名言大学

意図して理解するということもなく、
それでいてどんなものでも理解する。
良知の本体とはもともとそうしたものである。
たとえば太陽は、
意図してある物を照らそうとしたことはついぞなかったが、
おのずからどんなものでも照らしている。......

私は、
いったいいつ、
あなたに書類整理や訴訟処理をうちすてて、
実務から離れて学問を究めなさいと教えたかね。
あなたにはちゃんと役人としての仕事があるのだから、
役人としての仕事を遂行するなかで学問をしなさい。......

人生最大の病患は傲慢の一事に尽きる。
子でありながら傲慢であると不孝をしでかし、
臣でありながら傲慢であると不忠をしでかし、
父でありながら傲慢であると不慈をしでかし、
友でありながら傲慢であると不信をしでかす

良知は人間だれにでもあるのであって、
たとえきみたちがどうしようと、
なくすことはできない。
盗賊とて、
盗みをしてはいけないとはわかっているから、
賊徒といわれると、......

聖人はいささかのかげりもなく良知を完全に発現しているから、
自然と良知のはたらきが中断しないだけのことである。
つまりはこれも学ぶということなのだよ。
生まれながらにして理解する割合が多いので、
「生まれながらに理解し、
やすやすと実行する」(中庸)だけのことだよ

仏教者は親子関係のわずらわしさを恐れるからこそ、
親子関係から逃避したのである。
君臣関係のわずらわしさをおそれるからこそ、
君臣関係から逃避したのである。
夫婦関係のわずらわしさをおそれるから、
夫婦関係から逃避したのである。......

衆人とていとけなき子供のときから、
この良知を完全なままもっていないものはいない。
かげりが多いというだけのことである。
そうはいっても本体としての良知だから、
もともと簡単に消滅するものではないので、
たずねては学び、......

努力することを手がけたばかりで、
どうして腹のなかまで光りかがやくようにできようか。
たとえば、
ほとばしっている濁流を瓶の中に貯えたばかりのときは、
はじめは流れがとまっても、
やはり混濁した水である。......

人間の主体そのものは天や淵と同じである。
我々の本体はすべてを包括しているから、
もともと一つの天なのである。
ただ私的欲望にさえぎられるために、
天の本体が見失われてしまうのだよ。
我々の創造発見するのは果てしがありませんから、......

家屋を建設することにたとえるならば、
『道に志す』とは、
土地を選び資材をあつめてきりもりして住宅を完成させようといつも意欲を持ちつづけることであり、
『徳にもとづく』とは、
計画がすべて完成し、
生活の根拠ができたことであり、......

知るは難(かた)く、
行うは易し

ひとえに良知が真に発現するようにしさえすれば、
受験勉強をしても、
心のわずらいとはならない。
たとえ、
わずらわされても、
容易に気がつき克服できる。......

天下のこと万変といえども、
吾がこれに応ずるゆえんは、
喜怒哀楽の四者を出でず

人々がもしも着実に努力をしたならば、
人々から誹謗されようと、
欺瞞されようと、
それぞれが益となり、
それぞれが人格を高める機会になる。
もしも努力をしないと、......

目そのものに実体はなく、
万物万象の色が実体である。
耳そのものに実体はなく、
万物万象の声音が実体である。
鼻そのものに実体はなく、
万物万象の臭いが実体である。......

他人を論難しようと思ったときには、
それこそ一つの大きな私的感情だとみなして克服してこそはじめてよいのだ

私の場合、
最も重要な点はただ日に減らすことを求めるにあり、
日に増やすのを求めることにあるのではない。
一分でも人欲が減らせたら、
それはその一分だけ天理を回復できたということで、
なんと軽快で簡単なことではあるまいか

ともかく理解するようにしなさい。
どうして記憶する必要があろうか。
理解しようとすることさえ、
すでに第二義におちてしまっている。
ともかく自己の本体を発現しようとすることだ。
もし、......

険夷もと胸中に滞らず 何ぞ異ならん浮雲の大空を過ぐるに 夜は静かなり海涛三万里 月明錫を飛ばして天風を下る

良知が完全に実現されるのなら、
あなたが実社会から一歩身を退いたところで良知の本来完全を真に理解することも結構なことだし、
具体的な社会関係の場で良知を発現することに努力することも結構なことである。
良知という本体は、
もともと社会から一歩身を退くか社会に積極的に働きかけるか、
に左右されないものなのだ

古今の聖賢のあらゆる議論の端々に至るまで全て、
思いに邪なし、
の一言で要約できる。
これ以上、
何を言うことがあろう。
これこそ、......

われら儒者が主体を涵養する場合、
けっして主客関係と遊離したりしないで、
ひたすら天然自然の法則にまかせること、
それこそが努力することになるのである。
仏者は、
むしろ、......

聖人の良知は、
雲一つない青空の太陽と同様に全くさえぎられていない。
賢人の良知は、
片雲のうかぶ空の太陽同様に一部分がさえぎられている。
愚人の良知は、
黒雲のたれこめる空の太陽同様にすっかりさえぎられている。......

転地万物は、
人間ともともと一体のものなのだ。
最も精密にはたらくのが人間の霊明にはたらく心なのである。
風雨露雷、
日月星辰、
禽獣草木、......

諸君が努力する際には絶対むやみに進歩しようとしてはいけない。
素質のとびきりすぐれた人はまずは皆無なのだから、
学ぶ者が、
聖人に一足とびに飛躍する道理など無い。
起き上がったり転んだり、
進んだり退いたりするのがあたりまえの努力なのである。......

人間性を回復する学問にいそしむ場合、
あらゆる名声や利益、
嗜好などについてはいずれもすっかり洗い落とすことができたとしても、
それでもなお生に執着し死を恐れる意識がすこしでも残っていたら、
それは不純な意識が融解しないままに完全な本体を覆っていることになる。
人間にとって生に執着し死を恐れる意識は、......

聖人は未来を予知することを重視しない。
禍福にみまわれることは聖人とて免れないことだからである。
聖人は機を洞察するだけであり、
それこそ一つを洞察すればあらゆることがわかるのだ。
もし未来を予知する心があるとすれば、
それこそ私心であって、......