名言大学

#ソニー

自分を開発し発展していくためには、
他人と同じ考え、
同じ行動をしてはいけない

その時その時に現れる技術的な課題に全力でぶつかり、
征服していく。
目の前の小さな目標しか見えなかった。
そして次は何を作ろうということしか考えていなかった

ツイストは、
両手で手ぬぐいを持ちお尻をこするようにすればいい。
ほら、
こうやって

人類には輝かしい未来があると私は信じている

私が社長の井深です。
よく覚えておいてください

井深さんと一緒に仕事を始めましたとき、
何とかして自動車を一台もてるようになろう、
これがささやかな望みでありました

我が社はいつでも先駆者であります

中小企業の社長になったつもりで考えろ。
彼らは自分が全責任を持って仕事をするから、
創意工夫がある

「せめてこれくらい」と、
私はソニー手帳を示したんです。
そうしたら見事にそのサイズで作ってしまった

トップが下を信頼しなきゃ、
下が上を信頼するはずがない

社員の採用は、
重大な買い物だと私は思っている。
仮に、
一人のサラリーマンが定年までに3000万円の給料をもらうとしよう。
すると、
会社にとって一人の社員を採用することは、......

ソニーは、
いつもソニーを愛する者達によって守られる

(トランジスタラジオを開発し、
海外市場を開拓して大きな利益を得た当時を振り返っての発言)国内メーカーも1年か2年ほどのギャップで追いついてきた。
かくて日本は世界最大のトランジスター製造国になったのは良いが、
たちまち乱売がはじまり、
トランジスターラジオの安値競争は世界的に有名になって値段はどんどん下落した。
新しいマーケットを開拓する努力をせず、......

アナログからデジタルへ。
このデジタライズされることによって、
あらゆる考え方がまるっきり変わってゆく。
そういう時代に、
私達はおるのであります

値段は高くてもよろしい。
高いだけ良いものであればそれでよい

本質を見失ってはいけない。
見失うと、
いつでも「改革」という美名のもとに大切な本質が失われる。
変えるべきは変え、
変えないべきは変えない

お客さまに満足していただく商品をこしらえることは人間の心の問題であり、
ものと心が表裏一体であるという自然の姿を考慮に入れることが近代科学のパラダイムを打ち破る一番のキーワードだと思う

どこもやらないことをやるというのは、
まだマーケットも存在しないということでね。
ソニーはずっとそうやって一から始めて来たわけですよ

勉強というのは死ぬまで辞めちゃいけない

設立趣意書には、
自由闊達にして愉快なる理想工場の建設、
とあります

新しい科学技術を吸収消化しようという態度は我々日本人の習性なのである

革新は、
実は、
たわいのない夢を、
大切にすることから生まれる

ソニーで必要な能力の価値は、
あなたがどこで何を学んだかで決まるのではない

新入社員は先輩から教わるな。
会社にとって大事なのは、
学歴という学校の名前ではなく、
その人の実力なんだ。
コーチなしで、
自分で苦労して、......

会社にも社格、
社徳がある

我々は、
コンスーマー商品にこそ、
その時々で一番高度な技術を注ぎ込んできました

私は内心、
これはいけるぞという自信がありました。
なぜならば、
若い人達は音楽無しではいられないということが解っていたからです

企業を国際化するには、
経営者自身が国際人でなければならない

あなたは、
銀行でやるべき事は一応卒業したように見えるが、
ウチへ来なさいよ

名よりも実をあげることがビジネスだ。
実業という文字の通り、
とにかく実がなければならない。
他人がやるから自分もやる。
マーケットの大きさを無視して、
みんな同じようなことをやって叩き合いをやるから、......

もちろん頭がよくならないとお勉強もできないけれど、
頭がよくなることよりも、
もっと大切なことがあるんですよ。
それは皆さん一人ひとりがよい人間になることなんです。
どうぞ、
このことをいつも頭に入れておいてください

失敗は防ぎようがない。
大切なのはその原因を突き詰めること。
それは社員教育、
会社の糧になるのだから

素人だからこそ、
専門家が気づきにくいところがかえってよく見える場合もあるのではないか

立派な人間になるための一つの条件は、
自分が心から尊敬できる人を持つこと

0歳から始まる、
よい習慣のくり返しだけが、
人間をつくる最大条件であろう。
しかも、
親の意識と努力と忍耐だけが、
それを可能にするのである

私は実業家としての資質はゼロ。
会社を大きくしようとか、
金を儲けようという意識はなかった

産業人が汗水垂らして働いた結晶が、
彼らの為替投機のせいであっというまに吹っ飛んでしまう。
そんなばかな話がありますか

「欲がない人間」「好奇心のない人間」に用はない

いかなる事態が起きようとも、
ソニーを愛する人たちによって、
このソニーは守られてゆくのです。
そこにこそ、
真の繁栄があり、
日本の国益もあるし、......

否定面にとらわれる人間にかぎって、
失敗の理由を一生懸命数え上げたがる。
いったん何かに失敗したら、
いくら失敗の理由を並べ立ててもはじまらない。
失敗すれば、
誰が何と言っても敗者である。......

ソニーファミリーは世界中にいて、
それぞれ違った歴史、
伝統、
習慣を持っている人達がソニーの旗の下で一緒に働いている

このカラヤン凄いよな

こういったパラダイム・シフト、
つまり人間の心を満足させることを考えていかないと、
21世紀には通用しなくなることを覚えておいていただきたい

大切なことは、
市場が要求することをタイムリーに、
そして良質のものを安く供給することであります

モルモットとはすなわち先駆者だと解釈した。
モルモットの後をついてこい、
ソニーは先に次のものを開拓するぞという意欲に燃えた

いつでも明るさをもつというのが大事だとおもうわけです

1年後の予定が詰まっていない?
オレも暇になったものだ

我が社は時代の先端をいかなければいけないし、
私も時代には遅れたくないんですよ

日本初、
世界初のものを創ってこそ、
人より一歩先に進むことができるのだ

私が、
家庭用VTRを頭に描いたのは1958年にソニーが国産初のビデオ装置を完成させたときです

まったく違う知識や考えを持った人と、
まず対話できることこそ大事だ

常識と非常識とがぶつかり合った時にイノベーションが生まれる

SONYの社名をつくるにあたって決められた2つの重要な決定基準 ー 2.世界に進出する以上、
どこの国でも同じ発音で読まれ、
感じよく耳に響く名であること

発明者、
開発者がほとんど全員、
量産計画まで携わり、
開発計画と製造計画を同時に進めました

トランジスタなんかね、
ボク自身が難しさを知らなかったらよかったと思うよね

ホテルのベッドが古くてぶかぶかで眠れない?
ホテルに頼んで板をもらいなさい。
オレもそんなことがあったよ

MBAや弁護士、
それに資金の魔法使い達を、
技術者や製品企画担当者よりも高く評価する社会は間違っている

新しい、
いいと思ったことは実行する勇気が必要である。
ソニーはアイデアがいいと言われるが、
じつはアイデアはそれほどずば抜けて良くはないのである。
アイデアのいい人は世の中にたくさんあるが、
いいと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない。......

もっとポータブルにすれば必ず売れる

ビデオで、
テレビが雑誌になるんだ