名言大学

#湘南乃風

“何がクリエイティブなのか?
“何がエンターテイメントなのか?

それぞれの考え方があっても、
みんなで模索しながらやっていくことには変わりありません。
次の10年は、......

絶対に伝えたいときは相手がどう思おうが言うべきだよ!いなくなってからじゃ遅いんだよ!

誰かの苦しみを救えたなら、
誰かの笑顔が見られるなら、
自分の苦しみも役に立つし、
自分もすごく救われる

あなたのやさしさは世界で一番のピースな瞬間

運は宝くじが当たるという話ではなくて、
自分が前向きに幸せに生きていくために必要なもの

反省があるから人は進化するんだ!でかくなるためには、
ひとつひとつの反省を流さず有り難くすることが絶対に必要だと思ってる

試練の後には、
必ず明るい未来が待っていると確信している

その苦しみはその先にある楽しみを味わう為の苦しみ

目の前にあることを、
「自分にとって必要なものだ」と有難く受けとめる

せっかくだからみんなで繋がろうぜ

ポジティブな言葉に運が宿るのは間違いない

家族を守る為の仕事、
勉強なんだ!仕事の為にすれ違ったり、
仲間のはずの友達だったり、
一緒にいるのが楽しくて付き合った恋人なのに束縛ばかりで素直になれなかったり

物事を実行する時はバカになれ!夢も描くときは楽しく描け!そんな事言ったらバカにされるとか余計な事は考えずにさ

一度ポジティブな習慣を作ってしまえば、
今度はそこから外れることを恐れるようになる

誰も初めはできなかった。
いっぱい怒られて誉められて、
生きてきた。
だから、
自分に自信を失うな!

終わりがあるから、
始まりがある!

ずっとコンプレックスやトラウマを逆転させてエネルギーにしてやってきた

誰も幸せにできなかったら自分もなれないって俺は勝手にそう思う

人付き合いと一緒で、
初対面でいくらフレンドリーな態度や振る舞いをしたって、
一回会っただけではその人のキャラクターや心は全部は分からない

自分を買い被ってもいけないし、
自分を見下してもいけないんですよね。
自分を実力以上に過大評価しちゃって、
結果が伴わないことに“自分は何てダメなんだと落ち込む。
中にはそれをエネルギーに変えられる人もいるし、
俺もどっちかっていうと“出来ない“悔しいから頑張れるタイプなんですけど、......

何も起きていない今もどこかで縁は始まっている

ガラクタでもちゃんと大事にしたら、
もしかしてそれが宝になるし、
宝、
がらくた、
関係なしに大事にすることが宝物を大事にするんだっていうことだと思う!

ひとつ訊く。
<生きてるかー!?>

一日の最後に、
その日あったいいことを書き続けていたら、
自然に日常で『いいこと探し』を始めるようになりました

自分がラクに、
悩まずに生きていくための方法やルールは自分で決めちゃっていいんじゃないかな。
でも、
大前提として、
人をおとしめたり足を引っ張るようなことはしちゃいけない。
でもそれは、......

挑戦してる奴にしかチャンスはやって来ないから

ありのままの自分自身の実力を認めてあげることで、
自分の良さって見えてくると思うんですよ

一番大事なのは勝つイマジネーション!えっ!でも、
もし駄目だったら?
なんて考えない!もし、
考えちゃうなら絶対勝つ試合してほしい!勝ち癖。
これがすべてのイマジネーションの自信と勢いになるんだ!

やればできる、
願いは叶う、
明日はくる そういう歌詞があるけど・・願えば叶うんですか?
っていう質問がくる。
違う!!!!叶うように願うんだよ!そしてその夢に向かってドンドン突っ走って行くんだ!

