名言大学

#理性

人間が本能をなくして理性の生き物になった時に、
必要になったものって、
要するに生きる意味なんですよ

心情は理性の知らないところの、
それ自身の道理を持っている

生きることは恋に似ている。
全ての理性がそれに反対するのに、
全ての健全な本能がそれに賛同する。

人々は宗教を軽蔑している。
彼らは宗教を嫌悪し、
宗教が真実であるのを怖れている。
これを矯正するには、
まず宗教が理性に反するものでないことを示してやらねばならない

政治とは理性ではない。
雄弁でもない。
政治とは力である。
炎のような、
つまり、
危険な使用人であり、......

何よりもまず、
純粋な実践理性の国とその国の正義を求めて努力せよ。
そうすればなんじらの目的(永遠平和の幸福)はおのずから・・

私は人間とは「感情の動物」だと考えています。
人間は誰しも、
臆病になったり、
調子に乗ったりする。
そうした感情を抑えて、
理性や倫理を重んじるために、......

我々は理性によってのみではなく、
心によって真実を知る

人間を自由にできるのは、
人間の理性だけである。
人間の生活は、
理性を失えば失うほどますます不自由になる

すぐれたことを成し遂げるのは戦略ではなく、
すぐれた人間だ。
常に燃え上がれ。
ただ進め。
冷静な、
理性的な言動はいらない。......

ソークラテースはこういうのをつねとしていた。
「どんな理性的動物(をあなたがたはお望みか)?
健全な?
それともよこしまな?
」「健全な」「ではなぜそれを追い求めないのかね」「私たちはもうそれを持っていますから」「ではなぜ戦ったりいい争ったりするのだろう」

マルクス・アウレリウス・アントニヌス

危険な行き過ぎが二つある。
理性をただちに否定することと、
理性の他は何も認めないことだ

21世紀のいま、
戦争を回避しようという人間の理性はどんどん希薄になっているように感じます

無作法な態度はすべてを台なしにしてしまう、
理性や正義さえも。

君は理性を持っているのか?
「持っている。
」それならなぜそれを使わないのか。
もしそれがその分を果しているならば、
そのうえ何を望むのか

マルクス・アウレリウス・アントニヌス

人間が時に非合理的なことをするのは、
合理性を邪魔するような薬剤が身体の中に流れているからです

次の戦争を確信する者は、
他ならぬその確信によって戦争の発生を促すことに協力しているのだ。
平和を確信する者は、
のんびりしているうちに知らず知らず戦争に巻き込まれてしまう。
ただ危険を見、
一瞬もそれを忘れない者のみが、......

脳には、
あらゆることに迅速に対応する「速いシステム」と、
論理的・理性的に判断する「遅いシステム」のふたつがあります。
情報量が多く、
変化の激しい環境の中で生きていると迅速な判断が求められます。
わかりやすく言えば「直感」などです。......

理性的なものは現実的であり、
現実的なものは理性的である。

悩んで落ち込んだとき、
必要なのは理性。
いらないのは感情。
原因をクールに分析して、
解決方法を見つける習慣を

無限という問題ほど、
深く人の心を騒がせた問題はなかったし、
無限という考えほど、
強い有益な影響を理性の上に及ぼした考えは・・

思慮は理性の労働であり、
空想はその愉しみである

心には理性で分からない理由がある

忘れられないのよ。
どんなに不当な支配だと、
頭ではわかっていても、
心が、
恐怖を、
忘れられないものなのよ。......

批評というのは、
理性です。
それを根拠づけるのが内省です。

理性によってのみ我々は人間となる

数とは何かというと、
数はすべての物体から人の理性によって抽出されたものであり、
物の中にあるのではない。
なぜなら、
数とは・・

狂人とは理性を失った人のことではない。
狂人とは理性以外のあらゆる物を失った人である

感情というのは、
理性が壊れた状態のことをいいます

アルボムッレ・スマナサーラ

死に取りつかれると、
希望という逃げ道も理性の説く道理も何の役にも立たなくなる。
無意味なだけに、
かえって死への欲望をかきたてるばかりである。
この欲望に打ち勝つ方法はただ一つ、
死への欲望そのものをとことんまで生きぬくこと、......

