
何ものもいとわず誠意を尽くして語ることこそ科学者の責任である

リチャード・フィリップス・ファインマン

(「毎日何について考えているのですか?
」と尋ねられた時の言葉)女性だよ。
彼女達ってとてもナゾに満ちてる存在なんだ

スティーヴン・ウィリアム・ホーキング

今、
こうして入院したりして、
あとどれくらい生きられるか分からない。
でも、
遅かれ早かれ、
誰にでも起こることだしね。......

あなたが科学者の説を認めるならば、
あなたは科学に大きな貢献をすることになるだろう。
あなたがそれに対して『はい』とか『いいえ』と言うだけでも、
将来の進歩を助けることになる。
一部の人は自分の考えに固執して口にするのをためらうに違いない

興味があるからやるというよりは、
やるから興味ができる場合がどうも多いようである

私の研究分野である物理理論の立場からすれば日本の科学者は米国ばかりでなく世界各国から尊敬されていますから、
日本の皆さんも力を落とさず大いに奮闘して勉強してほしいと思います

自然界には完全に同じものはふたつとしてない

日本の科学技術を育てようと思ったら、
大学レベルでは遅い、
義務教育が重要で20人学級にすべきだ、
とも主張しました

夜になって風がなく気温が零下十五度位になった時に静かに降り出す雪は特に美しかった

米国には定年はないですからね。
だから、
「行けるまで」やります。
研究は、
今はもう学生や会社の若い人に任せています。
私の役割は方向性を決めることです

応用数学は数学と科学・技術との協力にほかならない。
準備された理論としての応用数学は存在しない。
応用数学が生まれるのは、
・・

一つ目は、
足元を見るのではなく星を見上げること。
二つ目は、
絶対に仕事をあきらめないこと。
仕事は目的と意義を与えてくれる。
それが無くなると人生は空っぽだ。......

空間に対する概念がこれまで私たちが日常思っているものとは少し違うということを広く知ってもらいたいし、
またブラックホールの直接観測のようなことも私たち人類にとって重要なことだと思います

直観がなかったら、
幾何学者は、
アイデアを持たず文法に縛られた作家のようなものだろう。

昔から、
試験でも一番難しい問題から取り組む性分。
実用化の見通しが全くない青色LEDこそ自分のやるべき仕事だと思いました

数学は、
我々の感覚の不完全さを補うため、
また我々の生命の短さを補うために呼び起こされた、
人間精神の力であるように思われ・・

自然数の一を知るのは大体生後十八ヵ月と言ってよいと思います

留学で得たのは、
悔しさ。
絶対に博士号を取ってやろうと。
博士を取ってフロリダの学生を見返してやる。
アホにされたんであいつらを見返してやろうと思いました。
見返してやるというより、......

10年、
20年の枠で見れば“逆流があるかもしれないが、
30年単位で見れば世界は進歩している

なにか問題が出てくると、
論文を読んだりいろいろ勉強している人は、
その場で「こうじゃないか?
」ってパッと意見を言うんですよ。
すごいなと思うんですよね。
自分は論文とか読まないし、......

足が大地をはなれて飛び上がっているようなもので、
第二歩をだすことができない。
そういうのを抽象的といったのです

科学の世界では、
博士号を持っていない人は科学者ではなくてエンジニア(技術者)なんです。
つまり、
学部卒・修士卒は「お助けする人」。
月収も倍以上違います。
博士課程の学生と教師だけで寄り集まっていたし、......

こちらがうまく話せなくても、
向こうがこちらの内容を聞きたいもんだから、
何回も尋ねてくるんです。
ほとんどそれでくぐり抜けてきたんじゃないかな

日本の学問は、
ものを習う「修得型」で、
何か新しい事に挑戦する「探求型」が不足している。
というより、
「探求心」の教育を受けていない

数学の才能は、
確実な記憶力あるいは申し分ない注意力に帰せられるべきであろう。
この特性は、
(中略)チェスの棋士の能力に似・・

もしロボットが生み出す富を皆で分け合えば、
全員が贅沢な暮しをできるようになる。
逆に、
ロボットの所有者が富の再分配に反対して政治家を動かせば、
大半の人が惨めで貧しい生活を送ることになる。
今のところ後者の傾向が強い。......