高校の頃、
初めて飛び込みでやったバイトがここ(横浜スタジアム)で飛んできたボールを取りに行く仕事。
野球というエンタテイメントに背を向けてね。
その俺が今日はこっちに立ってる。
これは今日、
話さないといけないことだと思った

レコーディングが終わりました。
リリースされると自分の手から離れ、
みんなのものになりそれぞれの境遇に沿ったドラマの挿入歌になる。
嫁入り前の親の心境です

ソロとして一番伝えたいのは『愛してる』『ありがとう』『おめでとう』など、
子供が一番最初に習うことかもしれない。
一番大切な思いを込めた歌が、
第1弾のリリース曲になったのはうれしい

一度関わったらとことん。
それが俺の信条。
俺にできることがあったら、
なんでも言ってくれな

俺は何のスキルもないけど、
あん時から変わってないとこは鈍感な所!自分の夢信じてたし!自分の仲間信じてたし!いつもいつも喧嘩するけど信じてた!ムカついたら気持ちぶつけて、
ぶつけられたら答えて!そうやって一歩一歩歩んでたら、
このステージに立ってるぞー!

できる!と思って進んだ方が結果が出るまで楽しめる

僕は行く前にその神社のことをじっくり調べる

自然に囲まれることは、
とても大切

夢は自分から逃げない!いつも逃げるのは自分だ!夢は自分から冷めない!いつも冷めていくのは自分だ!

僕をきっかけに興味を持って、
神社が好きになって、
少しだけ心に余裕ができたり、
心が整ったりする人が増えているのなら、
うれしい

(どうしても変えられない悩みについて)グズグズ悩むよりは、
一旦頭の中から追い出して空っぽにした方がいい

死ぬ気でライブに向き合った。
死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと!周りを不安にさせるし、
自分もネガティブワールドにはまってしまう

どんな不安も着実に一つずつ潰していくしかない

歩くパワースポットと言ってくださるので、
それに見合う人間になっていかなければ・・

夢は頭の中の妄想に終わらせておくと、
その夢がなんだったのか忘れてしまう。
だから、
書き込む事が大事なんだ!

(『10:10 pm』について)サウナみたいにデトックス効果のあるアルバムですよね!ヒーリングCDとも言うかな?
(笑)

陽の目を見る曲、
見ない曲、
どちらも一生懸命作ってます

俺バカで言葉知んないからこの言葉言うけど ありがとー!

お母さん好き

静かな時間も好きだし、
すっごく盛り上がってワァ〜ッてなるのも好きだし

遠い国のことを想って曲をつくったら、
一番身近な人を大切にしなければいけないということに気付いた

良い言葉、
ポジティブな言葉を体に浴びせる

いいですね、
サウナ。
男のサンクチュアリ=聖域ですね(笑)

10年経ったけど・・ちょっとずつ太って!ちょっとずつ成長して!世の中なんで俺だけなんだろうって思うこともあると思う。
だけどみんな平等でいつかは死ぬ。
死ぬ時に大体の人は、
あれやっとけばよかった、
なんて後悔するらしい。
そういう時はおれらの歌聞いてくれ!!!!

大人になっても、
人はちゃんと変われる

行く場所ばかりに気になってて、
(連日のLIVEで喉がいけるかどうかばかり気にしてた)日にちのことは二の次にしてました!でも、
ファンの方達から教えてもらい、
やっと3.11に被っていることがわかりました!恥ずかしい限りです。
いろいろ考えて決断しました!

縁については損得で考えない

(新藤晴一と)知り合ってから1年ぐらいは音楽の話もほとんどしなくて只々呑んだり(笑)、
ゴルフに行ったり仲良くさせてもらってたんですけど、
あるときふと、
“音出してみよっか?
っていう話になって。
晴一くんと篤志くんはそれ以前にポルノグラフィティのアルバム制作で知り合っていて、......

自分で勉強して実践して、
失敗したり成功したり、
そういう経験が増えれば増えるほど自分に自信を持てるようになる

財布を整えていくことで、
自分の身の丈に合ったお金に恵まれていくような気がします

音楽を奏でる楽しさとか、
純粋に音楽を楽しむことって、
キャリアを重れば重ねるほど難しくなるし、
求められていることに応えなきゃいけないし、
裏切れない現実もある。
そこで戦っていること自体が充実しているんだけど、......