生きることは恋に似ている。
全ての理性がそれに反対するのに、
全ての健全な本能がそれに賛同する。

狂気を生むのは実は理性なのである

人はその煩悶の始末をただ理性にばかり委(まか)せるために心を乱すことの方が多いのである。

知る勇気をもて。
自分の理性を使う勇気をもて

死より強いもの、
それは、
理性ではなくて、
愛である

本当に理性的な人間は絶対に自分が正しいなどとはめったに思うことはない。
理性的な人間になろうと思ったら自分の思想に対しても常に疑いを持っていなくてはならない

分別の心に、
わずかな愚かしさを交ぜよ。
時をえて理性を失うのは、
いいものだ

クィントゥス・ホラティウス・フラックス

説得が手応えをもつには、
理性だけでは駄目で想像力へのアピールが必要だ。

真の危険を犯すものは理性であり、
その勇気も理性からだけ生れる

合理性はあくまで、
あんたの世界でのルール

実は人間は理性によって、
自己自身を破壊する能力を有している

理性に重きを置けば、
頭脳が主人になる。
だが、
感情が支配するようになれば、
決定を下すのは感性で、
理性のたち入るすきはなくなる

ガイウス・ユリウス・カエサル

自然界の秘密を解き明かすのに、
人間の理性に頼っていては駄目だよ。

この十人十色のセカイは、
本来トテモ色鮮やかなモノ。
自分の正義を押し通しタクなった時コソ、
ソレガ間違っているカモと立ち止まって見るユトリが、
アナタには必要だったのカモしれマセンね。

人間は理性の動物ではない。
感情に動かされやすい、
偏見に満ちた、
自負心に動かされて行動する動物である。
人を相手にする時は、
常にこの心掛けを忘れないことだ

理性的な人間なら、
自分が絶対に正しいなどとむやみに信じたりはしないだろう。
私たちは常に、
自分の意見にある程度の疑いをまじえなければいけない

大事なことは、
君の頭の中に巣くっている常識という理性を綺麗さっぱり捨てることだ。
もっともらしい考えの中に新しい問題の解決の糸口はない

理性は科学というものをいつも批判しなければいけないのです。
科学というのは、
人間が思いついた一つの能力に過ぎないというこ・・

人生の唯一の理性的目的は、
地上に神の国を築いていくことである

嫉妬でパートナーを動かそうとそれば、
いずれ相手は去って行くだろう。
大人なら理性的に話し合うべきだ

我々人間はすべて、
言葉を使用するかぎり、
理性の命ずる定言命法に従っており、
その絶対的支配下にあるということでしょう

数学の式というのは、
まるで自分でも命があって、
理性さえ持っているのではないか。
これらの数式は、
我々はもとより、
その作者・・

理性的なものは現実的であり、
現実的なものは理性的である。

誰でも真の理性を以(もっ)て人生の生活方針を定めようとするならば、
乏しさに甘んじて、
心を平静に生活することこそ人間にと・・

人間をつくるのが理性であるとすれば、
人間を導くのは感情である

醜い皺(しわ)は愚かな思考、
理性を欠いた思考、
高慢な思考によって刻まれる。

哲学者のほとんどは理性的ではなく、
感情的です。
感情的でない哲学者には私はこれまでただのひとりも会ったことがありません

右脳は直感で物事を捉え、
左脳は論理的に物事を捉えます。
この両方がないと経営者は駄目です。
理性ばかりで経営しては、
いずれ会社は行き詰る。
経営には感性が必要です。......

たんなる金儲けを目指すだけでは、
真の事業とはいえない。
そこには、
真も善も美もない。
事業も究極においては芸術である。
事業には、......

理性は、
神が魂に点火した光なり