スティーヴン・ウィリアム・ホーキング

厳しさというのは、
何かを成し遂げるときに必要なものです。
成し遂げたことで喜びが返ってくればいい。
私はその繰り返しです

すべてを疑うか、
すべてを信じるかは、
二つとも都合のよい解決法である。
どちらでも我々は反省しないで済むからである。

従来の行きがかりに囚われすぎてはいけない

知識が増えれば、
もっと深く不思議な謎が姿を現し、
ますますのめり込む。
期待はずれの答えかもしれないなどと心配するな。
楽しむ心と自信を持って新しい石を一つずつひっくり返していけば、
そのたび想像もしなかったような奇妙なものが見つかり、......

私とは、
私と私自身との間のこの間である。

優れた科学者は一芸に秀でた人間というよりも、
むしろあらゆる視野を兼ね備えた教養人です

私は幸運だ。
なぜなら脳は筋肉で出来ていないからだ

今日の真理が、
明日否定されるかも知れない。
それだからこそ、
私どもは、
明日進むべき道を探しだす

才能を伸ばすという意味においても、
付け焼き刃的なものではなく、
自分の身に付く勉強をしなければならないんです。
受験のためだけの勉強は、
無駄といってもいいでしょう

数学者には実験室も薬品もいらない。
紙と鉛筆と独創的な力──これが彼の学問研究の前提である。

たくさんある山を見て、
登れない、
どうしよう、
と思っているんじゃなくて、
まず一つの山に登って頂上まで行くところからすべて・・

彼らは実際に自分たちの手で作り上げた装置で研究しているのだ。
だからこそどこに何があり、
何がどう働いているかが、
ちゃんとわかっているのだ

リチャード・フィリップス・ファインマン

しかしこんな美しい地球を滅ぼさせたくないですね

働きなさい。
完成させなさい。
出版しなさい

私たちが挑む相手は自然現象。
どうなるかは神のみぞ知ることです

心が納得するためには、
情が承知しなければなりませんね

入試よりも学内での試験を厳格にすることが、
いわゆるレジャーランド化を防ぐ方法の一つです。
大学は、
やはり学ぶ場なんですから。
ですから、
大学を卒業するときの試験が重要なんです

個性的なものを出してくればくるほど、
共感がもちやすいのです

(ポコノ山荘の会議でボーアにおこられた時の言葉)でも、
この公式で計算すると、
答えがわかっている場合には常にそれが正しく出てくるんです。
だから

リチャード・フィリップス・ファインマン

不思議なもので、
いつか決定的なアイディアが浮かぶと信じていれば、
本当に浮かんでくるものなのだ

科学研究も人間の知的好奇心にもとづく創造であって、
芸術やその他の文化活動と同じものだ

生み出した物の使い道を決めるのに、
科学者は適さない

我々は科学をやっているのであってノーベル賞を目標にやってきたのではない

神の概念に触れずに宇宙のはじまりを論ずるのは難しい

スティーヴン・ウィリアム・ホーキング

私ももうこんな年だが、
新しい問題が出てくれば、
これからも(問題解決の努力を)続けていきたいと思っている

数学には「なかば証明された」命題とか、
「ほとんど証明された」命題というものはないし、
また、
あり得ない。
論拠が完全に基準・・

『分かる』とは、
少なくともそれに関して二つ以上の説明の方法を持つこと。
それが出来たとき、
初めて私は『本当に分かった』と感じる

リチャード・フィリップス・ファインマン

資本主義は金(かね)を費やしているが、
私たち社会主義者は金を利用し損なっている。